世界遺産に登録されたケープ植物区保護地域郡の中にある、唯一の植物園を中心に紹介します。
スククーザから国内線で2時間50分
ケープタウンに着きました。
ホテルの部屋からはテーブルマウンテンが綺麗に見えていました。
ホテルの庭の花達
アジュガの様な青い花が絨毯のように広がっていました。
アイリスの様な花はお初の柄でした❁⃘*.゚
この日は移動日で刊行予定がなかったので、安全だと言われているウォーターフロントエリアに行ってみました。
もうすぐ満月になる月が小さく見えていました🌔
アフリカっぽい音楽が聞こえてきて♪ .*🎺🎷🎶
ドネーションをして彼らと一緒にマリンバを演奏させて頂きました ҉٩(*´︶`*)۶ ҉
旅行中は毎食食べ過ぎになるので、この日の夕食はシーフードレストランに入ってこの一皿とイカのサラダをシェアしました🦐🦑 🥂
ケープタウン2日目。
ドライバーさんと日本人のガイドさんを手配して喜望峰迄のドライブ。
予定していたガイドさんが急遽日本に帰国したそうで、代わりに来た方がなんと『大谷さん💕』幸先良い感じでした〜🎶
途中で寄った港にオットセイやオタリアがいました。
岬に行く途中、真っ赤な花が❣️
戻ってもらったらボトルブラッシュトゥリー٩(๑•ᴗ•๑)۶
新婚旅行先で初めて出会った思い出のお花です♥️
喜望峰はアフリカ大陸の最南端ではなく最南西端(•ᴗ•; )
最南端の場所には特に何もないって💦
この日は晴れていたので海の色がとても綺麗で、野生のダチョウにも会えました。
このダチョウは地面に咲いていた黄色い花だけをパクパク食べていました🌼
帰る途中にあるサイモンズタウンのボルダーズビーチに寄ってもらいました。
ここはいつでもペンギンが見られる場所です。満潮に近かったので、ペンギン達が近くまで押されて来てました。
産毛が抜けかけた子供が親より大きくて、ドシッと構えてる姿が可愛かった~(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ホテルに着く前にショッピングセンターに寄ってもらいました。
マツバボタンの様な花とフレンチラベンダーの他は知らない花でした。
目の覚めるようなオレンジのマツバボタンの仲間と、ゴールデンクラッカー✨
ここの季節は春です✿ᵕ̈*❁*·⑅
アロエの様な花とハイビスカスは知ってる花で、右下のオレンジの花はアメリカデイゴとヒスイカズラの特徴が混じったような木の花です。
夕食を買ったお店に野菜も売られていました。
木箱に入れられてるだけで可愛く見えました(*^^*)
ケープタウン3日目はテーブルマウンテンと植物園を巡る予定。
遠くから見ると真っ平らなテーブルマウンテン。ロープウェイで上ってみると平らではありませんでした( ⊙ω⊙ )
頂上から下の海を見ましたが、この日は曇りでクリアーには見えませんでした。
ロープウェイの上の駅近くにあるお土産&レストラン。
1067mの場所なので『TEN 67』だそうです。店の扉を開けてて風が寒かったけれど、薪ストーブの周りだけは暖かかった〜🔥
世界文化遺産のポカープ地区に寄りました。オランダ統治時代にマレーシアなインドネシアの人々が人種差別のあった頃に、家を好きな色に塗って自由を表現したそうです( ˙꒳˙ )ナルホド!
今回の旅で一番楽しみにしていたのが、ここカーステンボッシュ植物園。
世界遺産に登録されたケープ植物区保護地域群(8の保護区)の中で唯一の植物園です。
テーブルマウンテンの南側斜面に広がる植物園からテーブルマウンテンに至るトレッキングロードがあります。
入り口から入るとグリーンハウスがあってバオバブや多肉達が植えられていました。
南アフリカで尊敬されているマンデラ元大統領の胸像。黄色い花弁のストレリチアはマンデラさんが愛した『マンデラスゴールド』
大きな木の根元に広がるクンシラン。
クリーム色のタイプもあるんですね👀✨
今迄見たことのあるバナナとはひと味違う『アフリカンバナナ』🍌
食味はどうなんだろう(っ˘ڡ˘ς)
野生のダチョウが食べていた黄色いお花がこれです🌼
草丈の低い花が一面に広がるエリアが続きました。
我が家にもあるアンチューサ。
草丈の低い花の中で目立っていました。
日本の庭でもよく見るブルーデージー💙
至る所に咲いていました。
山をバックにこの風景(((o(*゚▽゚*)o)))
心拍数爆上がり💓
たくさんの種類のアロエを見ることが出来ました。
そう言えばテーブルマウンテンの頂上にも大きなキダチアロエが生えていて驚きました。アロエは耐寒性が弱いと思っていたのに💦
ここからがfynbos (ウエスタン ケープ州独特の細葉潅木地帯)の植物達。
ガイドの大谷さんはこれらの植物のこともフィンボスと呼んでいました。
南アフリカ共和国の国花キングプロテア。
やっぱりカッコイイ~ \(*°∀°*)/オォォォォォォォォ
ピンクッションのアップ。
今回南アフリカに行くまでは、ひとつの株にたくさん花が咲く品種だとは思いませんでした。
こんな感じに多花性だったなんて💦
希望峰に行く途中にも野生のピンクッションが群生している地帯がありました。
これはお初のタイプ。
クラゲの様な下向きの花弁。
ピンクッション界のグロリオーサって感じです(•ᴗ•; )
初めは蕾の時の形が下向きなのかな?と思っていましたが、この種類はこれが開花した状態のようです(*^^*)
日本で売られている花は後ろの方に見られる若いお花で、前の方にあるシベが溢れてるのを見たのは初めてです👏🏻👏🏻👏🏻
紅花っぽいフィンボス。
染めもできるのかな(* ᐕ)?
これは見たことのない品種👀✨
よく見ると黄色い花弁が見えます。
これは花の部分が松ぼっくりみたいな子
これは少しモコモコしてる子
フィリカ・プベッセンス
触ってみたくなりました⁝( `ᾥ´ )⁝ガマンガマン
ブームスラング(ヘビ)の形をした遊歩道が高い位置に設置されていて、木の花を眼下に眺めながら歩けます。
この木の花は前日のショッピングセンターで見たのと同じはなで、この遊歩道を囲う様に生えていました。
これは竹とスギナを足した様な姿の『エレギア・カペンシス』
馬の尻尾と呼ばれることも🐎
リュウカデンドロン・シルバーアフリカーナ
自生地では6〜7メートルの大きさに育つそうです( ✧Д✧) カッケェー💕
ツルボの様な花
でも、サイズが大きい~👏🏻👏🏻👏🏻
捉えどころのない花💦
蕾なの?枯れかけ?咲きたてでこの状態?
分からない(•ᴗ•; )
カラーはいろんな場所で見かけました。
ゼラニウムの原産地がケープ地方だと初めて知りました。
もうすっかり日本に馴染んでいますよね👍🏻
これは蕾?
綺麗な松ぼっくりがころころ(*^^*)
マメ科の花に似てるけど~
日本で売ってるのを見た事あるけど~
ご存知の方は教えてください┏○ペコ
花弁がスプーンの様なヤマモガシ科の可愛い子♥️
エリカ(ヒース)ガーデンもあって、色々な種類を見ることが出来ました🎶
大きな松ぼっくりのような物が地面からニョッキり( ⊙ω⊙ )
ワシントン条約指定種の南アフリカ原産の『エンセファルトス・ホリダス』
日本の温室でよく見る『ミッキーマウスの木』
これも南アフリカ原産だったんですね👍🏻
ハナカンザシに似た花。中心部がダークです 🕶⸒⸒
ハナカンザシはオーストラリア原産の花。南半球だから似てるのかな?来年はオーストラリアの方に行ってみたくなりました✈️
植物園の中にある野外劇場の脇に
ジャポチカバの様な面白い木がありました。
丸いのは食べられる実なのかな(* ᐕ)?
長くなりましたがアフリカ編 Part 2はこれで終わりです。
翌日13時間かけてシンガポール到着🛬
アフリカ編 Part 3はこの旅の最終目的地シンガポールです。
昨年に引き続きのシンガポールですが、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの行き忘れた温室があったことを知り訪ねてみました🌺