あ~やっぱり出遅れる秋の種まき😰しかし遅いわけじゃないこれからどんどん種まきしないと〜
2023/10/6日風はあるけど爽やか
さあ、これから秋の種まき
まずはネットで買ったパンジー・ビオラ最小の種まきトレーに入れた。こちらはG01
こちらはG02
確かヤフオクで100粒入っているMIX種を400円で購入
01か02どちらかがフリル系
後で調べる。今日は風が強いけどカラッとして秋晴れ。しかし夜は寒いぐらいだ。寒暖の急激な変化は人間だけではなく植物にも辛いだろうなぁ
準備できてないよね、、、
ビビエッセンス、9月中に播いたものが発芽しているね❤️
玄関の外においておいたんだけど、やはり光が当たらないようで、みな光の方向にかしいでる。仕方がなく(というか本当はこちらがいいのだが)外の芝生(ではなくクレピアの密集地)のところにおいた。ここはいいのだけれど、敷地外なのと、猫ちゃんが乗っかったりひっくり返したりこまめに見ないと、結構やられちゃう。いちおう底面給水のために園芸トレーにビニール敷いた中に種まきトレーを入れてある。そして上にも園芸トレーを被せ重しをのせておく。今年の秋は
◯ポピー
◯シレネピンク
◯シレネ白
◯シレネライトピンク
をメインにやろう。
冷蔵庫に沢山種が余っているけど、あまり色々なものを蒔くと管理が追いつかない。
とか言いながらまた「ついでに、、、」とやりそうな予感も。😅
10月7日 今日も爽やかな秋晴れ13-24℃
やっと種まき
シレネホワイトパンサー
ライトピンクパンサー
ピンクパンサー
矢車草アトロプレプレア去年の種だけど咲いた記憶がない
赤い花が咲くらしい
エキナセア桃色もさいた記憶がない。一応まいてみることに。
自家採種のポピー類
種はまだまだ余っているけどこれ以上は増やせないなぁ。。、
ホントは裏の空き地にたくさん播きたいのだけど、直播は無理。空地のポピーってどのように管理しているのだろう。。。
この木香バラ切らないと電線に引っかかりそうだ。。。つい一ヶ月前にも切ったのに。
10月13日 晴れ24-11℃
ポピー発芽😊
シレネピンクパンサー、ピンクパンサーライトピンク、ホワイトパンサー発芽
ピンクパンサーが一番発芽率いい
ヤフオクで購入したビオラ・パンジーは発芽なし
8月末に播いたビビエッセンスは双葉からちょっと本葉がでてきたものも。自家採種のはビオラヌーベルバーグは全く動きなし😭
今頃咲きだした西洋朝顔スカーレット
3年目でやっと花が咲いたミューレンベキア。ふわふわとはまだ程遠いけど。。、
西洋アサガオヘブンリーブルーが今満開。朝顔だけどこの時期は夜まで咲いてます😊
いつまでも終わらないノウゼンカズラ。咲き終わるとほんとに枯れ枯れになるのに春になるとニョキニョキと芽が出てくる強者。お願いだから他のところからでてこないでね〜
旅から帰ってきたらヤフオクでポチったすみれの種MIXが届いていて慌てて播いた。おまけに入っていたストロベリトーチもまいたけどもう植える場所ないよね。。種といえば昨年のポピーの種がたくさん残っている。今年の分はちょっとあとまきしようと野菜室だけれど、昨年のものはダメ元でいろんな鉢にばらまいてしまおう。昨年は空き地に撒いたけど発芽チェック全く出来ないままオルレアがたくさんでてきてしまったし。鉢に撒けばいいんだ。と実行。ダメ元ダメ元。とか言って発芽しちゃったらどうするんだ〜
これから忘れずに播きたいのは
●デルフィニウム 自家採種 のものも沢山あるのに、国華園ではお高い濃いブルーの種11月前には播きたい。
●寒くなってから、、、と野菜室に入れておくと、、、、忘れてしまい時期を逸する😭
●オリエンタルポピー
●ポピーシュプリーム
●ポピーパンドラ
●カリフォルニアポピー ピンク
●アイスランドポピーの残りたね
●ニゲラブルーイスタンブール、、、自家採種あり
●アンチューサータッセルブルー(去年は最多記憶なし)
●サポリアナピンク、、、(咲かなかったなあ)
●ネモフィラ
●エキナセア 桃 これも育った記憶なし、、、
●スカビオサ コーカス(昨年は咲かず)
●千鳥草混合(自家採種種も買ったものも播いてみる)は!
●モモイロタンポポ(自家採種)
●オーブリエチア 去年咲いた記憶なし
●デルフィニウム混合
●ノースポール(古い種)
●スイートピー(昨年の自家採種)+買った種(昨年の花は赤色花が少なかったので)
●ガイラルディア ダブル混合
●シレネ風船ピンク(自家採種)
☆★☆★ 千鳥草とデルフィニウムの違いがあまり良くわかっていない私
今年の春咲いていたのはどっちだ〜😎😅
ウ~ンありすぎ。。。残してももったいないとか思ってまきすぎて収集がつかなくなることはわかっているのに。。。捨てられない私😰ココらへんで切り替え上手にならないと。。。
10月14日日本晴れ
やっと花が咲いたミューレンベキアふわふわという感じはしないなぁ、、、。
夕方のことです。。。
ガ~ンガーン
せ、せっかく播いたすみれのMIX種とおまけのストロベリートーチ玄関先の変なところにおいておいたら娘がひっくり返してしまった😭😰🥶😡慌てて播いたから、置き場を考えないで、こんなことに。。。箒とちりとりで一応元に土を戻したけど、この2つの種類はごちゃまぜ。まあもし発芽してくれたら分かるでしょうけど、こういうちょっとした事でやる気を失ってしまう私🫠😴
10月18日☀日中とても暖かい10-25℃
ポピー発芽がワクワク
出来ればみーんなポッドに入れて救済したい。
10月21日 ☀秋播き種終了😅♥️
これでほとんどすべての種播いた!
何だ結局持っているものみんな播いちゃって、発芽してからどうするのー😅
自家採種の種も、購入した古い種もあるから どんどん量が増えていく。。。でもせっかく種ができてる花から種採らないで捨ててしまうことがどうしても出来ない貧乏性です。。。
矮性デルフィニウムの種をキッチンペーパーで湿らせて野菜室に入れておいたことを今思い出して取り出した。一応まいたけど、発芽したためしがない。もう残り全部巻く。これで発芽しなかったらもう買うのやめよう。
今年はちょっと少なめだけどこぼれ種からいつも発芽のいわのこれぷしす(名前が分からなくなってる〜ゴメンネ→イオノプシジウムでした😅)この種ほしいと友人に言われてるのだけど、売ってないんだよな〜ポッドに入れて送るしかないなかぁ。。。売ってました!でもうちにある苗あげようかな)
10月27日 ☀12-21℃
ピンクパンサーとホワイトピンサー鉢上げ完了。種まき、いつもやりすぎて、ひと苗ずつ鉢上げすると、めっちゃ多くなってしまう。
●うすピンクパンサー明日鉢上げ。発芽があまりしない。色によってずいぶん勢いが違う。
●ひなげし明日から鉢上げ開始。
アメイジンググレイから始めよう
他のものはまだ発芽なし。
10月28日朝方雷雨のち晴れ23-13℃
シレネホワイトパンサー&うすピンクパンサー鉢上げ終了。
培養土は駅前のドラッグストアーですごく安いの売ってるのでそれに赤玉、腐葉土、バーク堆肥、パーライト、その他色々混ぜてマグアンプ混ぜて作った。ラベルは一列に一つではなくすべてのポッドにつけた。めんどくさいけどあとから絶対ごちゃまぜになるのが目に見えてるし。
メルカリで買ったビオラ・パンジー少しずつ発芽。ちょっと出遅れだけどまあ、春になったら開花するぐらいののんびりでもいいや。
ポピー毎年呆然とするこの発芽の量😰間引きするのがほんとに苦手。全て救済するなんて無理。だからこんなに種まくんじゃないのよーと自己嫌悪。。。アメイジング・グレイと、白のボーダーのポピーは鉢上げ済み。アメイジンググレイはことしは発芽がなかなかいい!(昨年はたしか、ネットで買って2月にまいたような。。。)ネットで買うとほんとに少ししか入っていなくて、でも自分で咲かせると、その後は沢山できちゃう。マザー・オブ・パールもそうだったけど、だんだん希少価値の気が薄れてしまう🙄
10月ももう終わり。。。
10月30日夜23時頃
あまりに素敵な雲と月の光に思わず写真を撮った。電線が邪魔だけどなんだかドラマティック(と夜一人で興奮気味)
10月31日
10月は涼しくなって私も元気を取り戻した!ポピーを最小ポッドに鉢上げし終わった。はじめは一つのトレーに全部おなじ種類のポピーを丁寧にひと苗づつ植え付けていたのだが、あまりの発芽したものが多すぎて、だんだん手抜きになっていく。あまり過ぎたポピーの赤ちゃんたち。ゴメンネもうポッドがないのです😰こうなったら裏の空き地にあちこち植えてしまおう。(去年は余った種ばらまいたけど全く育たなかった🥶)ただ植えただけではこぼれ種で育つものに負けるだろう。地面をちょっとは均してからでないと育たないのは目に見えてる。それにもうオルレアのこぼれ種がたくさん出てきているし。。もう種は採らないようにしないと。。。とか思いながら頭の片隅では今年の豊作ヘブンリーブルーの種を入れる袋のデザインとあげる人のリストアップしてたり。これから冬になると防寒対策であたふたする。毎年反省して毎年あたふた。その繰り返しだけど、、、、今夜も星が綺麗だ。。。
矮性デルフィニウムは私も苦戦しました。
2年連続失敗、今年はやっと2つだけ発芽しました😂
時間がかかりますね。
冷蔵庫で1ヶ月以上かかりました😰
ところで、ポピー🤣🤣🤣
発芽率良いんですよね😂