バジル好き。ニチノウのタネでスイートバジルのタネ購入しました。
【土の配合】
赤玉土 5
腐葉土 3
(鉢1つにつきフルボ酸3.5g)
もみ殻燻炭 1
パーライト(黒曜石) 1
有機石灰 8g(鉢1つにつき4g)
バーミキュライト 種の上に5㎜厚
元肥にマグアンプK(中粒)10g
(鉢1つにつき5g)
(2023.5.11)種購入
バジルは好きです。昔、職場の上司から突然「喜べ、ホーリーバジルだ(……と言ってブッシュバジルを押し付けてきた)」と鉢植えを渡され、根っこに大量のコガネムシの幼虫が涌いて、処分に困ったトラウマがあるので避けてましたが。
種の数、数える気が失せた……
とりあえず、メネデール希釈水で一晩浸け置き。
(2023.5.12)低温湿潤処理に入る
浸漬させて1日経ちました。
シソ科の種子の特徴:グルコマンナンをまとっておりますね。
お茶パックに入れて流水で洗いました…
もうこの映像、グロ注意タグ必要なんじゃないかと…
キッチンペーパーに上げました。
もっとグロい映像が撮れてしまったけど、蛙の卵が嫌いな人に申し訳ないので、これでも抑えております。
ジップロックに入れて少々水分含ませ、冷蔵庫の野菜室で二週間ほど眠ってもらいます。
二週間です…二週間……
前回みたいに三週間とか、一年も寝かせてましたなんて事がないように…
(2023.5.18)種蒔き
低温湿潤処理して一週間しか経っていないけど、私が我慢できずに播種してしまいました。
でも種が多すぎて、残りはまた冷蔵庫に戻しました。
あと一週間後に、また蒔く機会があるでしょうか…?
完成形。
(2023.5.20)気温26度、晴れ
バジルの発芽が確認できました。
やはり梅雨前の播種は、発芽適温に当たりやすいみたいです。
良かった良かった。
(2023.5.30)
順調です。
まるでトトロのドングリの芽出しのような勢いで…
(2023.6.20)
カイワレのような徒長!
双葉からはなんの匂いもしませんでしたが、本葉からはバジルの独特の芳香が漂ってまいりました…
植え替え…しなきゃなぁ…はぁ(;´д`)