どちらも、河原のコンクリート上のわずかな土に生えてたやつ
2023/04/18 採取
近所の河原。コンクリートで護岸されてるところになにやら多肉植物が。
調べてみると、たぶんオノマンネングサ。周りを見回すとコンクリートの隙間とかあちこちに生えてた。
きっと普通に土がたっぷりある場所では競争に勝てないんだろうな。
採取。
写真のやつを半分取ろうとしたら全部取れてしまった。まあいいか、周りにまだあるし。
土に生えてたというより、小さな枯葉が1センチくらい溜まって土になりかけてるところに根を下ろしてた。
オノマンネングサの場所から少し離れた河原。
コンクリート上の薄い土に、多肉群生。
こっちはオノマンネングサどころじゃない。あちこちに写真のような群生がある。近くのグラウンドにも侵食してる。完全に雑草。
調べてみると、ツルマンネングサらしい。
これも少し採取。
植えた。こちらはツルマンネングサ。
うちの畑の土に、腐葉土と鹿沼を適当にブレンド、鉢底石多め。
倒れるので落ち着くまで周りに石を置く。
こちらはオノマンネングサ。
ツルマンネングサと同じ配合の土。
同じく鉢底多め。
どちらも土が1センチくらいのところに生えてたんだからほんとは鉢底9割でもいいはず。
こいつらを家に連れてきたのは、花粉が欲しいから。セデベリアを作りたい。
高貴でチヤホヤされがちなエケベリアに花粉を付けたい。
高貴なのよく知らんけどカンテとかおらいさん苗とか、希少韓国苗とかに付けたい。
2023/04/24
オノマンネングサの方はもうすぐ花が咲きそう。ちょっとトウダイグサみたいな顔してる。
ツルマンネングサの方は匍匐してて見た目悪い。
野に生えてた時はもっと立ってたのに。あれは密集してたから倒れようがなかったのかも。
2023/05/02
オノマンネングサの花がかなり咲いてる。
花を拡大
繁殖がんばってもらおうとしたのに、調べたらこいつもツルマンネングサも不稔らしい。
でも、花粉が使えないとは限らない!
ということでもう少し待ってエケベリアのめしべに擦り付けてみよう。
ツルマンネングサも蕾が出てきた。