筑波山に咲く「イワタバコ 」や「キツネノカミソリ 」の花が見たいと、7月末から8月初めに筑波山に何度か登ってきました。その時に、筑波山で出会った夏の花たちの記録です。(2024年)
🟦ヤマユリ
筑波山では、ヤマユリがあちこちで群生しています。見頃の時期はもう過ぎていましたが、まだあちこちでお迎えしてくれました。
女体山山頂の眼下にもヤマユリが見られますよ。もう少なくなっていますが、7月半ばに来たらもっと見られるようです。
🟦コバギボウシ
今、あちこちでギボウシの花がいっぱい咲いています。
花びらに紫色の筋があるのが特徴のギボウシは、どうもコバギボウシというみたいです。確かに葉は小さい感じがします。
花びらの色も、淡い紫色から濃い紫色も色々あるようです。濃い紫色もきれです。
淡い紫色も素敵。
🟦イワタバコ
裏筑波の岩場に咲くと聞いていたイワタバコ。やっと出会うことができました。
イワタバコの花をアップで。濃い紫色の花を選んで。
イワタバコは、多くは岩場に生えて、葉の形がタバコに似ているので名付けられたそうです。イワタバコ科イワタバコ属。
夏に葉の間から花茎を伸ばして、星型をした紅紫の花を下向きに咲かせるそうです。
花色は、淡紅色か紅紫色もしくは白色の花を咲かせるとあります。筑波山のイワタバコは、紅紫色や紫色でした。
花が見頃ですね。
岩場の下から見上げて
1本の花茎にいっぱいの花が咲きますね・・。
星型の花が素敵です。
🟦ダイコンソウ
登山道のあちこちに、この黄色い花が咲いていました。
バラ科ダイコンソウ属の多年草。
🟦ツルニンジン
この道で、夏はいつもツルニンジンの花を見つけるので、探してみました。まだ花は早過ぎるのですが、蕾ができていましたよ。
8月の終わりには、花がいっぱい咲きそうです。
これは1年前8月末に出会った、ツルニンジンの花のpicです。もう少ししたら、こんな花が咲くはずです。
🟦タマアジサイ
タマアジサイも咲き出しました。藤色の花も白い装飾花も綺麗ですね。
この玉のような蕾から花が咲いていきます。
真ん中の蕾から花が咲き出していきます。
🟦キツネノカミソリ
ヒガンバナ科の多年生草本球根植物。早春に葉を出して球根を太らせるそうですが、夏には葉を一旦落とし、花茎がでてきて、ヒガンバナなように花だけ咲くようです。
キツネのカミソリの群生は、筑波山の中腹のこんな場所にありました。
見事な群生ですね。
名前から感じるイメージとは異なり、
オレンジ色の可憐な花がとても素敵です。
こんな群生が筑波山に残っているなんて・・。嬉しいですね。
この暑い時期に、見頃を迎える花は嬉しいですね。でも、見に行くのもやや大変かな・・。
もう一度、花をアップで。
🟦その他
ノブキかな・・。
マムシグサの実か、それとも、ミミガタナンテンショウの実かな・・。
イワガラミ。もう花も終わりの時期でしたが、筑波山にも咲いていることを知って、少し嬉しかったです。
シモツケ。山頂付近ではまだ咲いていました。
緑色になったヤマアジサイの装飾花が綺麗です。
クサギ
キヌタソウかな・・。
🟦おわりに
男体山
女体山山頂(877m)にて
最後まで見ていただき、有難うございました。
筑波山は標高877mなので、山頂付近は麓よりやや気温が低めですが、今年はやはり暑く、少し歩くと汗ダラダラです。
ゆえに、何度か出かけ、少しずつ撮りためた夏の花をアップしています。これからも少しずつ追加できればと思っています。