警告

warning

注意

error

成功

success

information

野菜遺産Ⅱ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
野菜遺産2回目の挑戦!4月START ・マイクロトマト→収穫中→終了 ・スーヨー(きゅうり)→収穫→終了 ・万願寺とうがらし→成長中 ・エメラルド(おくら)→収穫→終了 ・小菊(かぼちゃ)→収穫→終了 庭の小さな畑が埋まってしまっているので、 小菊(かぼちゃ)以外はプランターで育てます! →5月にスーヨー(きゅうり)地植えに植え替え! なかなかスーパーに並ぶような綺麗なものが作れませんが、それも楽しみながら、成長を載せたいと思います😊 楽しく頑張ります🌈
完🔸マイクロトマト
4/19 種植え
4/29 発芽🌱
6月 花が咲きました!花も小さくて可愛い🥰
6月 実りました!
7月 実が膨らんできた!
7/14 小さくて可愛い!口の中でプチッと弾けて甘酸っぱい☺️小さいけど肉厚で美味しかったです🍅
完🔸きゅうり(スーヨー)
4/20 種植え
5/3 発芽🌱
植え替えてからグングン成長!
不織布プランターより地植えの方が、大きく育つのかな🤔
6月 できてた!まだ細いので、これから太くなるのかな
7月 雨が続いてそのままになってしまっていました😅2本分の長さのきゅうりになっていました😅💦
切ると可愛い!とっても美味しいです😋
完🔸おくら(エメラルド)
4/20 種植え
5/11 発芽🌱
6月 葉っぱが大きくなって、背も伸びてきました!
7/7 蕾かな?
花が咲きました!
収穫!
完🔸かぼちゃ
4月 種植え
5/3 発芽🌱
6月 葉っぱが多くなってきて、支柱を立てました!うまく上に伸びていけるかなぁ
6/30 かぼちゃらしきものできてました!
7月 収穫!
まだ少し青っぽく、黄色の部分が少なかったですが、あっさりしていて美味しかったです!
8月 オレンジになったところで収穫!
こちらの方が、中も全体オレンジでとても甘く美味しかったです!
最後の収穫でした!10/1
🔸万願寺とうがらし
4/29 種植え
(前に植えてた野菜に籾殻を使っていたので、籾殻が混ざった土になっています)
5/18 発芽🌱
9/3 少しずつ伸びて、やっとここまで来ました!
9/3花が咲いた🥹
ちょっと密集しすぎなような…
9/27 小さな万願寺とうがらしできてる!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/02

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)

フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私も
いいね済み
20
2025/04/02

トマト🍅収穫まで

種から育ててみましょう✨
いいね済み
103
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分…

トウモロコシは自宅でも育てることができますが、おいしい果実を収穫するためには「受粉」という作業が欠かせません。 今回は、受粉の時期や方法について詳しくまとめていますので、ぜひ参考に…
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食で…

トウモロコシは古くから栽培されてきた歴史ある野菜で、食べる以外にもさまざまなことに利用されています。ここでは、そんなトウモロコシの種類がどれくらいあるのかや、代表的な品種の名前、特徴、それぞれの…
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期…

ピーマンは、収穫できる期間が長く、次々にたくさんの実を収穫することができます。暑さに強く、病害虫も比較的少ないので、初心者でも育てやすい野菜のひとつです。 ベランダで栽培すれば気軽…
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で…

ピーマンは、初夏から秋まで長く収穫できる家庭菜園でも定番の野菜です。地植えはもちろん、鉢植えでも育てることができ、失敗が少ないので家庭菜園初心者にもおすすめですよ。今回は、そんなピーマンの育て方…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト