シダ植物・シノブ🌿
鉢仕立てにして4年ほど育てています。
特徴的な根茎から柔らかな葉が伸びて茂り、見るだけで涼しさと癒しを与えてくれます😌
2024年、春の芽吹きの様子からその後の経過を記録します🖋️
ダバリア分類 シノブ科
耐寒性多年草
シノブはシダ植物の仲間です。
木の幹や岩などに着生し、湿度の高い環境を好みます。屋外で越冬します。
よく似た種の「トキワシノブ」が常緑なのに対し、シノブは晩秋に黄葉した後落葉し、冬季に休眠します。トキワシノブより葉色が薄く、柔らかく繊細な葉が特徴です。
写真は2023年5月の様子
2023年11月下旬
紅葉(黄葉)の様子
2024年4月 芽吹き
4.11
芽吹きが始まりました。
鉢から這い出るように伸びた根茎のあちこちから、ゼンマイ状の芽が出始めています。
4.13
わずか2日で更に芽が伸びています。
休眠期が終了したのでマメに水やりをしないといけません。
若干の気持ち悪さを感じます…😓
4.15
見るたびに伸びています。
赤褐色の芽が次々と出ています。
アップ
地面に着きそうな芽も数本
ゼンマイが展開し始めています。
なんとも不思議な光景です😅
4.17
赤褐色だった芽が茎葉となり、色にも変化が出てきました。葉が広がりつつあります。
アップ
4.19
葉が広がってきました。
葉色もグリーンに近づいてきました。
4.23
数日で更に葉の色が変わってきました。
葉が展開し始めたところで、冷たい風に当たったせいか、葉先が黒く枯れてしまった部分もあります。
シノブらしい、深く切り込みの入った柔らかな葉が見えてきました。
4.25
葉がワサワサ茂ってきました。
芽吹きから2週間で目まぐるしい生長です😅
4.28
あっという間に緑の葉が広がりました。
新葉がキレイです。
芽吹きからあっという間でした😄
陽が当たると葉が輝きます✨
ツヤのある新緑がとてもキレイです
4.29
茎の立ち上がりがよく見える横からのアングル
2024年5月 新緑
5月に入りました😊
ワサワサの葉に触れると、柔らかな感触がとても気持ち良いです😊
5.9
緑が濃くなってきました。
時々薄い液肥を与えながら、乾かさないよう管理していきます。
5.28
葉色が濃く美しいです😍
2024年6月
6.30
梅雨の真っ只中ですが、それほど雨は降らず、毎日暑いです。
根茎の先の様子を見ると、まだまだ伸びて来そうな感じです。
2024年8月
8.2
今夏もとんでもない暑さが続いています。
そしてわが家は雨が全く降らない😰
半日陰とはいえ、吹き抜ける風が熱風です🥵
夕方からの水やりでも汗が滴り落ちてきます…
わずかな葉焼けはあるものの、元気に茂っています。
冬の寒さを耐え忍ぶことが名前の由来ですが、この異常な暑さにも負けていない事が凄すぎます🤭
8.18
暑すぎたり虫被害でプランター野菜は次々と終了しています。
一方でシノブは虫も寄り付きません😎
管理がとにかく楽です😄
2024年9月
9.10
9月に入っても相変わらずの30℃超…
秋の気配が感じられません😔
シノブの葉っぱは一本たりとも枯れ落ちていません…強いです🤗
9.16
根茎が鉢の下まで伸びてます
鉢の縁を覆い尽くすほどの根茎
勢いが衰えません😄
2024年10月
10.3
昨日は30℃超え😅
それでも先月下旬から過ごしやすい日が多くなってきました。
シノブにとっても良いのか、根茎がまた伸びつつあります。ゼンマイ状の芽も出てます🤭
10.4
雨後は特に生育が良くなるように感じます
茎葉の立ち上がりに感心します😌
風に煽られても、折れも倒れもしません🌿
2024年11月
11.11
11月に入り、朝晩は冷え込む日が出てきました。
それでも今週は日中20℃超えです😌
このエリアはまだ霜は降りていません。
変わらず葉はフッサフサです😄
一体何本の茎葉が生えているのか気になります🧐
昨年と比べても葉数の違いは明らかです。
今のところ、紅葉(黄葉)の気配はありません😌
11.20
中央の葉が黄色くなっていることに気づき、葉をかき分けてみると米粒が…😳⁉️
どうやら夫が良かれと思って米のとぎ汁をかけてしまったようです…😨
黄葉前で肥料を必要としない時期なので、ちょっとダメージです…トホホ😓
11.26
朝晩の冷え込みもあって、緑だった葉が徐々に褪色してきました
上から
11.28
葉色がさらに変化し、黄色くなってきました
陽当たりのよい場所に置くと、光を受けた葉がキレイです
2024年12月 黄葉🍁
12.1
わずかに緑の葉を残していますが、黄葉のピークです。
数日であっという間に黄葉が進みました😊
午後の陽射しを浴びて葉が輝きます✨
先月、中央にちょっとしたダメージを受けて心配しましたが、キレイに色付いてくれました😅
12.2
12.4
葉が茶色に変わりつつあります
上から
落葉🍂〜休眠期へ
12.7
枯れた葉が落葉するようになりました🍂
春の芽吹きから半年間、青々とした葉を繁らせ、役目を終えた葉です😌
12.9
風が吹き抜ける度に次々と葉が落ちていきます。
落ちた葉は拾い集めて、鉢花のマルチングに利用します😉
これまで葉に覆われていた根茎が剥き出しになってきました…
12.10
黄葉が始まってから2週間の変わりように驚かされます🫢
残る葉もあとわずか…
12.18
ついに全て落葉しました🍂
増えた根茎の量に驚かされます😅
ここから休眠期に入り、春を待ちます。
冬の間も外に置いたままです❄️
春の芽吹きからここまで観察してきましたが、シノブの生命力には改めて驚かされます😌
冬の寒さはもちろん、近年の異常な暑さにも負けない本当に強い植物です🌿
芽吹きからの劇的な変化、新緑の美しさ、株姿、黄葉までシーズン毎に楽しませてくれました😊
今後は新たに株分けして増やしてみようと思います。
そして引き続き、生長を見守っていきます🫡
株分けした子株の様子
休眠期の2月、伸びた根茎を数本ずつ切り取り、株分けをしていました。
小さめの適当な容器と鉢に、これまた家にあった溶岩石やら石コロを使って夫が仕立てています🤭
2024.4.17
子株たちはまだ芽吹きの気配がありません
4.27
子株ひとつに芽吹きを確認。
一本だけひょろっと伸びてます🤣
夫曰く、イメージ通りだそう😁
5.9
無事葉が広がりました😄
何とも言えないかわいいさです🥰
株が小さいので葉焼けしないよう、日陰で管理します🙂
5.22
2鉢に一本ずつ新たな芽が伸びてきました
5.30
葉の展開はのんびりペースです
6.6
黒の鉢からもようやく芽が伸びてきました
7.11
デッキの上はとんでもない暑さです。
なるべく直射日光が当たらないように、プランターの陰に置いたりしています。
8.2
デッキは暑すぎてすぐ乾いてしまうので、日陰に移動しています。
8.18
少々葉焼けしていますが、3鉢とも頑張っています👍
9.10
9.16
10.3
ゆっくりですが根茎も伸びてます
10.4
当初に比べ、だいぶ葉数が増えました😀
11.11
手前の鉢は根茎が良く伸びてます
12.4
親株の陰になり陽当たりが少し足りないせいか、親から遅れての黄葉です
12.9
日照不足で黄葉というより色褪せです😅
12.18
小さいながらも頑張ってくれました👍
来年は更に生長した姿を見せてくれそうです😄
ご覧いただきありがとうございました😉 【完】
赤くなったのを見たときに枯れていると思ってました😅
春の芽吹きは見応えありました😆
所狭しとベランダに迎えて見ようと思います😊