2021年1月、私の誕生日に買ってもらったレウィシア。
当時育て方も分からず、夏にはかなり厳しい環境に置かれたのに細々と頑張ってくれて、何とか今のお付き合い。
種が取れるのも、子株ができるのも認知できたので、増やしたい!と欲が出ました。
実生と株分けを同時進行でやってます。
そして、結論から先に言いますと、やるなら残暑の心配が無くなった秋口にやりましょう。その方が楽なはずです。
私は今から夏越に悩んでます。
レウィシアは多肉植物?(カテゴライズにも悩む💦)
2024年5月4日 実生チャレンジ
GWにもう花も終わりだし、と種を摂りました。枯れてベージュ色になった花茎を切り離し、花ガラをつまみながら中に種がないかひとつひとつ見ていくのです。GWじゃなきゃできない💦
今年は一巡目の花からは採れなくて二巡目~三巡目から採れました。
胡麻粒より小さい黒い種と成熟してないのか茶色っぽい種が採れました。
今、種ができたんだから今が撒き時なんじゃないの?と撒くことにしました。(暴論)取っておくのがめんどくさくもあったのです。
さし芽用の土を腰水にします。
それから種を全部パラパラ撒きました。
土は被せませんでした。(種から芽が出るとこが見たかったから)
そして、半日陰の風通しのいい所に放置!
2024年5月11日 発芽
1週間で芽が出ました!
種より太い茎が出てます。不思議です。
そして喜びも束の間、およそ2週間後の夏日を記録した日に半透明になって消えました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
暑いと消えます。蒸れて溶けました。
2024年5月25日 世間は夏日と言った
それまでに出ていた他のふたつの芽は、何とか残りました。
ただ、日中に暑くなっても、仕事で外出中の私には対処ができないので、これ以上蒸れて溶けないように、腰水は中止にしました。
ただ根元にカビの様な根があるのですが、繊細そうで触るとダメになる気がするので、芽を移しかえるのはやめました。
溜め水は捨てて、土をそのままにして乾くがままにしました。
乾くまでは暑くならないことを祈るしかない💦
多分、涼しくて(体感18度くらい)風通しがいい所なら腰水のままでもいけると思います。
2024年6月6日 芽は四個
生えた順にa~dと振りました。
何せカビのような根っこなので乾きすぎても、と思い、水はメネデールを薄めたのを霧吹きで散布。
……したらdが蒸れて溶けそうになってます💦
タイミングが難しい!
出窓に置いてましたが、風通りが少ないかもと思い、多肉棚の下段、半日陰に移しました。
夏はダメかもしれない💦💦💦
2024年6月15日 実生現在
結局、dは溶けて消え、見えにくいけどbの近くにeが発芽しました。
cがaを抜く勢いで本葉をだしてます。
芽がまだ四個……。
2024年5月4日 株分けチャレンジ
レウィシアの子株が東西南北から出てたんで、モサモサ過ぎてどう取ろうか悩んだんですが、葉をかき分けて多肉に愛用してる鼻毛ハサミでできるだけ根元で切りました。
一つだけ、小さいので保険も兼ねて取りませんでした。
子株は三個の根元を薄めたメネデール液に浸します。
その間に土を用意。
レウィシア・コチレドンと名前にあるので、まぁ、多肉に分類されるのかな?と、多肉用の土で水はけが良すぎそうなのを用意しました。
それは多肉なら根が出るまで空気に晒して放置するらしいですが、私はやったことがないのと、レウィシアが私の知る多肉植物からは程遠い気がしたから土が要るのでは?の折衷案でした。
まぁ、人差し指で窪みをつけて子株を挿すだけです。
蒸れ予防のため水遣りはしません。
見るとしたくなるので多肉棚の下段(半日陰)に入れときました。
2024年6月6日 根っこ確認
毎朝、眺めてたのですが(三回に一回は株を持ち上げて裏を見てたw)2週間位したら、外側の二周目位の葉にシワが出来てたので、薄めたメネデールを霧吹きで葉水程度にあげました。
一番外側の葉がしおしおして黄色くなると黒い点が着いて、それがカビだったら嫌なので、その葉は取りました。
株の底面も黒いのですがカビか枯れかは分からないので、極力、土は濡らさないようにしてました。
が、雨が棚に吹き込んで濡れた分位は自然のチカラという事で放置。風に任せます。
多肉棚の下段に入れてるので、多くはないと思います。
結局、一ヶ月くらい見てますが、その間にあげた水は葉水一回です。あとは雨天のチカラ。
で、現在大きい株に根が出ました♡
実は一日に鉢を持ち上げようとしたらうっかり滑って株を抜いてしまいました。
2~3センチ位の根が2~3本生えていたのを確認したのですが、仕事前の朝だったので株をまた土に挿して仕事に行き、帰宅したら根っこは株の下で小さく折りたたまれたようにナイナイしてました💦
挿し方が悪かったのと小砂利の土で固かったせいかと。
なので、この株のみ、鉢の土を固い小砂利(ホムセンサボテン多肉用土)だけから、保水性とクッション性を出すべくフカフカの土(百均サボテン多肉用土)を少しだけ足して、また、多肉棚の下段(半日陰)に置きました。
他の二つは葉水のおかげで、葉にシワは無いし、新芽も出てるようなので、現状維持です。
2024年6月15日 株分け現在
ビニポットからスリット鉢に植え替えます。
鉢を持ち上げる度に中の土(多肉用土=砂利)が動くので、根っこを痛めるかも💦と思ったからです。
Picは大きい子株の根っこ状態。
根の底面が黒っぽく、クッション代わりの土がずっと湿ってる様(葉水あげすぎ💦)で根腐れの心配が出たので、砂利多めにしました。
Picは撮らなかったけれど、小さい子株からも根が出てます。
中位の子株からはなぜ出ないかな〜と考えた結果、根元近くのカーブした茎を切断してカーブをなくしました。
薄めたメネデール液に着けてスリット鉢へ移しました。
三個とも新芽が見えるので、株分けは上手くいってるかもしれません。でも中子株と小子株の大きさが入れ替わりました。
中子株だけ根がないせいか、外側の葉がシワシワとショボくれてます。
この暑い中、葉水はしたくないのだけど💦
また何かあったら、更新しますね。
これ絶対、涼しい季節にやった方が良いよ。夏越どうする、自分……。