警告

warning

注意

error

成功

success

information

ワイルドストロベリーの植え替え

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
夏から放置していたワイルドストロベリーを植え替えて、春には可愛い姿に変身させてあげようと思います。
とっても可愛いワイルドストロベリー🍓
ギザギザの葉に小さな白い花が咲き
緑と赤のコントラストも素敵だし
赤い実は甘酸っぱくて美味しいし
(少し苦い時もあるけど)
寒さにも強く春から晩秋まで楽しめる我が家の定番中の定番ハーブです。
ただ、長年育てていて丈夫な植物だと思うと、お水だけあげればいいや〜みたいな感じで、ついつい放置。
結果、こんな姿にしてしまいます。
鉢も苔だらけ(^^;;
植え替え前
2023.11.25
枯葉や種を付けた茎を整理していきます。
緑の大きな葉っぱもカット。
おや?
真ん中から黒龍が出てきました(笑
すでに出ている新芽と小さな葉を少しだけ残しました。
表土のコケなども取り除いて、土を少しほぐします。
小さな青い実と可愛いお花も可哀想だけどカット。
今まで頑張ってくれてありがとね!

これからの寒くなると殆ど育たないし、春に向けて体力温存してもらいます。
鉢から抜いて根っこも整理します。
黒くなってる根はもう傷んでいるので、白い根っこを残して他は切ってしまいます。

今日はここまで、続きは後日更新します。
植え替え後
11/28 鉢を洗って新しい培養土に植え替えました。
元肥にマグアンプとようりんを入れてます。
これで春まで凍っては解けてを繰り返しながらまた大きく育ってくれると思います。
既に新芽と蕾っぽいのが出てきています。

忘れられ物?
庭の整理をしていたら他にもワイルドストロベリーの鉢が二つ出てきました。
忘れちゃっててごめん!って感じです。
植え替えしてあげないと。
左端が植え替え済、隣二つが忘れられ物。
植え替え 追加分
先ずは、枯れ葉と伸びた葉っぱを整理
茎を株元に近い位置で切り
表土の苔も取りました。
私はハサミの先っちょを利用して苔をガシガシとほぐしてから指で拾って捨てています。←面倒だと思う時はこんなことはせずに鉢ごと処分してしまう時もあります。
春になったら他の苗を追加できるかもしれないので、少し大きめの鉢に植えました。
さて、もう一つのこちらも同じようにお手入れしました。
綺麗にして鉢から抜くと、ランナーで増えまくってパンパンに根詰まりしていて、コレどしたら良いの?状態。
タグが出てきたので一番の親株だったとわかりました。
元気なのをいいことに5〜6年?(いやもっとかも?)の間、一度も植え替えしてませんでした。
いやーホントごめんごめんって感じですよね。

いつもなかなか処分する事ができないのですが、今回は勇気出してさよならしました。
今までありがとう!
そして、たくさんの子供達を残してくれてありがとう!
↑2015年5月のpic

アルバム調べてみたら2015年5月には既に我が家の一員になっていました。
という事で、ワイルドストロベリーは暑さ寒さにも強いし、ちょっとやそっとじゃ枯れないし、とても育てやすく、何よりもこの赤い実が可愛いので、おすすめのハーブです!

投稿に関連する植物図鑑

ワイルドストロベリーの育て方|苗植えや種まき、収穫の時期は?地植え栽培に向いてる?

投稿に関連する花言葉

ワイルドストロベリーの花言葉|花の特徴や実は食べれる?果実の味や使い方は?
2023/12/18
我が家にも 放置状態のストロベリー🍓があります これを見て お手入れしなければ〜っと思いました🫢
ありがとうございます (ᴗˬᴗ)⁾⁾🍓
2023/12/18
@チップズママ さんへ
こんにちは〜
そうなんですね。
同じお仲間がいて良かったです〜(^^;;
あまりお手入れしなくても、そこそこ元気なのだから、お手入れしてあげたらもっともっと立派になりそうですよね♡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植え替えに関連するカテゴリ

植え替えのみどりのまとめ

いいね済み
47
2025/02/12

アルメリアちゃん、復活なるか? 〜5年め (R7.2/11 分)

頑張ってくれてたアルメリアちゃん、枯れ枯れ。ここから前のように復活できる
いいね済み
4
2025/01/31

ボニータの苗の植え替え

当選してから色々あって植え替えが遅くなりましたが、本日やっと出来ました。
いいね済み
47
2025/01/19

地植えクレマチスカシスの植替えチャレンジ〜カシス

クレマチスの育て方を調べると 『クレマチスは根をいじられるを嫌うので、地

植え替えの関連コラム

胡蝶蘭の植え替えはバークと水苔がおすすめ?流木付けの仕方は?の画像
モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土の選び方も解説の画像
2025.02.12

モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土の選び方も…

モンステラは室内に飾ると存在感が抜群で、育てている方も多い人気の観葉植物です。ただし、鉢植えで管理している場合はそのまま放置は厳禁で、必ず植え替えが必要となります。この記事では、植え替えの時期や…
失敗しないパキラの植え替え!根腐れした幹は切る?根腐れのサインは?の画像
2025.02.10

失敗しないパキラの植え替え!根腐れした幹は切る?根腐れの…

パキラは観葉植物の中でもとくに育てやすく、人気ですよね。100均などでも売っているので、気軽に育て始められますが、パキラにとって植え替えのお手入れが必要不可欠なのをご存知ですか? …
ガジュマルの植え替え|根を切るといい?適した時期やサインを解説の画像
2025.01.09

ガジュマルの植え替え|根を切るといい?適した時期やサイン…

ガジュマルを育てていくと、いずれ植え替えが必要となります。ただし、ガジュマルの植え替えはコツさえ覚えれば難しいことはありません。このページでは、そんなガジュマルの植え替え方法や時期、植え替え後の…
コーヒーの木の植え替え時期やよくある失敗は?冬に根詰まりしたら?の画像
2024.12.26

コーヒーの木の植え替え時期やよくある失敗は?冬に根詰まり…

コーヒーの木は観葉植物として人気があります。鉢で育てていると植え替えの必要がありますが、いつ、どのような方法で行えばいいのでしょうか。 このページではコーヒーの木の植え替えについて…
これで失敗しない!サボテンの植え替え時期と鉢替えの方法を解説の画像
2024.11.11

これで失敗しない!サボテンの植え替え時期と鉢替えの方法を…

あまり姿を変えないように見えますが、じつはサボテンにも植え替えが必要です。 サボテンは、水やりの手間が少ないことや、そのかわいらしい姿も相まって、…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト