野菜遺産プロジェクトとしてメンバー活動をすることになりました!
1児のママがどこまでできるのか!?
2024.4.17
野菜遺産PROJECTとしてアサヒ農園様から野菜の種を届けていただきました✨
値上げする昨今、野菜作りたいけど、なかなか腰が重く、行動に移すことができませんでしたが、これをきっかけにできたらいいなと思います💕
1歳7ヶ月となった🐯ボーイはミニトマトが大好きで、その種の袋ばかり持っています( *´艸`)
栽培する場所は確保できたので、GWに種まきしようと思います!それまでに畑の土の事とか、それぞれの育て方とか、色々調べます👀
応援お願いします📣
2024.5.3
畑の作り方を説明している動画をいくつか見ましたが、1歳児のいる母は丁寧にやってられん!と言うことで、土づくりからすぐに種を蒔ける有機石灰と、肥料として牛糞堆肥と腐葉土を混ぜることにしました❣️
どれもCAINZで購入です📝
ここに畝を作ろう!という場所だけ掘れば良いやと横着しましたが、畝を作る→土がたくさん必要で、盛り上がっていないといけない→畝を作らない場所を掘って、かさ増しする必要がある→結局全て耕すことに💦
幸いな事に、土は大きな石も根もなく、水捌け良好👍
こんな感じに完成しました✨
ここからは、このみどりのまとめをマイクロトマト編にしまして、他の野菜は別のみどりのまとめを覗いてください👀
マイクロトマトの種はこんな感じです✨
種本当に小さいので、飛ばされないように慎重にしました!
2024.6.5
マイクロトマトの葉が出てきました✨
残念ながら、1つしかでてないようですが…何がいけなかったのか😩
種はまだあるので、来年もトライしてみようかな🧐
2024.6.13
やっぱり一度芽が出ると、成長が早いですね🌱✨
どんどん大きくなぁれ✨
2024.6.26
ここまであっという間に大きくなりました!
よく見る黄色いトマトの花も咲きました♪
いよいよ実がなるのが楽しみです😊✨
2024.7.31
ついに可愛い実が成りました✨
マイクロトマトだけあって、本当に実が小さいです👀❣️
きっと大きくはならずに、この大きさで赤くなるのかなと思います🤔
2024.8.2
見てください❣️
この可愛さ‼️笑
息子と一緒に楽しみに毎日見てます🤭
この後、一番左のトマトは息子が食べました✨
2024.8.25
ちょっと分かりづらいかもしれないですが、マイクロトマト、枝を広げて増殖中です‼️
カボチャみたいに、枝を色々な方向に伸ばして、オクラゾーンにも侵略しております😆
2024.9.10
ちょっと息子も取りづらそうだったので、ネットを使ってみました!
まさかここまで大きくなるとは…💦
オクラさんもびっくりだろうに😆
息子もおやつがわりに食べようと、毎朝見に行っています👀