警告

warning

注意

error

成功

success

information

根切虫の被害

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
プランターの植物がネッキリ被害にあいました。
○をしたプランターが被害にあいました。
ツルマンネングサ、マツバギク、セダムを植えていました🪴

2023年5月上旬〜中旬
プランターの植物に異変が始まる…

①土が掘られた感じになり、鳥につつかれたかな?
②土がサラサラになる?なんでだろう?
③セダムがバラバラになる?えっ⁈
④マツバギクが倒れている触って見たら根っこがない😱

次々と異変が起きてこれはおかし過ぎる!
5月下旬
プランターの土を全部出したら…
5cmはある大きなイモムシが7匹も😱
ご近所の畑をやってる方に聞いたら「根切虫」だと!!

写真はツルマンネングサ🌱
〈上〉4/13に投稿したもので、
〈下〉やっと伸びたのに根っこが全部食べられてバラバラになった状態です😭
写真はバラバラのセダム🍀
葉っぱだけの状態でした😱

参考までに根切虫も画像を小さくして載せます
(見たくない方はごめんなさい😣)

植え替えましたが、復活してくれるかな?
皆さんもお気をつけて下さい😌
5月下旬
植え替え直後です。
上のプランターのセダムはパラパラと撒いただけです。
6月中旬
植え替えて約1ヶ月後🪴
パラパラと撒いただけのセダムもしっかり生えてます!
ツルマンネングサも伸びました!
復活出来る多肉って凄いですね✨
多肉植物にもあのネキリムシが侵入するんですね!ついこの間、葉挿しの鉢からプーンとカメムシの臭いがしてきてびっくりしました。今年は大発生してるらしいです。
ネキリムシ、昔初めて見つけた時、カブトムシの幼虫だと思い込み😂越年させて春まで飼育してたことあります。同じくご近所さんに教えてもらい、がっかりを通り越して、怒り狂ってました🤣
何でも経験ですが、、いまだにあのネキリムシは大の大の苦手です。
これから多肉植物もチェックしますね。
みどりのまとめ作ってくださりありがとうございました🎵
2023/11/21
@げじげじまゆげ さん
こんにちは😄
私も初めてネキリムシを見た時はカブトムシの幼虫だと思いましたよ、
今年はカメムシ、バッタ、カマキリが多肉の上に乗っていました。
バッタには多肉を沢山かじられてしまい、ショックでした😱

植物達🪴を害虫から守って元気に育てたいですね☺️
2024/04/28
今晩は

初めまして  この幼虫私は
コガネムシかと思って退治をしてます。
昨年は生姜や茗荷の土中に、潜み
茗荷の収穫が少なかった

今春も浅い土の中に入り込むのを発見し、3匹捕獲した瓶の中には一匹逃げられた

洗剤を水で薄めた瓶に捕獲してます。
2024/04/28
@ハジー さん

ネキリムシは蛾の幼虫みたいですが、早期発見しなければですね!
オルトランを混ぜれば対策出来るのでしょうが、お高いので😓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の病気・害虫に関連するカテゴリ

植物の病気・害虫のみどりのまとめ

いいね済み
51
2025/03/27

虫っこさんと菌達 No.6 2025 3月投稿 こちらはタマムシ君です。

またまた虫っこさんと菌達&カニ🦀ですが 虫嫌いな方も見て頂けたら嬉しい
いいね済み
109
2025/03/27

虫っこさんと菌達🤣🙏  No.5 2023 6月投稿

苦手な子もたまにあるけれど…見るだけなら大丈夫🎶 上の写真 虫ではあ
いいね済み
4
2025/03/24

根腐れパキラ

この夏に購入したパキラが根腐れ。なんとか回復を願って、対処したいのですが

植物の病気・害虫の関連コラム

カボチャの害虫と病気一覧|カボチャミバエの防除方法やカビ対策は?の画像
2025.03.19

カボチャの害虫と病気一覧|カボチャミバエの防除方法やカビ…

野菜を育てていると避けて通れないのが病気と害虫の被害ですよね。せっかく育てている野菜を台無しにされてしまうこともあります。 今回は、カボチャの害虫と病気について解説しました。現在カ…
トウモロコシの病気一覧|葉っぱの斑点はなに?原因や症状の違いは?の画像
2025.03.19

トウモロコシの病気一覧|葉っぱの斑点はなに?原因や症状の…

トウモロコシの葉や茎に異変がある場合は病気の可能性があるので注意が必要です。最悪の場合、トウモロコシの生育が阻害されたり、果実に影響がでることがあります。 このページでは、トウモロ…
トウモロコシの害虫|カメムシの対策は?被害の特徴や見つけ方を紹介の画像
スイカの害虫と病気|発生する原因や症状、対策は?画像つきで紹介の画像
2025.03.13

スイカの害虫と病気|発生する原因や症状、対策は?画像つき…

スイカを栽培していると虫がつくことや病気になることがあります。このページではスイカの病害虫について解説しました。現在スイカを育てていて病気や害虫が気になっている方はぜひご参照ください。 …
ナスの主な病気一覧|青いまま葉が枯れる?症状と原因、予防策を紹介の画像
2025.03.12

ナスの主な病気一覧|青いまま葉が枯れる?症状と原因、予防…

プランターでも育てることができるナスは庭がないお宅でもベランダで栽培ができます。しかし、ナス栽培では病気がつきものです。今回はナスの病気について解説しています。 予防や対策について…
ナスの害虫一覧|害虫の特徴や症状は?防虫ネットで予防できる?の画像
2025.03.12

ナスの害虫一覧|害虫の特徴や症状は?防虫ネットで予防でき…

ナスは色々な料理に使うことができ、初心者でも栽培ができるので家庭菜園でも人気の野菜ですね。ナスを栽培する時にはアブラムシやハダニ、カメムシなどの害虫に注意が必要です。 今回は、ナス…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト