警告

warning

注意

error

成功

success

information

花と出会う旅 アフリカ編 Part 2

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
世界遺産に登録されたケープ植物区保護地域郡の中にある、唯一の植物園を中心に紹介します。
スククーザから国内線で2時間50分
ケープタウンに着きました。
ホテルの部屋からはテーブルマウンテンが綺麗に見えていました。
ホテルの庭の花達
アジュガの様な青い花が絨毯のように広がっていました。
アイリスの様な花はお初の柄でした❁⃘*.゚
この日は移動日で刊行予定がなかったので、安全だと言われているウォーターフロントエリアに行ってみました。
もうすぐ満月になる月が小さく見えていました🌔
アフリカっぽい音楽が聞こえてきて♪ .*🎺🎷🎶
ドネーションをして彼らと一緒にマリンバを演奏させて頂きました ҉٩(*´︶`*)۶ ҉
旅行中は毎食食べ過ぎになるので、この日の夕食はシーフードレストランに入ってこの一皿とイカのサラダをシェアしました🦐🦑 🥂
ケープタウン2日目。
ドライバーさんと日本人のガイドさんを手配して喜望峰迄のドライブ。
予定していたガイドさんが急遽日本に帰国したそうで、代わりに来た方がなんと『大谷さん💕』幸先良い感じでした〜🎶
途中で寄った港にオットセイやオタリアがいました。
岬に行く途中、真っ赤な花が❣️
戻ってもらったらボトルブラッシュトゥリー٩(๑•ᴗ•๑)۶
新婚旅行先で初めて出会った思い出のお花です♥️
喜望峰はアフリカ大陸の最南端ではなく最南西端(•ᴗ•; )
最南端の場所には特に何もないって💦
この日は晴れていたので海の色がとても綺麗で、野生のダチョウにも会えました。
このダチョウは地面に咲いていた黄色い花だけをパクパク食べていました🌼
帰る途中にあるサイモンズタウンのボルダーズビーチに寄ってもらいました。
ここはいつでもペンギンが見られる場所です。満潮に近かったので、ペンギン達が近くまで押されて来てました。
産毛が抜けかけた子供が親より大きくて、ドシッと構えてる姿が可愛かった~(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
ホテルに着く前にショッピングセンターに寄ってもらいました。
マツバボタンの様な花とフレンチラベンダーの他は知らない花でした。
目の覚めるようなオレンジのマツバボタンの仲間と、ゴールデンクラッカー✨
ここの季節は春です✿ᵕ̈*❁*·⑅
アロエの様な花とハイビスカスは知ってる花で、右下のオレンジの花はアメリカデイゴとヒスイカズラの特徴が混じったような木の花です。
夕食を買ったお店に野菜も売られていました。
木箱に入れられてるだけで可愛く見えました(*^^*)
ケープタウン3日目はテーブルマウンテンと植物園を巡る予定。
遠くから見ると真っ平らなテーブルマウンテン。ロープウェイで上ってみると平らではありませんでした( ⊙ω⊙ )
頂上から下の海を見ましたが、この日は曇りでクリアーには見えませんでした。
ロープウェイの上の駅近くにあるお土産&レストラン。
1067mの場所なので『TEN 67』だそうです。店の扉を開けてて風が寒かったけれど、薪ストーブの周りだけは暖かかった〜🔥
世界文化遺産のポカープ地区に寄りました。オランダ統治時代にマレーシアなインドネシアの人々が人種差別のあった頃に、家を好きな色に塗って自由を表現したそうです‪( ˙꒳​˙ )ナルホド!‬
今回の旅で一番楽しみにしていたのが、ここカーステンボッシュ植物園。
世界遺産に登録されたケープ植物区保護地域群(8の保護区)の中で唯一の植物園です。
テーブルマウンテンの南側斜面に広がる植物園からテーブルマウンテンに至るトレッキングロードがあります。
入り口から入るとグリーンハウスがあってバオバブや多肉達が植えられていました。
南アフリカで尊敬されているマンデラ元大統領の胸像。黄色い花弁のストレリチアはマンデラさんが愛した『マンデラスゴールド』
大きな木の根元に広がるクンシラン。
クリーム色のタイプもあるんですね👀✨
今迄見たことのあるバナナとはひと味違う『アフリカンバナナ』🍌
食味はどうなんだろう(っ˘ڡ˘ς)
野生のダチョウが食べていた黄色いお花がこれです🌼
草丈の低い花が一面に広がるエリアが続きました。
我が家にもあるアンチューサ。
草丈の低い花の中で目立っていました。
日本の庭でもよく見るブルーデージー💙
至る所に咲いていました。
山をバックにこの風景(((o(*゚▽゚*)o)))
心拍数爆上がり💓
たくさんの種類のアロエを見ることが出来ました。
そう言えばテーブルマウンテンの頂上にも大きなキダチアロエが生えていて驚きました。アロエは耐寒性が弱いと思っていたのに💦
ここからがfynbos (ウエスタン ケープ州独特の細葉潅木地帯)の植物達。
ガイドの大谷さんはこれらの植物のこともフィンボスと呼んでいました。
南アフリカ共和国の国花キングプロテア。
やっぱりカッコイイ~ \(*°∀°*)/オォォォォォォォォ
ピンクッションのアップ。
今回南アフリカに行くまでは、ひとつの株にたくさん花が咲く品種だとは思いませんでした。
こんな感じに多花性だったなんて💦
希望峰に行く途中にも野生のピンクッションが群生している地帯がありました。
これはお初のタイプ。
クラゲの様な下向きの花弁。
ピンクッション界のグロリオーサって感じです(•ᴗ•; )
初めは蕾の時の形が下向きなのかな?と思っていましたが、この種類はこれが開花した状態のようです(*^^*)
日本で売られている花は後ろの方に見られる若いお花で、前の方にあるシベが溢れてるのを見たのは初めてです👏🏻👏🏻👏🏻
紅花っぽいフィンボス。
染めもできるのかな(* ᐕ)?
これは見たことのない品種👀✨
よく見ると黄色い花弁が見えます。
これは花の部分が松ぼっくりみたいな子
これは少しモコモコしてる子
フィリカ・プベッセンス
触ってみたくなりました⁝( `ᾥ´ )⁝ガマンガマン
ブームスラング(ヘビ)の形をした遊歩道が高い位置に設置されていて、木の花を眼下に眺めながら歩けます。
この木の花は前日のショッピングセンターで見たのと同じはなで、この遊歩道を囲う様に生えていました。
これは竹とスギナを足した様な姿の『エレギア・カペンシス』
馬の尻尾と呼ばれることも🐎
リュウカデンドロン・シルバーアフリカーナ
自生地では6〜7メートルの大きさに育つそうです( ✧Д✧) カッケェー💕
ツルボの様な花
でも、サイズが大きい~👏🏻👏🏻👏🏻
捉えどころのない花💦
蕾なの?枯れかけ?咲きたてでこの状態?
分からない(•ᴗ•; )
カラーはいろんな場所で見かけました。
ゼラニウムの原産地がケープ地方だと初めて知りました。
もうすっかり日本に馴染んでいますよね👍🏻
これは蕾?
綺麗な松ぼっくりがころころ(*^^*)
マメ科の花に似てるけど~
日本で売ってるのを見た事あるけど~
ご存知の方は教えてください┏○ペコ
花弁がスプーンの様なヤマモガシ科の可愛い子♥️
エリカ(ヒース)ガーデンもあって、色々な種類を見ることが出来ました🎶
大きな松ぼっくりのような物が地面からニョッキり( ⊙ω⊙ )
ワシントン条約指定種の南アフリカ原産の『エンセファルトス・ホリダス』
日本の温室でよく見る『ミッキーマウスの木』
これも南アフリカ原産だったんですね👍🏻
ハナカンザシに似た花。中心部がダークです 🕶⸒⸒
ハナカンザシはオーストラリア原産の花。南半球だから似てるのかな?来年はオーストラリアの方に行ってみたくなりました✈️
植物園の中にある野外劇場の脇に
ジャポチカバの様な面白い木がありました。
丸いのは食べられる実なのかな(* ᐕ)?
長くなりましたがアフリカ編 Part 2はこれで終わりです。
翌日13時間かけてシンガポール到着🛬
アフリカ編 Part 3はこの旅の最終目的地シンガポールです。
昨年に引き続きのシンガポールですが、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの行き忘れた温室があったことを知り訪ねてみました🌺

投稿に関連する植物図鑑

アロエ・ブローミーの育て方|日当たりや水やりの加減は?
アロエの育て方|日当たり加減や水やり頻度は?置き場所は室内と屋外どっち?
君子蘭を毎年咲かせるには?植え替え時期や株分け方法などの育て方

投稿に関連する花言葉

君子蘭(クンシラン)の花言葉|種類や由来、花の特徴は?
ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?
2024/11/06
わー😍😍😍素晴らしい植物園ですね🩷人気のプロティアなど大きくてすごい😱赤やオレンジ、黄色とパッとした元気なお花が多くてやはり見たことない花や木が興味深いです😍素敵な旅でしたね💓一生行けない場所に行く事が出来たみたいで幸せ〜🤗ありがとうございました
2024/11/06
おはようございます。アフリカへ行かれたのですね💓珍しいお花で溢れ…見応えあるみどりのまとめでした╰(*´︶`*)╯♡アフリカまでは、流石にお写ん歩✈️は難しいかと思います😂
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
2024/11/06
おはようございます(*^^*)

眼福😆💕
見応え(読み応え?)のあるみどりのまとめをありがとうございます!(´▽`)

ケープ植物園...
色んな子が居て楽しいですね❀.(*´▽`*)❀.
2024/11/06
とても楽しかった!アフリカの空気も感じられました
2024/11/06
珍しい植物を見せて戴きありがとうございます😄😄😄
2024/11/06
南アフリカのお花は咲き方もダイナミックですね。

旅行気分堪能させていただきました😊
2024/11/06
アフリカ旅行~
ご一緒させて頂いた様です
(*≧∀≦*)👍️ありがとうございました楽しかったですぅ🎵
2024/11/06
懐かしい景色をありがとうございます😊
関空に南アフリカ航空が就航した年だから…
自然は変わっておらず当時を思い出しました🤩
2024/11/06
@茶々のお庭さん

こんばんは

春という季節だからでしょうか
カラフルなお花がたくさん..😄🌳
知らなかったお花ばかりです

輝くような濃い色の海も美しい...
シーフードが美味しそう,😅笑
とっても楽しそうな雰囲気が
お写真から伝わってきます♪…〜

貴重なお写真を(まとめ..お疲れ様でした)
ありがとう♡ございます
2024/11/08
おはよー
茶々ちゃん凄いよ~
アフリカだなんて私には無理

行動派たから夢叶うね
動物もかなり接近てきたみたいだね

またアフリカでも色んな植物しっかりチェックだね
楽しませて貰えてありがとう😉👍🎶
2024/11/08
アフリカらしい色彩の花々、風景を堪能できた旅行でしたね~
すてき!(ღˇᴗˇ)。o♡
遠い国なのに少しだけ何だか身近に感じたのは、ピンクッションや見たことある植物があるからかな。
でもやっぱり切り花で見るのとは違うのね。ダイナミックで鮮やか!
素敵なまとめ、ありがとう!
2024/11/10
南アフリカの国花はキングプロテアだったんだネ😍ぴったりな感じ

マリンバの演奏凄い!(*゚Д゚艸)🎶楽しそう💓
ピンクッションの迫力にも驚いたわ😳お花屋さんのしか見たことなかったから

パート3も待ってるね😉
2024/11/10
素晴らしい🙌
楽しく拝見しました✌️🩷
2024/11/11
(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■ತ⁠_⁠ʖ⁠ತತ⁠_⁠ʖ⁠ತ(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ノ⁠ಠ⁠益⁠ಠ⁠)⁠ノ(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■みま(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■ಠ⁠ ⁠೧⁠ ⁠ಠ(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■ಠ⁠益⁠ಠ(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■ಠ⁠益⁠ಠ(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)⁠>⁠⌐⁠■⁠-⁠■(⁠ノ⁠ಠ⁠益⁠ಠ⁠)⁠ノಠ⁠ ⁠೧⁠ ⁠ಠಠ⁠ ⁠೧⁠ ⁠ಠ😀
2024/11/12
茶々のお庭様。
こんばんは、かずちゃんです。
ゆっくり、しっかり拝見させて戴きましたらこんな時間になりました。オぉー寒い。
湯冷めしそう。
昨日より電気敷き毛布と暖房を入れて寝ました。
アフリカ、パート1も素晴らしかつたよ。
今度はシンガポール🇸🇬そしてオーストラリア🇦🇺ですか?。
次期投稿も楽しみにしています。
本日は珍しいアフリカ旅行の写真と解説ありがとうございました。
👏🙏🙋
2024/11/16
🌏 スケールが大きすぎて圧倒されました
(#´ᗜ`#)
キングプロテアが国花だったなんて
かっこいいですね🌸
しっかり楽しませてもらいましたよ💖
ありがとう👍🎶
2024/11/17
わぁ~~
えっ~~
と思いながら拝見してます。

どれも これも 美しい~~

色鮮や~~

貴重なお写真ありがとうございます✨
2024/11/28
@ハナハナ さん
見て楽しんでくださってありがとうございます💕
本当に、元気をもらえるような花達と動物達に癒されました(* ´ ` *)ᐝ
2024/12/19
アフリカもなかなか個性的なお花が咲いてますね
日本でもキングプロテアやピンクッションなどオージーなお花も見かけるようになり、興味あります☺️

なかなかアフリカ旅行は行けそうにないので、楽しませてもらいました
2025/01/07
@gurigura さん
こんばんは( ¯﹀¯ )
お返事大変遅くなりました🙏🏻
まとめを見て楽しんでいただけたようで嬉しいです🎶 ありがとうございます💕
南アフリカは動物も植物も非日常で、毎日楽しく過ごせました( 'ω' و(و"♪
2025/01/07
@シズン さん
こんばんは😊
お返事大変遅くなってしまいました🙏🏻
今回はみどりのまとめを早目に作ったので、疲れが出てしばらくぼ〜っとしてました💦
見てくださってこちらこそありがとうございました💕
2025/01/07
@momo さん
ありがとうございます💕
みどりのまとめを作った甲斐があります(*^^*)
2025/01/07
@お馬のけーこ さん
こちらこそありがとうございます💕
旅の予定を組んで、それに向かって過ごす日々が好きです҉٩(*´︶`*)۶ ҉
いざ行ってしまうとあっという間で💦
今年も花と出会う旅楽しめそうです🎶🎶🎶
2025/01/07
@risho さん
ありがとうございます💕
一緒に行った気分で見ていただけることがいちばん嬉しいです҉٩(*´︶`*)۶ ҉
2025/01/07
@たまにゃん さん
ありがとうございます💕
一緒に旅した気分なんて言っていただけて嬉しいです(*^^*)
お時間ある時にオランダのみどりのまとめ等も見ていただけると嬉しいです🎶🎶🎶
2025/01/07
@ニモニモ さん
こちらこそありがとうございます💕
行ったことがあるんですね\(*°∀°*)/
この時のガイドさんが年末秋田まで泊まりに来てくれましたよ🎶🎶🎶
南アは景色も花も美しい国ですよね( ¯﹀¯ )
2025/01/07
@パンダ さん
ありがとうございます💕
飛び入りで町のミュージシャンの中に入ってパーカッション叩いたりと、とても思い出深い旅でしたよ҉٩(*´︶`*)۶ ҉
2025/01/07
@ローズマリン さん
こんばんは(*^^*)
ありがとう💕
返事遅くてごめんね🙏🏻
南アフリカはヨーロッパとは違う魅力があって、とっても楽しい旅だったよ~🎶🎶🎶
お花も普段見慣れた物じゃなくてお花屋さんで見かけるような物ばかり👏🏻👏🏻👏🏻
行って良かった~҉٩(*´︶`*)۶ ҉
2025/01/07
@はちみつ☆ っちゃん
ありがとう💕
特にピンクッションの群生は迫力で👀✨
花数の多さに驚かされました👏🏻👏🏻👏🏻
東京以西だとネイティブフラワー達も冬も外で育てられるから羨ましいな(*^^*)
2025/01/07
@モナミ さん
ありがとう💕
お返事遅くなりました〜🙏🏻
もうPart 3も見てくれたよね(•ᴗ•; )
今年も投稿がピタッと止まったら花旅に出てるんだろうな~って思っておいてね🎶🎶🎶
次回はタスマニア予定してます҉٩(*´︶`*)۶ ҉
2025/01/07
@やっちゃん
楽しんでくれてありがとうございます💕
まとめ作って燃え尽きてハァ━(-д-;)━ァ お返事遅くなりました🙏🏻
2025/01/07
@かずちゃん
いつもたくさんみていただいてありがとうございます💕
旅の予定を立ててワクワクしながら過ごすのが好きです🎶🎶🎶
今年も旅行をしてまとめを作っていきたいですか( 'ω' و(و"♪
2025/01/07
@なごこ さん
お返事遅くなったわ〜🙏🏻
しっかり見てくれてありがとう💕
今年も旅行を予定してるので、何日か投稿止まったら旅行中だと思ってください( ¯﹀¯ )
毎日青森の雪の凄さをニュースで見てます。
足腰痛めないように過ごしてね🍀
2025/01/07
@ゆる〜り さん
お返事遅くなりました🙏🏻
見ていただいて嬉しいです🎶
楽しんでいただいて作った甲斐があります👍🏻
ありがとうございました💕
2025/01/07
@*chocomint*plus さん
見ていただいて、また楽しんでいただけて嬉しいです🎶🎶🎶
東京以西だとネイティブフラワーも外で地植えできるみたいで羨ましいです(*^^*)
ありがとうございました💕
2025/01/07
茶々のお庭様。
こんばんはかずちゃんです。
この度のアフリカ旅行凄いですね。良くここまで纏めて戴きましてご苦労さまでした。
ありがとうございます。
よくこんなに長い記録を素晴らしいです。
のんびり、もの見雄山出来なかったのでは無かったですか?。
今までのお庭さんでないみたいです。沢山拝見させていただきました。
ありがとうございました。
🙇‍♀️🙏
2025/01/07
@かずちゃん さん
うふふっ(*ˊ艸ˋ)♬*
現地である程度写真選んだり動画から切り取ったりしてました。
いつもグズグズしてると気持ちだけ苦しくて💦
一気にやっつけちゃいましたよ🎶🎶🎶
2025/01/08
@茶々のお庭 さん

お疲れ様でした❣️

何回見ても楽しい💗
素晴らしいみどりのまとめですね👏👏👏
2025/02/04
茶々のお庭さま
素敵な緑のまとめ見せていただきありがとうございました。
特にリューコスペルマムとプロテアとカリステモンとミメテスとストレリチア等々、どのお写真にもイイねをたくさん付けたいくらい美しくて感動して、珍しいお花や群生してる姿を拝見して、見惚れました😆🧡
そして南アフリカの街の様子もわかり、エアー旅させていただいた気分になりました。
また何度も訪問しそうです🩷
ありがとうございました😄✨️
2025/03/30
@aussiebianco さん
お返事遅くなりました🙏🏻
私の投稿で楽しんでいただけたようで嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます💕
南アフリカはお花の宝庫👏🏻
また行ってみたい国ですね🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
9
2025/03/31

エキナセア冬に開花を目指す!

昨年の12月に季節外れの蕾がつき、何とか開花させたいと思いチャレンジして
いいね済み
10
2025/03/31

2025.3.25 春の福岡市植物園に行ってきました⑤

正式名称 福岡市動植物園 住所 福岡市中央区小笹5-1-1 駐車場料金5
いいね済み
278
2025/03/31

ヒアシンスとチューリップの水耕栽培2024.12/7⇨2025.

’25.3/31書籍図鑑で判明ヒヤシンスと云うのかとずっと思っていました

花の関連コラム

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増や…

高くそびえ立つ草丈に大きく花を咲かせる皇帝ダリアと呼ばれる植物があります。短日植物でキダチダリアという名でも有名です。 「ダリア界の王様」ともいわれている皇帝ダリアの育て方について…
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなし…

ダリアは品種によって、花の大きさや花の咲き方が変わる多年草の球根植物です。花色は赤やピンク、白、黄など色とりどりで、切花やフラワーアレンジメントでも人気があります。そんなダリアは、花の性質を知っ…
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が…

開店祝いや移転祝いなど、ギフトとしてお祝いごとに贈られる胡蝶蘭。もらったはいいものの、どこに置けばいいか、どんな手入れをすればいいか困ることもありますよね。 そこでこの記事では、初…
カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え時期は?の画像
2025.03.27

カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え…

母の日の贈り物として切り花のイメージが強いカーネーションですが、花壇に地植えしたり、鉢植えにしてガーデニングで楽しむこともできます。 今回は、カーネーションの地植え・鉢植えの育て方…
レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増やし方は?の画像
2025.03.26

レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増や…

レースラベンダーは細かい切れ込みが入った葉が特徴で、この切れ込みが入った葉がレースのように見えることが名前の由来です。レースラベンダーはラベンダー特有の香りは楽しめないものの、葉と花の美しさが人…
イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおすすめ?の画像
2025.03.25

イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおす…

紫色の花を咲かせるイングリッシュラベンダーはコモンラベンダーとも呼ばれ、北海道などで多く栽培されている風景を見たことがある人も多いことでしょう。 イングリッシュラベンダーは暑さに弱…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト