ゴールデンウイーク
3日
午前中は昨日買ってきた野菜コンテナに蔵から出てきた食器を入れる作業。
仕分けしたつもりがあらためてコンテナにつめようとすると、なかなか割れない様に入れるのが難しく、結局コンテナ6箱にギッシリ💦
昔の家ってこんなに食器がないとダメだったんだろうな〜💦
ギボウシ伸びてきたけど息子の車にさえぎられてウルイとして食べる時期はとうに過ぎてました💦
せっかくの山菜なのにな〜💦
滝桜の所の農家さんから買ったピンクのスズランも咲いてきました😊
して、何故か食器が入った箱から出てきた石ころ。
多分パイライト
2ミリぐらいの水晶だと思われる結晶が裏側に沢山😊
こんな趣味の人がいたのかな?
金色や緑色に光る裏側
小さな水晶の結晶がある表側😊
娘がこういうの好きなので取っておくことにしました😊
午後は息子と旦那さんが裏山から竹を切り出し何か作る様です。
同じ長さの竹を何本も持ってきて、蔵の前に小屋を作るみたいです😊
こんな感じです😊
竹を刺せないのでいまいち不安があるけど〜と言いながら蔵の床を剥がした板や大引きを入れる場所を作っていたみたいです😊
冬の大事な暖房用の燃料になります😺
こんな感じで枠が有れば散らかって見えないので良いですね😊
床を剥がしたあと問題になったのが、基礎になっている御影石の上に敷いてある枕木がシロアリにやられていること、大引きもほぼ使えない事💦
ゴミ出しをしながら問題が明らかになっていきます💦
息子が石ころ綺麗にならないかな?という私の悩みに、重曹水を作って洗ってくれました😊
どんどんダメな床材を運び出して、「やっぱりぐるっと大引きだべな〜」と悩む旦那さん
つまり内側に枠を作って床大引き入れるのね💦
大変そう
その後の強度は棚を作るときに今ある柱に太い柱を横に這わせて一体感を出してカバーする事にしたみたいです😊
床下から出てきた笛?
横笛かな?
近所のお祭りで使っていた神楽用の笛なのかな?
そのあと、少しでもお金をかけずに修理したいと、旦那さんと息子は資材置き場へ
法面に使う木材の廃棄品をもらっていたのでそれをとりに😊
一休みしながら旦那さんと息子
「田んぼ3枚目まで植ったが?」
「植ったみたいだ」などと
のほほんしてました😆
そしたら工場長の出勤です😊
ちゃんと一回り見回りをして納得して帰って行きました😊
旦那さん、何やら息子にロープワークを説明している様でしたが💦
息子は覚える気もないみたいです😅
材料をおろしてこの日の作業は終了
その間にタケノコを取ってきて怒られる娘🤣
息子はもっとのばしてから取りたいみたいです😊
私は娘にフキをとってくる様に頼んでました😊
タケノコを見た娘が我慢できなかったみたいです😆
その間レーザーを当ててレベル出しする旦那さん💦
暗くなったよ💦
蔵の前に作った木小屋には蔵の中から出てきた波板で屋根が出来ました😊
娘が頂いてきた安納芋の苗です😊
ありがたいですね🎵
どうやったら苗作れるんだろ?
だって我が家の安納芋に1ヶ月前に出た芽を伸ばそうとしたんですが💦
いまだにこんなサイズでツルが伸びてこない💦
コレは諦めですね💦
今日の作業終わりって言いながらなかなか終わらない旦那さんと息子💦
夕飯の下ごしらえに楽しそうな娘🤣
アリンコSを念入りに塗る息子
床下にも土壌用のがあるんですね😊
旦那さんも😊
明日施工する材料を搬入してアリンコSお手伝いです😊
私と娘で夕飯のフキやタケノコを茹でてアク抜きしたりしてそれから買い物へ😊
娘の夕飯準備を待っていられない息子は自分でササミの筋取り🤣
この後チクワも切ってました😊
夕飯は盛りだくさんの天ぷらになりました😊
立派な蔵ですね 色んなお宝が出てきて楽しいですね😀蔵のお猿さんは元から🐒いたのでしょうか🧐
家族一丸で なんでもできて 楽しみいっぱい 特にお料理が嫌いな人が居られないのが 一番羨ましいです😆
気温差が激しいので体調に気をつけてくださいね〜