警告

warning

注意

error

成功

success

information

野菜遺産プロジェクト:晩生小松菜の栽培記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
この度 野菜遺産プロジェクト第二期メンバーに選出頂きました❗️ アサヒ農園様および関係者の皆様、貴重な機会を頂きありがとうございます♪😊 野菜の種類ごとに栽培の様子をお伝えしたいと思います どうぞよろしくお願いします🤗
4/7 種まき
この日は野菜の種まきで大忙し😅

今回は 晩生小松菜🥬
種袋の裏面の確認から始まります。

晩生ということは、「とう立ちしにくい」ということですかね🤔
冬を除いて年中栽培できるというのはありがたい❣️

薄っすら種が隠れる程度に土をかけるとあるので、好光性種子のようです。

スジまき とありますが発芽率がよさそうなので、蒔き過ぎには注意です⚠️
晩生小松菜🥬はプランター栽培でいきたいと思います☺️

種、ちっちゃい😬
蒔き過ぎに注意⚠️と言っても、不器用なので蒔き過ぎちゃう⁉️🤣
種に光が入るよう、表土はバーミキュライトを薄っすらかけました。
バーミキュライトは保湿効果も高いので表土に最適です♪

水やり🚿して完了

発芽までは乾燥に気をつけるのと、まだ冷える時がありそうなので夜間は不織布をかけておこうと思います🙂
4/13 発芽しました♪
発芽しました♪😃

たった数日でなかなかの発芽状況です❗️
間引きはもうちょっと我慢…
4/21 1回目の間引き
種まきから2週間後

さすがにそろそろ間引きしなきゃ❗️
間引きの仕方は、引き抜く or 密になってるところはカット で行いました😙

残った苗🌱には土を足して寄せ、株を安定させます☺️

もうちょっと間引いてもよかったかな?🤨
5/2 防虫ネットがグレードアップ‼️
現在ブルーベリー🫐の株元で栽培している小松菜🥬ちゃん

昨日まで100円ショップSeriaの小さい防虫ネットかけていましたが、この度超グレードアップしました♪

安心して、大きくなぁれ🤗
5/5 最後の間引き
丈が20cmくらいになりました♪

あまり陽当たりが良くないので葉の色が薄いけど仕方ない😗

最後の間引きを行って追肥もしておきました☺️
5/21 1回目の収穫♪
3〜40cmに成長♪
中にはとう立ち気味の株もあったので、それらを優先的に半分ほど収穫しました😊
早速調理します☺️

ササミと晩生小松菜🥬のワサビ醤油和え😋

ササミとりは茹でて身をほぐし、
晩生小松菜🥬もサッと茹でて水気を絞り、食べやすい大きさにカット🔪
醤油・ワサビ・砂糖を味を見ながらテキトーに混ぜ、ササミと晩生小松菜🥬を和えるだけ!

晩生小松菜🥬の水気をしっかり絞るのがポイントです☝️
上から胡麻振って、はい!出来上がり😋

大人の味だと思ってたけど、意外に子供達にも好評でした☺️
5/29 残りを収穫&調理
プランターにまだ残ってる小松菜🥬を収穫しました♪

とう立ちしちゃうかな…と思ったけど、大丈夫でした🙆
小松菜🥬が主役の料理もしないとね😉

それならやっぱり…お浸し‼でしょ️

料理の脇役になりがちな小松菜🥬も、お浸しにすると甘みが感じられ美味しく頂きました😋
6/3 小松菜栽培 第二章
4/7播種分の小松菜🥬は全て収穫したので、また改めて栽培したいと思います♪

今回は…実験🧪しちゃいます😝
それは…
土を変えずにまた小松菜🥬栽培‼️

アブラナ科の野菜ですし普通は連作障害の心配するところですが、後の秘密兵器でカバーしようという作戦です💪

土の中の古い根や異物を取り除いたら、元肥と軽く有機石灰入れてプランターに戻します😗
すぐに種をスジ蒔きしたあと…

ここで秘密兵器❗️
「菌の黒汁」を規定倍率に希釈し水やり兼ねてかけました😚

あとは2週間に1度これをかけてやる感じです。結果はいかに…?
6/16 第二章 1回目の間引き
第一章と同じ土で栽培中ですが、今のところ障害なく順調そうです☺️

この後1回目の間引きを行いました〜🥬

投稿に関連する植物図鑑

小松菜の栽培・育て方を徹底解説!種まきや間引きのコツ、プランター栽培の方法は?

投稿に関連する花言葉

小松菜(コマツナ)の花言葉|由来や花の特徴、種類や栄養は?
2024/05/24
育てるのもお料理作るのも素晴らしいですね。
とても美味しそうですね〜
2024/05/24
@みぃ さん
コメントありがとうございます♪

ワサビ醤油和え、子供達が全部平らげました〜😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/07

菌床キノコ栽培セットでるまっしゅ栽培開始

わくわくキノコ栽培セット当選💕 しいたけ大好き〜🍄‍🟫 収穫までの
いいね済み
3
2025/04/07

インディゴローズトマト🍅栽培記録

インディゴローズ初栽培😊 食べるところまで記録をつける予定です!
いいね済み
2
2025/04/07

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?の画像
2025.04.03

キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え…

栄養効果が高いフルーツとして大人気のキウイ。家庭菜園のイメージはあまりありませんが、実は地植えだけでなく鉢植えでも栽培できるので、お庭のない方でも栽培にチャレンジすることができるんです。ここでは…
パッションフルーツの育て方|鉢植えにできる?種まきや剪定時期は?の画像
2025.04.03

パッションフルーツの育て方|鉢植えにできる?種まきや剪定…

トロピカルフルーツのひとつとして有名なパッションフルーツは、甘酸っぱくてフルーティーな味わいが特徴の果物ですね。時計の文字盤に似た美しい花が咲くので、観賞用として育てるのもおすすめです。…
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?の画像
2025.04.03

ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期…

ブルーベリーは「ベリーの王様」ともいわれ、日本でもよく知れ渡っている果樹です。食用としても販売され、目を良くしてくれる効果があるといわれています。実がなるまでに2年ほどかかりますが、育て方は果樹…
ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるまで何年?の画像
2025.04.03

ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるま…

育てるのが難しそうなイメージがあるブドウですが、実は家庭でも栽培できる果物です。収穫を楽しみながら、つるを生かして日除けとしても活用することもできますよ。 鉢植えでも栽培できるので…
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト