警告

warning

注意

error

成功

success

information

「ノアザミ」の花が綺麗に咲いているけど「雄しべ」「雌しべ」はどこにあるのかなぁ❓判らない💦

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
旧村の畦の法面に咲き始めた「ノアザミ」です〜花を見ると花の先端が白くなっているものがある。何故かなぁ❓雄花や雌花は如何なっているのかなぁ❓判らない💦のでネットで調べてみた。 ⚫︎「ノアザミ」の営みにびっくりです〜全く知りませんでしたー💦💦 今日も学習タイムです〜錯誤があればご容赦ください🙇🏻 ⭕️「雄しべ」を刺激すると花粉を出すかどうか触って試してみたら、確かに花粉を出している。納得です〜2023/7/9
田んぼの畦というか法面に群生する「ノアザミ」です〜肥沃な土地で湿っており育つには環境が良いのかも知れない


⬇️

蕾です〜たくさん詰まってます

⚫︎キク科に属する
⚫︎キク科の花の特徴は、小さな花(小花)がたくさん集まって一つの花を形成することで、これを頭状花序といわれる。




⬇️
咲き始めかなぁ

「アザミ」の小花は筒状花の集合です〜




⬇️
少し開きかけると先端に白いものがあるのは何なのか? 知らなかったんです💦

⚫︎白いものは実は→花粉なのです

「ノアザミ」は、雄性先熟なのです
→この花の咲き始めから、雄しべの花粉を放出し、やがて雄しべは消滅し、その後「雌しべ」が成長して他で作った花粉を受粉することを雄性先熟という

「アザミ」には、「雄しべ」が花粉を出す雄性期と「雌しべ」が受粉する雌性期があるという事です


⬇️
上から見てみると
咲き始めた順に「雄しべ」の活動が始まるのでしばらくは先端が白くなったいる。
もちろん、いつも花粉を放出はしていない
蝶々がハシゴして飛んでます〜

外から咲き始めて真ん中に咲き進む
花びら(花冠)が開いているのがわかりますが、それぞれその花びらから管状の「雄しべ」が伸び、その中に「葯」と「雌しべ」の花柱がが包まれています。
「雄しべ」が伸びてくると開花の始まりで、外側から中心に向かって咲きます
やがて、「雄しべ」の先端から「雌しべ」が顔をのぞかせ、伸長します





⬇️
紫色の管状が「雄しべ」です〜
紫色の「雄しべ」はいつでも花粉を出しているのではないとのことです〜
刺激を受けることによって花粉を出すようです。昆虫が来た時だけ花粉を出す効率的な仕組みです〜


⬇️
外から咲き始めるので、最初に咲き始めた先端は雌しべだけになっている様子は判る(写真下部の辺りが雌性期)



⬇️
プロセスが
わかりやすい図があったので借用しました
⚫︎「雄しべ」と「雌しべ」の断面図です〜
(A)「雌しべ」の花柱とそれを取り囲む「雄しべ」の葯筒の間に黄色い花粉がたくさん詰まっています。花柱の下方には、花粉が落ちない様にするため突起が付いています

(B)虫が飛んで来て蜜を求めて小花の上を歩き回りますと、その振動が「雄しべ」の花糸に伝わり、即座に反応して収縮します。そうしますと、速やかに葯筒が下方に引っ張られて上端にある花粉が露出し、虫の足に付着します。次の虫が来ると、同じ仕掛けが働き上端な花粉を露出します。こうして花粉を大切に保護しながら少しずつ放出していきます

(C)花粉もすっかりなくなると、やがて「雄しべ」は消退して、「雌しべ」だけになります。最初のうち尖っていた柱頭は、先端が2つに分かれ、虫の運んで来た他の花粉を受粉します

このようにして、先に自分の花粉を放出し、その後「雌しべ」が成長して他の花の作った花粉を受粉します。これから「雄性先熟」と言う。
自家受粉を回避するということです〜

以上(A)→(B)→(C)の簡単な概要なんです

⬇️
蝶々が何匹か飛び回る

⚫︎その様なメカニズムで子孫を残す「ノアザミ」の花 大好きになりました💕



⬇️
蜂🐝がやって来ているが、花粉が出てる様子は目視では判らないです〜
虫眼鏡がいりますね〜
もしかして手で触っても変化するのでしょうか?
次にやってみよーと


⬇️
この花は、早く咲いた感じです〜
花粉はなく、「雌しべ」だけになっている。所謂、雌性期の状態でしょう!
確かに、先端が2つに割れているのが判る

⚫︎綿毛にはいつ頃かなぁ?

⚫︎「ノアザミ」の花の周りの白いものの正体が分かりました💦 この様な営みがあるとは全く知らなかったです。
以上、素人観察でしたー🎶🎶
2023.7.4. 現在です〜

⚫︎追伸→”アザミの歌” って耳にしてましたー 今 YouTubeで聴きました、倍賞千恵子さんの若かりし頃の声です〜
元気を貰いましたー
作詞家の横井弘さんは、戦後に転居した長野県下諏訪で詩を書かれたそうです。最も気に入った一編が、霧ヶ峰 八島ヶ原湿原で書かれた「アザミの歌」だったとのことです〜
1949年NHKラジオ歌謡で発表されヒットした。
八島ヶ原湿原には、「アザミの歌」の歌碑が建てられているそうだ

山には山の 愁いあり
海には海の 悲しみや
ましてこころの 花園に
咲きしあざみの花ならば





⬇️
⭕️2023/7/9
アザミの「雄しべ」に触れると花粉を出すということなのでチョット試してみよー
7月9日 散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️
am9:35過ぎ
蝶々が10匹近くハシゴして舞っています

⬇️
蝶々が止まっているけど雄しべはない感じの花に止っている

⚫︎雄しべを刺激すると花粉が出るとのことなので、ちょっと「雄しべ」を刺激して試してみよー

⬇️
「雄しべ」を草で触ってみる
am9:37.54 触る前です〜
虫がいますが、これから草で触ってみる


⬇️

触ります♪♪
am9:38.25
少し花粉が出ているなぁ

⬇️
am9:39.04.

触ってから1分少々で確かに花粉を出している。


念の為、もう一例
⬇️
am 9:41.49
触る前です〜


⬇️
9:42.33
触ってみる
触ってみる

少し花粉出る



⬇️
am9:43.28
触ってみると確かにです〜


⬇️
am9:43.34
1分少々で花粉を出している

以上 「雄しべ」を刺激すると花粉を出すとのことなので、触って試してみた。
確かにて花粉をだしています。
納得です〜
2023/7/9
2023/07/05
ありがとうございましたm(_ _)mとても良く纏められていて、私も何だろう?花粉かな?とか疑問だったポイント全部解説されています!
調べて時間と心にゆとりが有るとノートに記入するのですが、今は片付けしながらの毎日で、ゆとりが無い!
ですのでとても有り難いみどりのまとめです。クリップ📎させて下さいね~m(_ _)m
@白木蓮 様 ありがとうです〜 どうぞどうぞ 知らない事ばかりです〜💦💦
2023/07/05
@福ちゃんの散歩道 さん💞😄💞
観察しても大抵は裸眼なので😵‍💫最近は100均マクロレンズで撮す様にしていますが中々上手く撮せてません😓
的確な画像と的確な解説に図説も素晴らしい解説に感謝しておりますm(_ _)mありがとうございますm(_ _)m
お恥ずかしい限りです〜💦💦知らない事ばかりです〜 宜しくお願いします🎶🎶
2023/07/05
福ちゃんの散歩道さん 今晩は😊
ノアザミ田舎で咲いて居ますが 痛いので
草刈機で刈ってしまい その様な事考えても見ませんでした💦😅
今度帰ったらゆっくり花を覗いて見たいと思います😅
@junjun 様 田舎なら、畦の草刈りは大事なので残す事はないです〜よねー又、珍しくもないですしね。・・・小生も百姓の次男坊だったので💦18才で都会へです。
2023/07/09
福ちゃんの散歩道さんへ
おかげ様で「ノアザミ」の花粉、
雄しべ、雌しべのことを初めて
知ることができました🥰
解りやすい説明と綺麗なpicの
🌱みどりのまとめ🌱
ありがとうございました🤗
2023/07/09
じっくり観察されてた丿アザミ初めて詳しく知りました🙋
葉で雄しべを触って、一分余りすぎて花粉が出てきたのが私にもわかりました❣
タンポポのように小さな花が集合したお花なんですね〜
ノアザミの花がかれたら、タンポポみたいに飛んでいくのでしょうか!わた毛になって飛んでいくのでしょうか!

実は井上陽水の少年時代の歌詞で気になってました。
♪夏が過ぎ
風あざみ
誰の憧れにさまよう♫

アザミの何が風にのってさまようのか?
わた毛ができて、綿毛がさまようにちがいない❣

自分で調べずに
ハクちゃんの散歩道で教えてもらいました🙋
@おりひめぼし 様 井上陽水さんのアザミです〜か。そういえば聴いたことある、ある。「アザミの歌」はちょっと古い?
それましたが、花後の姿はどうなるでしょう? 綿毛が風に舞う🎶 期待しょう🎶
2023/07/09
昨年、すごく大きな綿毛が、たくさん飛んでいるのを発見。
何の綿毛⁉️
どこから飛んでいるのか、飛んでいる元を探しに行きました

それが確かアザミだったと思います

すごく大きくて遠くまで飛んでました

アザミの綿毛なら捕まえて植えたいと思ったんですが…
高い飛んでるので捕まえられませんでした😅
@むうたん 様 それは、恐らく「アメリカオニアザミ」で外来種でメチャクチャな綿毛を飛ばします。駆除対象になっています。繁殖力が強く棘があり危険です。
在来線の「ノアザミ」は茎の先に花は1個しか付けないので綿毛も少ないですよねー
2023/07/09
そうなんですね⁉️😲

たくさん飛んでるの、アメリカオニアザミなんですか?
近所の空き地とかに咲いてます

外来種の駆除対象なんですね〜
ありがとうございます
@むうたん 背も高く、花も一本に何個もついて、花も大きい。
実は、私もの知らなかったんですねーGSを初めて直ぐに知り、堺市都市緑化センターに申告して刈り取り駆除して貰い、その後も、別の場所も申告・・・そんなことがありました🎶🎶では又ねー

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

草花の種類・品種に関連するカテゴリ

草花の種類・品種のみどりのまとめ

いいね済み
63
2024/11/17

~【ハイビスカス 交配/採種/種まき】~

オリジナルのハイビスカスを作ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
いいね済み
44
2024/11/14

通勤途中に出会うお花 2024年秋 NO.54

2024年 秋 帰宅途中に出会うお花
いいね済み
5
2024/11/08

野いちごの種類

2022年出会った野いちご🍓

草花の種類・品種の関連コラム

【水仙の種類・品種一覧】人気、珍しいのは?写真で見分け方をご紹介の画像
2024.11.15

【水仙の種類・品種一覧】人気、珍しいのは?写真で見分け方…

ラッパのような形の花を咲かせるスイセンは、ガーデニングでも人気の花で、品種改良も多く行われています。ここでは、そんなスイセンの種類についていくつかご紹介していきます。種類によって見た目や花期の違…
百合の花にはどんな種類がある?それぞれの画像と名前をご紹介の画像
2024.11.14

百合の花にはどんな種類がある?それぞれの画像と名前をご紹…

切り花やブーケとして使われることのあるユリは、見た目がゴージャスで女性人気のある植物です。花が大きく存在感があり、自宅にお迎えしている方も多いでしょう。 今回はユリの種類について解…
【ツツジの種類一覧】人気品種の名前と写真を一挙ご紹介の画像
ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と画像でご紹介の画像
2023.05.23

ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と…

色鮮やかな花色でトロピカルな雰囲気のハイビスカスは、多くの人の目を惹きつける人気の花ですよね。温暖な気候を好み、沖縄県では一年を通して見ることができます。今回は、そんなハイビスカスの代表的な種類…
紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で解説の画像
2023.05.10

紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で…

5〜7月の梅雨の季節に、雨に濡れてしっとりと鮮やかにたたずむアジサイ)。日本の梅雨の風物詩として古くから愛されています。今回は、そんな紫陽花の珍しい希少品種(原種)などのほか、豊明花き市場おすす…
ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい花色の品種は?の画像
2023.04.26

ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい…

花期が長く、カラーバリエーションも多いためガーデニングに人気になっているペチュニアは種類が豊富なことで知られています。 今回は、そんな数あるペチュニアの中から、豊明花き市場おすすめ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト