個人的に大好きな野菜で、ワサワサ実がなると友人に教えられたはずが、発芽に何度も失敗し、大した収穫の出来ていない四角豆(沖縄名うりずん)です。
今回も四か所ほど別鉢に分けて、唯一発芽した物です。
さて、どうなることやら。
20230401
20230405
20230412
20230424
小鉢から出し、他の鉢で生えたパクチーは、この鉢で自作腐葉土が尽きて行き場がなかったので、合わせました。
コンビの相性は確認していません。。
ちなみに写真手前にはこちらも巻きっぱなしで発芽した冬瓜らしき芽があります。
20230429
一緒に蒔いた別鉢の種が発芽している事に気付きました。
誘引先やらを考えなくちゃ、
20230429
実は残りの種で水漬け発芽を試みていたのですが、発芽したので先ほどの一緒に発芽しなかった鉢に植えるつもりでした。
そこに今頃発芽したの確認したのです。
さてどうしようかな
20230506
20230506
先週別鉢で発芽したものはカタツムリに食われましたが、又新たな芽が
20230520
数日前に芽かきをし、主軸2本に。
20230526 久々に花を見た。
マメ科っぽい花。この淡い色が好き。
20230526
写真をとって思ったけど、ラブピースみたいだな〜的な影も全て蕾で、脇芽の端々から数日で開花するんですが、まだ根も育っていないし、
沖縄は大型台風が接近中でもあり、うちは五階でメチャ風通しの良い、強風時はバルコニーで竜巻らしきものが起こるなど、どうせぶっ飛ぶぜーなので、花も蕾も全て摘みます。。
天ぷらにするには数が少なくて労力の方が大きいので、サックリお浸しにしようかなあ、、
202306009 台風も乗り越え
台風通過時は一旦ネットごと外してたたみ、雨風を最も避けられる場所で耐え忍びました。
前日までの想定より影響のある期間も短く、雨風も想定ほどひどくはならなかったのが幸いでした。
夏空になり、順調に実もつき始めました。
20230618 収穫
サイズも良く、綺麗な実が15程できました。花付きが鈍化してきたし、まだ育ち盛りなので、さっさと実を摘んで楽しみたいと思います。
20230704
収穫10に対し、花落ちが40以上はあるが、ここまで育ったのは初めて。
奥の別鉢は育ちがマチマチ。やっぱり土の量も不足している印象。リンだけでなく鉄やマグネシウムも不足?
20230716
真夏の市場で見かけないように、花がついたり開く前に全て落ちるようになった。
ひとつだけ芽がある?