アサヒ農園主催〜野菜遺産プロジェクト
「ユニークな野菜を未来へと繋げよう」
.
紫えんどうの記録を残していきます!
2023年10月3日
種まき
いよいよプロジェクト始動です!
.
紫えんどうの種はこのような形
一粒一粒が割と大きめです😌
種を見失う事がないのがありがたい
概要はこちら💁🏻♀️
種まき期間は意外と長いので
いつ蒔いてもOK🙆♀️
ただ…収穫までも長くて
気の短い私が収穫まで無事に育てられるのか…
不安しかありません😂😂😂
今回も我が家の🦖🦕さん達にお手伝いしてもらいます😭😭😭
.
🦖のすぐそばに小さな芽が出てますね🌱
これはラディッシュの芽です
実はアサヒ農園さんからお話を頂いた時には
既に秋野菜の種を蒔いており
今回は小スペースでの栽培となります
エンドウは上へ上へと伸びて行くので
ラディッシュとはぶつからないかなと思い
ラディッシュと並行に種を蒔くことにしました
これが吉とでるか凶と出るか…
どうか無事に育っておくれ〜🙏🙏🙏
.
一箇所に3個〜4個種を蒔き
お水をたっぷりあげて終了!
芽が出るまでは1週間程かかるのかな
その間お水を枯らさないように注意しながら
芽が出るのを楽しみに待つことにします😊←出なかったらどうしよ😭…
10月12日(木)
種まきから(約)10日
小さな芽が出てきた!出てきた🌱
10月23日
種まきから20日経過…
ぐんぐん成長中!
.
お天気の良い日が続いた事もあり
蒔いたえんどう豆はほとんど発芽し
上へ上へと成長しています✨
生育の良いものだけを残してネットを張りました!✨
ただ 大きくさせすぎもいけないようです
.
調べてみると_φ(・_・
えんどう豆は 栽培期間がとても長く
収穫までに時間がかかります
という事は冬の寒さを越えさせないといけないわけで…
冬の寒さに強いのが幼苗
株が大きくなりすぎてしまうとどうやら傷むらしく
冬越えが難しいようです
「小さく育てる」って中々難しいな…
.
ちなみに 紫えんどうって
別名ツタンカーメンえんどうって言われているものだから
てっきりエジプト辺りで作られてるのかと思ってました😆😆😆
暑さに超強いのかと思ったけれど
全く違かったです🤣🤣🤣
11月3日
種まきから30日経過…
ネットに上手に絡まりながら成長中!
草丈大体30cm程でしょうか…
こちらは特に問題なく育っております😌
風にも雨にも急な寒さにも負けずに上へ上へ…
強いですね😍
見習いたいぐらい
.
※手前にいたラディッシュさん達のほとんどは
可愛いぽんぽんがたくさんでき
美味しく頂きました😋
12月3日
種まきから60日経過…
わかりづらくて申し訳ないのですが…
倍ぐらい大きく育ってます🤗
1番成長しているもので大体60cmぐらい👆
90cmのネットがそのうち足りなくなりそうです😳
付け足すか 近くに新しくネットを張り
そこに誘引させていくか…
今から少しずつ考えていかなければなりません🙂
この子は種を変なところに蒔いてしまい
紐を使ってネットへ誘引しています🥰
なんだか居場所を探して迷ってるみたいで
可愛い❤️❤️❤️
12月23日
種植えから80日経過…
花が咲きました!🌸
村か紫色のお花がとても美しいです❤️
2024年1月13日
種植えから100日!
ちょうど100日め!
その頃からこのように実ができてきました😍
紫色が渋くて素敵〜⭐️⭐️⭐️
2月13日
種まきから130日経過…
実がなり始めてからちょうど1か月ぐらいでしょうか…
かなりたくさんの実がつきました🥰
物によってはもう食べられそうなものも✨
ただ、出来上がりがまばらなので
いっぺんに収穫してお料理…とはなりません
もう少し待ったらまとまって収穫できるのかな🥰✨
4月3日
種まきから(約)150日経過…
随分お久しぶりの投稿となりました😊
半年程をかけてゆっくり成長する為
特に変化もなく投稿もゆっくりと☕️
.
今年に入ってから寒い日が続きました⛄️
私の地域ではあまり降る事もない雪も
幼稚園がお休みになるぐらい降って冬らしい寒さに❄️
芝生が一気に枯れ
その枯れた芝生をえんどう豆の根元に敷き詰め
後は放置!!🙄🙄🙄
雪や霜でやられはしないか心配でしたが
無事に冬を乗り越えて実もぷっくり🫘
さて!いよいよ収穫です👍✨←次回の投稿で!
.
※栽培についてのあれこれ🫢
特に肥料等はあげませんでした
水も土が乾いたらあげるぐらいでした
というのも…
冬を越す場合は小さい苗のほうがいいらしく
夏の時期に栄養上げすぎて大きすぎてしまうと
枯れるのでは!?と思ったので
敢えてあまり手をかけずに育てました
それがよかったのかどうかはわかりませんが
無事に収穫まで辿り着く事が出来ました!
もっと広く栽培ができたらツルの誘引も可能だったかもしれませんが
90cmぐらいのポールと網でも問題なく育つ事ができました!🥰
5月10日
実食〜🫘🫘🫘
お赤飯に🫘✨
.
やってみたかったお赤飯❤️
GSで出会った方から教えて頂いて
どんなふうになるのかワクワク❤️
皮ごと一緒に炊きましょう🥰
.
⚠️炊き方について
豆を入れて特に普通に炊けばいいので
コツなどはありませんが
炊く時には皮から豆を取り出して
皮と豆を別々に入れて炊くことをおすすめします!
(皮は捨てないで一緒に炊いてね!でないと赤くならないので☺️)
.
私は豆を取り出して炊くと
実がカスカスになってしまうように思い
このまま取り出さないまま炊きました
その後いざ取り出そうと思っても
熱くて熱くて大変で…💦💦
こんな事なら最初から取り出しておけばよかったな〜と後悔🥲
ほんのり色付きました😍
.
写真の技術がないが故
わっかりにくくてすみません💦💦
うっすらでしたが色付きました😍✨
早く食べたい気持ちが先走り
蒸らす時間が足りなかったかな🥲
今回豆ご飯は2回ほど作って
この写真の豆ご飯は1回目
2回目はもっとピンクで色鮮やかにできました🥰
.
土鍋の蓋を開けた瞬間から
豆のいい匂いがふわ〜とただよって❤️
美味しく頂くことが出来ました😍