山の自然を守りながら、心を込めて育てられた山野草園を訪れました🌿2024.5.2撮影
とてもいいお天気☀
オーナーさんにどこに何が咲いているか教えていただいて、さぁ!出発💓
ワクワク💕
直ぐに、シラネアオイさんが出迎えてくれました🌷 興奮する私に「奥にもっと咲いてますよ💕」と笑いながらのオーナーさん😅
ホント♡
普通は紫色のシラネアオイですが、
稀に突然変異の白花に出会うことが…。
この白花さんも大切に育てられていました♡
こちらにも🌱
ヒトリシズカ🌿
古くは「吉野静」とよばれ、「静とは源義経の寵妾にして吉野山に於て歌舞のことあり。好事者、其美を比して以って之に名づく」とその由来が記されています。とても好きなお花のひとつ🌱地域によっては絶滅危惧種に指定。
可愛い❤
🌱
ヤマシャクヤク
山芍薬
ボタン科のお花
環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されています。
🌱
ついアップも沢山撮りました💕
沢山咲いていました💕
こちらが、トガクシソウですね!
可憐な花姿にうっとり♡
横顔💟
オサバグサ(筬葉草)
ケマンソウ亜科の多年草。
本種のみでオサバグサ属を構成。日本特産。本州の中部地方、東北地方に分布し、亜高山帯針葉樹林の林床、林縁にまれに生育します。
儚げな花姿🌿
ムラサキヤシオツツジ🌸
クマガイソウはもうじき咲きそうです。
蕾🌱
こんな林床の中で咲いています。
リュウキンカ(立金花)
キンポウゲ科リュウキンカ属
山地の水辺から高層湿原にかけて生息し、よくミズバショウと一緒に咲いているのを見かけます。
サルメンエビネ🐒(猿面海老根)
ラン科 エビネ属
案内板から少し離れたところでひっそり咲いていました💕 探してみつけた時は嬉しかった!
なかなか上手く撮ってあげられない💦💦💦
シャクナゲももう少しで咲きそうでした。
サンカヨウ🌱🌱
ようやく一輪だけ残っていました。
ツバメオモト(燕万年青)は
ユリ科ツバメオモト属の多年草。
環境省により、上信越高原国立公園・中部山岳国立公園・南アルプス国立公園・八ヶ岳中信高原国定公園などで自然公園指定植物に指定され、一般の採集は禁じられいます。
八幡平で会ったことを思い出しました。
ネコノメソウもキラキラ✨
こちらの園は、たくさんのツリフネソウも咲いていました💕
💕
バイカツリフネソウ🌸🐥☘️
歩くほどに感動が………💟
これも?
いいお天気☀
水が綺麗なので、山葵も沢山咲いていました🌿
ガマズミ(莢蒾)
山地や丘陵地の明るい林や草原に生えます。
秋以降の果実は食べられ、ワイン色が美しい果実酒になります。
こんな🐍も💦
石南花、探したら咲いていました💕
夜衾草 読めなかった!
ヨブスマソウだそうです。
オーナーさん曰く「奥会津の人は山菜として食べる」そうです。知らなかった!
ラショウモンカズラ♥
ルイヨウボタン(類葉牡丹)も満開!
アップ♥
ユキザサ🌿
ユキノシタ🌱
タラの芽☘️
可愛いですねー💓
【「山野草が自分で生きられる山づくり」を目指して、こつこつと 山に 手を入れ 設備はすべて 園内の間伐材を使った 手作りの山野草園 】←←← リーフレットから📖 本当に素晴らしい空間でした。
いつかまたゆっくり散策したいですね~。
沢山見ていただいて、ありがとうございます❤
なん度も見させて頂きました♪
もう見たいお花全部見れて満足です😆
山野草園…素敵ですね〜☺️