わが家のメインガーデン、ホールケーキを1/4にカットした形。
一辺の長さは約2メートル。
3メートルを超えるエゴノキがあって、根っこがうじゃうじゃしている。
株元に色々と植えてはみるものの、大半がエゴノキに負けてしまう。
憧れだった宿根草花壇。諦めきれずに去年の秋に色々と対策に取り組んだ。
その結果はいかに?
去年の秋の取り組みと結果
去年の秋、エゴノキの根っこから草花を守る為に、対策を試みた。
写真はその時の様子。
①半地植え
鉢ごと植えて、宿根草の根っこを守る。
②ダリアの球根掘り上げ
③レイズドベッド
花壇の縁取りを20センチのピンコロに変更して嵩上げ。土の容量を増やす。
まずは今年の夏を超えた結果。
🍂半地植えで枯れたもの
エキナセア
八重とグリーン系3株
エキナセアは芽吹きの日当たりが重要で、うちは元々日当たりが悪いので強い品種しか残らない。芽吹いてすぐにお亡くなり。
ペンステモン
初めて育てた品種、やはり高温多湿に弱かった。
アメリカテマリシモツケ
日照不足、埋もれ死に。
🍂普通の地植えで枯れたもの
サルビアネモローサカラドンナ
途中までは良かった。新芽を残して切り戻したら酷暑で枯れた感じ。
3年目だけどまともに咲いたことない。
アキレア
倒れ込むのでばっさり切り戻したら、芽吹いたけど酷暑で枯れた。
元々断捨離予定だったのでまぁいいか。
ストケシア
去年から瀕死だったものをダメ元で植えていた。やっぱりダメだった。
まあまあ想定内。
猛暑の割にはよく残ったと思う。
半地植えを移植の為に抜く
エキナセア
去年セール品で買った株を半地植えにしたもの。
セール品とはいえ、元々は1000円以上する立派な株だった。
生育がイマイチ。結局花は咲かず。
手前のサルビアが思った以上にでっかくなってしまい、日当たりが原因だろうと思っていた、
この時までは…
抜けん…
鉢がなかなか抜けない。
まさか…
土が被さっていた鉢の上部からエゴノキの根っこ侵入。
スリットの部分からも根っこ侵入、
6号スリット鉢。
これではダメなのか…
一旦抜いて土を全部落とす。
去年あんなに立派だったエキナセアがたったこんだけに…
侵入していたエゴノキの根っこ。
6号スリットのスリットの高さにエゴノキの根が集中していた。
もっと深くに生えてくれるといいのに。
花壇を掘っても深い部分には根がない。
ならばこっちを深くしてやろう。
6号ロングスリットに変更して植え付け。
比較的日当たりの良い花壇の右側に移動。
PWフロックスオープニングアクト
そんなに根は抜けていない。
周囲のエゴノキの根っこは去年一掃したのでまだ伸びてきていない模様。
スリットから少しだけ根が抜けている。
さすがはPW,生育が良い。
抜いてみるとこんな感じ。
いい感じではなかろうか。
ただ植える場所が先ほどエキナセアがあった場所。
またエゴノキに襲われる可能性がある…
スリット鉢からバラの鉢に変更。
これなら下にしか穴がないので、侵入しにくいのでは?
念の為穴も深くし、底にぼら土を入れてここにフカフカ土は無いよ!と装ってみた。
うまくいくかは来年のフロックスの成長を見て判断するしかない。
エキナセアの場所に植え付け。
PWフロックスオープニングアクト
こっちは根っこは抜けていない。
これも場所を変えるので、スリットからバラ鉢に変えようと思ったけど、このタイプしかなかった。
底に穴が少ない京成バラ園のやつ。
これで水はけるだろうか。
PWは高いので枯らしたくないけど、鉢も無いししょうがないか。
フロックスオーキッドイエローの場所に植え付け、
トウテイラン
ぐにゃぐにゃのトウテイラン。
これも少しだけエゴノキの根っこが入り込んでいる。
それ以前にぐにゃぐにゃすぎるのが…花もリーフも綺麗なのに残念すぎる。
園芸店で見た苗も立ち上げる為のガードが付いていたから元々枝垂れるのだろう。
うちのは徒長しまくっとるけど。
日当たりが悪いし、場所も狭い。
花壇の手前に場所が無ければ処分かな。
狭い庭だ。かわいそうだけど、合わないものは諦める。
モナルダ
80センチはあるモナルダ。
生育に問題は無いけど、この場所は手前の植物の日を遮る。
花壇の右から左に移動。
6号ロングスリット。
あら、意外と根は抜けてない。
でっかい…
鉢の幅いっぱいになっているので横に浅く張るタイプのようだ。
と思ったらこいつはユーパトリウムセレスチナムだった。
地下茎で増えてモナルダの鉢の中に入り込んでいる。
増えすぎるので容赦なく抜く。
植える先はアメリカテマリシモツケを抜いた場所。
8号ロングスリットが埋まっている。
ちょっとデカすぎると思ったけど、モナルダは増えるらしいのでまぁいいかと植え付ける。
フロックス
初めての夏。
今年は咲かなかった。
多分日当たりが原因だと思う。
この手前にもう一つフロックスがいるけど、それは咲いた。日当たりのボーダーラインなのだろう。
これは根も抜けてなくてあっさり鉢が抜けた。
6号ロングスリット。
テウクリウム
初めての夏でそこそこ咲いた。
80センチあり、日を遮るので移動する。
これは5号の普通のスリット。
確か去年花壇の植え替えが終わった後に出会ってしまったのだ。
場所も鉢もなくてまぁ5号でもいいかと植えたやつ。
そこそこ根っこは抜けているけど、他の6号ロングと同じくらいの成長かな。
フロックス クリームドメンテ
ちょっとだけ花が咲いた。
これも日当たりの問題だと思う。
6号ロングスリット。
根っこは抜けてない。
グラス プリザメディア
手前のわさわさしている雑草のような草。
写真は無いが5号ロングスリットで、上からも下からも根が抜けていた。
やはり稲科は強い。
エゴノキの根っこは侵入していなかった。
その隙間もなかったからかな?
直接地植えしていたものを移植の為に抜く
フロックス オーキッドイエロー
一昨年の秋に植えた。
去年は80センチほどになり、花も咲いた。
今年はこんなにちんまり。もちろん花無し。
普通に地植えにしている。
原因は多分あいつだな。
掘り上げた。
やっぱり。
左がフロックス、右が取り除いたエゴノキの根っこ。
うちの地植えは初年度は咲くけど、翌年以降は元気が無くなる。
植え付け時に切ったエゴノキの根っこが2年目以降は回復してきてしまうからだろう。
6号ロングスリットで花壇の右側に移動。
アガスターシェゴールデンジュビリー
アガスターシェゴールデンジュビリーも何度か育てているが、育ちが悪い。
ずっと日当たりのせいだと思っていたけど、今回掘り上げて分かった。
写真は無いけど、これも根っこが襲われていた。
フロックスよりも木に近い分こっちの方がもっと酷かった…
取り除いて5号ロングスリットで
グラスと入れ替えて半地植えに。
アガスターシェ ブラックアダー
去年は1メートル近く伸びたのに、今年は半分ほど。
花もちょっとで、とても穂状の花が上がる品種とは思えないほど、チマっと咲いた。
紫のカラミンサかな?と思ったほど。
掘り上げる。
ぶちぶち根っこが切れるが、どうせエゴノキだろう。
はい、正解。
右がブラックアダー。左が取り除いたエゴノキ。
残ったブラックアダーからやたらと太い根っこが出ていて、どうみてもエゴノキなんだけど、株元まで土を落としてもブラックアダーから出ているっぽい。
本当にブラックアダーなのか半信半疑だけど、埋め戻す。
今回は6号ロングスリットで。
昨日雨が降ったので、結構土が掘れた。30センチは掘れたと思う。
下の方は瓦礫なので土を入れ替えて鉢をイン!
球根を掘り上げたダリア
去年初めてダリアの掘り上げに挑戦。
植えて5年ほど経つギャラリーダリア。
特にマティッセはここのところ全然咲かなくて掘り上げてリフレッシュさせたらどうだろう…と何の根拠もないまま掘り上げた。
結果、掘り上げ正解👍
掘り上げのメリット
メリット①
冬の間はビオラを植えて場所の活用ができた。
メリット②
開花時期がずらせる。
遅めに植え付けたので、花が終わって花無し期間がちょうど猛暑時期だった。
暑さが落ち着いた頃2番花時期で、ちょうど良かった。
メリット③
株分で増やせる。
私にはそんな技術はないので、たまたまポキってしまって増えたのだけど。
保管はユリの球根を買った時に入っていたおが屑みたいなの再利用。
ビニールに入れて口を開けたまま玄関で放置。
毎年掘り上げた方がよいのかは今から調べるとして、掘り上げ自体は正解だったかなと思う。
レイズドベッドその後
ペンステモンスモーリーが復活した。
これもエゴノキに絡みつかれ、瀕死の状態になっていたもの。
レイズドベッドで土を盛った部分に植え替えた。
西洋イワナンテンと名前を忘れた低木は枯れてしまった。
春になるとノコンギクがうじゃうじゃ出るので埋もれてしまう。
気がつけばお亡くなりになっていた。
低木だからと安心していたのがダメだった。
このレイズドベッドの部分、今の所エゴノキは進出していないが、いずれ進出してくるだろう。
今年新た半地植え
コレオプシス スタークラスター
今年買った子。
半地植えにしようと5号ロングスリットで待機していた。
エキナセアの件があるので6号にすれば良かったかな。
ガイラルディアグレープセンセーション
去年枯らしてしまったので同じ場所に今度は半地植えで。
イトチョウジソウ
ヒョロっと長いやつがイトチョウジソウ。
半日影okらしいけど、ちょっと埋もれすぎたか?
今後の展開
エゴノキの株元。
引っ越してきた時から大きなウロがある。
写真はウロの中。
久しぶりに見てみると、なんかウロの中にサラサラの砂のようなものが…
土にしては細粒過ぎる。
ひょっとしておが屑?カミキリ虫入った?
8月も早いうちから葉っぱを落とし、9月にはほぼつるっぱげだった。
猛暑だからかと思っていたけど、もしかしたら違うのかも…
気をつけて見てみると、他の家のエゴノキは10月末でまだ青々している事に気がついた。
半地植えでも侵入されてしまった。
レイズドベッドもいつまでも高さを上げ続けるわけにはいかない。
やはり共存は難しいかもしれん。
今年は埋める鉢をスリットからバラ鉢に変更したので、一年様子を見るか。
もしカミキリが入っていれば一年待たずに決着が付くかもしれない。
木を取るか草花を取るか、未だ決断できずにいる。
いずれにしても最後は自力でやりたい。
体が動くうちに決断しないとと思う。