GreenSnap肥料アンバサダー2023に就任させて戴いております🤗🎶
園芸歴は16年程🌷
薔薇に始まり…クリスマスローズ→クレマチス→紫陽花→オージーブプランツと…
コレクション性のあるものにハマりやすく、なんでも集めたくなる性格です
肥料も然り、色々な肥料を試すのが好き🎶使って気に入ると箱買いする癖が有ります🤣🤣🤣!
そのお気に入りの肥料たちの中で、うちにあるハイポネックスさんの肥料を挙げてみると…
★マグァンプK 大粒・中粒・小粒
★ハイポネックス原液
★微粉ハイポネックス
★リキダス(肥料でなくて活力液)
★虫を予防するマグァンプD
★BrilliantGardenバラのまくだけ肥料
★花と野菜と果実の肥料
★プロミック草花用・いろいろな植物用
(結構多いかも…他にも他社様の専用肥料や有機肥料などを使っていたりもします🤣倉庫パンパン💦)
今回は…
『品種毎の肥料の与え方』というテーマなので、
【草花類】一年草や多年草など
と
【樹木類】花木や果樹など
で区別した肥料の与え方について、それぞれのステージでまとめてみました🤗
🌱植え付け・植え替え時の元肥🌱について
🌼草花類🍀の時・・・
約1年間の効き目のある、『マグァンプK中粒』を混ぜ込んでいます。
私の場合、寄せ植えは、一年草だけでなく、カラーリーフとして多年草や宿根草も混植するので、約1年間の効き目がある元肥を使っています。
一年草だけで作る寄せ植えの時は、肥料効果が3ヶ月持てば良いと思っているので、規定量より心持ち少なめを混ぜたりして調整しています。(↑勿体ない心理が働いています😅)
🌲樹木類🌹の時・・・
薔薇や檸檬、紫陽花など大鉢で育てていて、毎年の植え替えをしない予定の植物には、約2年間の効き目のある『マグァンプK大粒」を混ぜ込んでいます。
と言っても、その後の根の張りの様子を観て、1年後に植え替える時もあれば、3年後に植え替える時もあったりします。
鉢が沢山あるので、植え替えの手間を少しでも省きたいと考えているので…
(↑基本ズボラ🤣…)
2年間の効き目がある大粒を使っています。
🌱植え付け・植え替え直後のケア🌱
🌼草花類🍀&🌲樹木類🌹
の、どちらにも、植え替え直後は、根痛みの回復と活着の促進を目的として、『リキダス』を1,000倍に希釈して灌水しています。
『リキダス』は肥料ではなく、ビタミンのコリン、腐植酸のフルボ酸、アミノ酸やカルシウムなどの微量要素を含む活力液なので、植え替えで傷んだ根の回復を助け、根張りを良くしてくれるそうです。
寄せ植えを作る時は、苗の土をかなり落として植え込むので…
根の回復&活着のため『リキダス』を愛用しています💖
(๑•̀ㅂ•́)و✧✨🌱🎶
🌱追肥で使う液体肥料の与え方🌱
🌼草花類🍀の時・・・
植え付けから2週間が経過した頃を目安に、新芽や蕾が出ていたり、花が咲いているのを確認したら、植物が吸収しやすい即効性の液体肥料『ハイポネックス原液』を、1週間~2週間ごとに様子を見て(←気まぐれにとも言う😂)やっています。
🌲樹木類🌹の時・・・
樹木類も、同じように新芽や花を確認出来たら、液肥をあげたりもするのですが・・・樹木類の植え替えは冬の休眠期だったりすることが多いので、私の場合、休眠期には即効性の液肥はやりません。
樹木類の成長期に入ったら、様子を見て1ヶ月~2ヶ月ごと、または、花期の終わりごろを見計らって、『微粉ハイポネックス』を溶かして与えています。
なぜ、微粉の方なのかと言うと・・・樹木類は一年草などのように、頻繁に花を咲かせる訳ではないので。
花を咲かせる肥料成分のリン酸よりも、チッソとカリ成分を多く含む『微粉ハイポネックス』で、葉と根を育てる方を優先させたいと考えているからです。
🌱追肥で使う固形肥料の与え方🌱
🌼草花類🍀の時・・・
植え付けから、1ヶ月が経過した頃を見計らって、固形肥料を株元に追肥として与え始めます。
この固形肥料は、小さな粒状の『マグァンプK小粒』や『花と野菜と果実の肥料』だったり、タブレット錠の『プロミック草花用・いろいろな植物用』だったりを気分で与えています。(その時の株元の状況で与えやすさで選んでいます)
固形肥料は1ヶ月や2ヶ月とそれぞれの効果期間が違うので。表示通りの期間で追肥します。
春先で虫予防を兼ねて、肥料成分と殺虫成分が一緒になった『虫を予防するマグァンプD』を与えることもあります。
🌲樹木類🌹の時・・・
休眠期でなければ、植え付けから1ヶ月が経過したら、樹木類にも固形肥料を与え始めます。
薔薇には『BrilliantGardenバラのまくだけ肥料』を、檸檬などの果樹には『花と野菜と果実の肥料』をやっています。
🌱番外編〜専用肥料🌱
番外として…他社製品の専用肥料ですが…
🌸紫陽花の場合…
紫陽花の色分け用として、秋と春に、赤色・青色を出すためのそれぞれの専用肥料を与えています。
はっきりとした青色にするために来年は…硫安や硫酸加里も使ってみようかなぁと、購入してあります。(これ、オージーにも、野菜にも使えて安い肥料なのでお得です🤭)
🌸オージープランツの場合…
オージープランツは、独自の根が発達しているので、リン酸を多く含む肥料だと吸収しすぎて枯れてしまうので…
リン酸成分の少ない肥料を使っています。
オージー専用肥料か、単肥の硫安、硫酸加里を使っています。
(専用肥料は、取り扱っている所が少ないのでネットで購入していますが高い😅…
ハイポネックスさんがオージー専用肥料の開発と販売をしてくれたらなぁ…といつも思っています🤔)
以上が、私の品種によっての肥料の使い分けと与え方です。
少しでも参考になれば幸いです🤗✨🌸🌿
🔰の私には写真付きで
用途別にわかりやすく
とても参考になりました♥ありがとうございました✨✨
今、シソ科の植物にバッタがきて困っているのですが…💦
アドレス頂けたら嬉しいです♡