警告

warning

注意

error

成功

success

information

初投稿&やらかし「アンプラリア OMBⅡ」

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
どうも皆さん初めまして。食虫植物のネペンテスを育てているずんだ餅です。今回から少しづつ我が家の植物の成長記録を兼ねて、日記的な物を投稿していこうと思います。 Nepenthes ampullaria OMBll 3月7日栽培開始
最初の投稿でいきなり自分のやらかしから書くのもあれだと思うんですけどね、やらかしました...ハイ

こちら1週間前くらいにヤフオクで購入したアンプラリアOMBⅡという黒い袋をつけるアンプラリアです。数日前にようやく我が家に到着したんですが、馴化の手順をサボってしまった結果、このようなしわしわお爺さんになってしまいました( ; ; )

最初の課題はこの株をロストしないこと、無事に成長点を動かしてくれることですかね...
画像 2024.3.7
これが次の日の姿、
確実に悪化している\(^o^)/
画像2024.3.8
この長さのままかれこれ3週間...
4月9日
あれから1ヶ月ほど経ちますが、まだ枯れてませんよ😌死んだと思っていた成長点が微かに伸びてるっ!これは期待してもいいんだろうか!?
4月18日
前回から1週間ちょい経ちましたが、成長点は更に伸びていて、もう少しで葉っぱが展開してくれそうな感じです!これは本当に期待していいんじゃね?って感じです🥹後は無事に展開して、新たな成長点が動いてくれればこの子は何とか持ち堪えられるでしょう...
5月12日
正直、あの死にかけだった子がこんなに綺麗な葉っぱを展開してくれるとは思っていませんでしたね🥲︎あとはピッチャーを付けてくれれば、この子の治療は完了ですね
6月21日
新しい葉っぱが展開してから1ヶ月半ほど経ちましたね〜早いものです( - -)"
あれからもう1枚展開してきたんですが、今回の葉はブラック系の特徴がかなり出てますね!!
前回の葉にはピッチャーが付かなかったので今回は見れるといいな...
8月11日
ついに...ついにですね
我が家に来て初めてのピッチャーが着きました!!
思ったよりも茶色いんですよね〜もっとどす黒い色をイメージしていましたが、ブラックミラクルとかだとそうなるんですかね?
何にせよ、丸々としていて可愛い姿をしています(*´`)
とりあえず、これにてこの子の治療は完了です!!次はグランドピッチャーを目指して頑張りますよ💪
9月9日
2つ目のピッチャーです
何気に今あるピッチャーの中で1番気に入っている形をしています
なんというか、尊い
10月11日
起きたら部屋の温度が20度を切っていて冬を感じた今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか
こちらはまだ開きたてのピッチャーですまだ色が薄いので、ストライプが赤っぽいですね
11月12日
今年は少し遅いですが、そろそろ紅葉シーズンですね🍁
私は学園祭やらレポートに追われ時間に追われた毎日を送っております
さて、ブラックアンプはというと....
なんと!グランドピッチャーがこんなに!!
いや〜グラピに憧れてアンプを集めだしたと言っても過言ではないのでとても嬉しいですね
こっから更なるモコモコを目指して頑張りますぞ!
12月8日
外はもう落葉してきて、本格的に冬が始まった感じがしますね〜最近はこたつから出れずにモゾモゾしております
アンプくんは相変わらずグラピ形成で忙しいようです😙
これは来年の春には鉢増しですなー!
1月11日
グランドピッチャーマシ
3月26日
グランドピッチャーマシマシ
4月7日 (意気込みも込めて)

ええー、ここ4ヶ月間ほどグリーンスナップの投稿ができていませんでした(べ、別にサボってたとか、忘れてた訳じゃないよ!!)
前回もこんな謎の空白があったような気がするけど🤫

まぁ、言い訳になるんですが自分はやる気の上げ下げが大きいんですよね...
こういう日記とかもそうですし、Xの投稿とかも一度熱が入ると一気に書く気が起きるんですが、冷めちゃうと途端に投稿しなくなる、めちゃくちゃ分かりやすい人間なんです💦


このみどりのなんちゃらがどれくらいの人の目についてるか分からないですが、一人でも多くのウツボファンを増やしたいという思いが当初の原動力であり、今も変わらぬ想いです

だからこれからも、時間が空き、ふと自分のやる気が上がればちょこちょこ投稿していこうと思うのでよろしくお願いします👍



投稿に関連する植物図鑑

ウツボカズラの育て方|植え付けや植え替えの時期は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

ウツボカズラの花言葉|種類や品種、花の特徴は?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物のある暮らしに関連するカテゴリ

観葉植物のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
48
2025/04/07

Nepenthes ampullaria green の成長記録

アンプラリアという丸いネペンテスの成長記録です 2023年12月2日 栽
いいね済み
56
2025/04/07

初投稿&やらかし「アンプラリア OMBⅡ」

どうも皆さん初めまして。食虫植物のネペンテスを育てているずんだ餅です。今
いいね済み
62
2025/04/07

#30ベゴニア ダークマンボ(2021.05.27~)

いつも植物をくれる美容院に植物でお返ししようと原澤園芸さんに行きました?

観葉植物のある暮らしの関連コラム

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?の画像
2025.04.01

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって…

パキラは丈夫で育てやすいので、初心者におすすめの観葉植物です。お店などで幹が編み込まれたおしゃれなパキラが販売されていますが、じつは自分でもパキラの編み込みを作ることもできます。 …
パキラの花が咲くのは珍しい?種から育てるコツや花の咲かせ方を解説の画像
2025.04.01

パキラの花が咲くのは珍しい?種から育てるコツや花の咲かせ…

観葉植物として人気のパキラは丈夫で初心者の方にも栽培しやすく人気があります。グリーンのイメージが強いですが、花が咲くのを知ってましたか? このページではパキラの花の咲かせ方などを紹…
パキラは風水でも人気!金運や恋愛運が上がる?方角や置き場所は?の画像
2025.04.01

パキラは風水でも人気!金運や恋愛運が上がる?方角や置き場…

観葉植物としてパキラを飾っている方は多いかと思いますが、パキラにはうれしい風水効果があるのをご存知でしょうか。 このページではパキラにはどんな風水効果があるのか、風水的におすすめの…
観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?の画像
2025.01.22

観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はど…

ユッカはリュウゼツラン科ユッカ属の植物です。観葉植物として人気があり、シャープな見た目をしています。ユッカと分類される植物は多く見た目もさまざまですが、多くのユッカが葉の先端がとがっているのが特…
ウンベラータの曲げ方は簡単!幹を曲げる方法や曲げ木にできる期間の画像
2024.12.16

ウンベラータの曲げ方は簡単!幹を曲げる方法や曲げ木にでき…

ハート形で傘のような大きな葉のウンベラータは、日本でも人気がある観葉植物の一つです。原産地の熱帯アフリカでは樹高が約10m以上にも生長しますが、国内では約50cm~1mのものが多く贈り物としても…
ガジュマルの葉が落ちるのは寿命?葉が全て落ちたら復活できない?の画像
2024.11.26

ガジュマルの葉が落ちるのは寿命?葉が全て落ちたら復活でき…

みなさんは大事に育てていたガジュマルから元気がなくなってしまったことありませんか?ガジュマルを毎日育てていると、葉が落ちたり枯れる様子は気にかかるものです。 そこで今回はガジュマル…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト