6月中旬に頼光寺の紫陽花を見に行きました🐾
兵庫県川西市のあじさい寺として度々名前が挙がりますが、GSではマイナースポットのようです(^_^;)
ちょうど雨上がりの午前中に行けたので、写真を纏めました✏️
ネームプレートがなかったため、品種名は推測の域を出ないのでご了承くださいませ🙇♂️
畦野駅を降りてしばらく歩くと、頼光寺の駐車場に到着しました🐾
殺風景ですが、此方が表参道のようです。
トンネルを潜ると、「祥雲山 頼光寺」の石柱が目に入りました!
両脇には既に紫陽花が見えます🪻
同地点からトンネルのほうを振り返るとこんな感じ。
先程の殺風景な駐車場からは想像できない光景でした😅
表参道の石柱から本堂とは違う方向にも階段が伸びています。
上方には墓地、中腹には本堂、その間に紫陽花が植えられているので、広さの割に上下移動が多いです(^_^;)
階段を登るとすぐに本堂が見えます。
この日は朝から雨が降っていましたが、到着時にはちょうど止みました☁️
両脇の石燈籠の間にはハスの鉢が並べられていました🪷
この時点ではまだ蕾です。
脇から眺めた本堂。
紫陽花の薄紫色との対比が綺麗です💜
シンプルな竹の柵が、紫陽花の素朴な雰囲気を引き立てています。
お坊さんの書?
花は なぜ きれいなのか
ただひたすら
生命を まっとう しているから
水子地蔵尊の像から水が湧き出ています。
その下には紫陽花の花手水がありました🪻
本堂の裏手に回りました🐾
墓地に続く階段の途中から撮影📷
真っ青な紫陽花に囲まれたお寺は絵になります💙
ローアングルで撮ると一気に神秘的な雰囲気に✨
先程とは逆方向からローアングルで📷
手前のお花がブルーからピンクに変わるだけでも、写真の印象が異なってきます🩷
裏庭を進むとまた駐車場があり、裏参道の看板が掲げられていました。
鬱蒼とした山道でアクセスが不便そうなのに、此方の看板にはご丁寧に紫陽花のイラストが描かれています🪻
表参道の看板にも描いて欲しい😅
反対側の裏庭に回ると、たくさんのアナベルが出迎えてくれました🤍
アナベルに近寄って撮影📷
白いお花と鮮やかな緑の葉っぱは好きな組み合わせです🤍💚
アナベルどアップ👀
こんもりとしたブルーの紫陽花🩵
高い木に遮られて日陰が多いからか、表参道側よりもお花が元気な気がします🤔
ブルーの紫陽花どアップ👀
裏庭には所狭しと紫陽花などのお花が植えられています🪻
あいにくネームプレートは付いてなかったので、品種名はGoogleレンズから推測しています💦
間違っていればご指摘よろしくお願いいたします🙇♂️
【隅田の花火】
隅田の花火どアップ👀
【城ヶ崎】
Googleレンズで出た候補の中では、「おはよう」が一番近いかも🤔
【ダンスパーティー】
ダンスパーティーその2。
ダンスパーティーその3。
カラーバリエーションが豊富です🌈
【ガクアジサイ】
青紫色のガクアジサイも綺麗です💙💜
此方のガクアジサイは、雨で傷んだ部分が赤くなっています💦
【ヒメアジサイ】
The・紫陽花という感じの見た目です🪻
【渦アジサイ】
別名「お多福アジサイ」
渦アジサイどアップ👀
装飾花に細かな切れ込みが入っていて可愛らしい🤍
同じ形でピンクのもありました🩷
Googleレンズで調べた限り、「ひな祭り」という品種に近いけど、自信はありません(^_^;)
とても鮮やかなチェリーピンク❤️
真ん中でくっきりと2色に分かれています!
どうしてこうなるんだろう🤔
階段の上方にあった紫陽花🪻
見下ろすとかなり急だと気付かされました💦
暗い背景に浮かび上がる薄い色の紫陽花が素敵です🩵
【カシワバアジサイ】
小さいアナベルかと思いきや、「ノリウツギ」の咲き始めだそうです🙀
咲き進んで白くなったノリウツギ🤍
カラフルゾーン🌈
裏庭は能勢電鉄の線路に面しています🛤️
うまく狙えば、電車と紫陽花のコラボ写真を撮影できます📷
私の撮影技術ではこれが限界😅
紫陽花以外にもたくさんのお花を見かけました🏵️
上段左から
シモツケ(紅・白)
ギボウシ(ホスタ)
中段左から
ツユクサ
キクイモモドキ
ムラサキツユクサ
下段左から
クチナシ
ハギ
ストケシア
昼過ぎにはだいぶ晴れてきたので、休憩のために撤収しました🐾
紫陽花を撮るなら曇天の午前中と言われていますが、ちょうどいい日に来られて良かったです(*^^*)
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
GSでは頼光寺はマイナースポットのようで、10件ほどしか検索に引っかからなかったので、6年ぶりに紫陽花メインのまとめを書きました✏️
品種不明の写真ばかりですが、お気に入りのお花があれば教えてくださいませ(^^)/
綺麗なあじさいばかりで写真を見てるだけでも清々しい気分になれました
ありがとうございました😊