移植を嫌うディルを種から育てて種を採取するまでを記録しました。
基本情報
セリ科 一年草
種まき時期 9後半〜10月、3後半〜5月。←秋まきしました。
日当たり、風通し、水はけの良い場所。
乾燥しないようにこまめに水やり要。
花芽がついたら早めに刈り取り、葉の収穫時期を長くする。(花期 5-7月)←花芽を取っても、やっぱり葉は痩せてくる感じがしました。
2メートルくらい大きくなるので、土寄せするか支柱を立てる。
←1メートルしか大きくなりませんでした。ポット栽培だからかな?虫もつかないので地植えでも育てやすそう。
↑↑↑
2023.1028(土)
種を植えました。
移植を嫌うのと、根っこが真っ直ぐ伸びていく子らしいので、バラ苗の入っていた深いポットを再利用してみました。
保水性も高いので、乾燥気味に育てるにはちょうど良いかと🤔
特に種を吸水させることもなく、
濡らした用土に種を蒔き、軽く土をかけ
そのままベランダで育てています。
↑↑↑
2023.1110(金)
種まきから、約2週間後
双葉が出揃いました。
重なる苗は間引きました。
双葉の根元まで土を足しました。
↑↑↑
2024.0102(火)
種まきから約2ヶ月後
徒長した部分の長さがチグハグで
土かけには苦労をしました。
タッパが高い子は下の土をえぐって
高さがある程度合うようにしました。
でないと、水をかけると土が平らになり
地下茎が露出してしまうからです。
種まきのここが苦手です。
徒長苗を作りがち。。。💦
↑↑↑
2024.0125(木)
種まきから約3ヶ月後
一番寒い季節に、一番すくすく成長ぶりを見せてくれるディルさん。
寒いからか害虫もつかないし、
早くフレッシュなまま食べたいです👌
↑↑↑
2024.0227(火)
種まきから4ヶ月後
下の方の葉が色変わりしてきました。
どんどん外側から使っていった方が良いのかしら。
↑↑↑
2024.0308(金)
紅葉し始めてしまった。
売り場のディルの苗も同じだったので、間違いではないらしい。。💦
多分霜にやられたのだと思います。
↑↑↑
2024.0411(木) 1540
収穫しました。
お料理に使います。
清涼感のある良い香りです。
↑↑↑
2024.0411(木)
茎は硬いので取り除きます。
↑↑↑
2024.0411(木)
粗みじんに切って、
マッシュポテト、コンビーフと塩コショウで和えます。
↑↑↑
2024.0411(木)
片側にマヨネーズを塗り
玉ねぎのスライスを乗せて。。
マヨネーズと混ぜるのもアリですが
混ぜないで重ねると
口の中で素材が混じり合うのを楽しめて好きです。
マヨラーです❤️
↑↑↑
2024.0414(日) 0810
2つ育てていましたが、遊びに来たお友達にひとつをあげました。
↑↑↑
2024.0426(金) 0723
種まきから6ヶ月後。
↑↑↑
(つづき)
ベランダの様子。
↑↑↑
2024.0505(日)
蕾をつけ始めました。
とりあえずポキりました。
2024.0514(日)
どこまでも伸びていきます。
支柱がなくても真っ直ぐ伸びます。
蕾をつけ始めた頃から、葉にみずみずしさがなくなった感じがします。
2024.0521(火)
↑↑↑
蕾を付けたくて仕方ない様子です。
そのままつけさせることにしました。
↑↑↑
2024.0601(土)
お花がかわいらしいです。
もう葉っぱは少し硬いしつき方もまばらです。
春に十分に収穫して楽しむことをお勧めします。
↑↑↑
2024.0629(土)
枯れました。
種まきから8ヶ月。
(続き)
種だけキッチンネットに入れて保管します。
概ね成功です。
あまり料理に使わなかったけれど
虫もつかず簡単に育てられることがわかりました。
まだ種をたんまり持っているけれど
また秋に、この種も蒔いてみようかしら。。
いいですね、ディル。若い葉は柔らかくて美味しそう😋 葉を少し残しておけば大丈夫なんじゃないかしら? どうせ暖かくなったら急成長するでしょうしね😁