昔流行ったシュロなどの大型観葉植物が、生き残り忘れ去られて、大きくなっている姿が好きでつい写真を取ってしまいます。流行は一週?してまた大型観葉植物が人気なのも面白いです。建物との調和も気になるところです。植物名に自信がないので間違いを見つけたら教えてください。
勝手に撮影しているのですみません。許してね。
結構写真がたまったのでUPします。並べると同じような写真ばかりになる事に気付きました😅
ユッカ(キミガヨラン)の家
以前に投稿した
種苗店の横のお宅のユッカ
ユッカというよりキミガヨランが似合う佇まい。ユッカ人気上昇で人目を引いている?
鉢植えはユッカの子株だけという潔さ。
シュロの家(長町)
戦災にあわなかった金沢のまちなか中心部は狭い通りに小さな敷地の家が多い。シュロが大きく育って庭を占領している。リフォームされた家の雰囲気とシュロが良い感じだと思う。
ニオイシュロランの家(弥生)
和の雰囲気のお宅の花壇に植えられたシュロラン。スクスク育って一階の屋根を越えそう。
蘇轍の家(寺地)
3つ並んだ蘇轍。最近柵が立てられ大事にされている様子に何故かホッとしています。
10年ぐらい前は蘇轍人気で店頭品薄。コンクリートの建物に大きな蘇轍のお洒落な病院など増えました。大きなのは高いし小さめのを夫が苦労して探し購入。こんなに大きくなるのは見られない🤣
ニオイシュロランの家(円光寺)
三軒、同じ造りの家が並ぶ。昔の建売住宅か、借家群。向かって左に同じ木が植えられているのもお揃い(真ん中の家は枯れたのか、駐車スペースにする為切ったのかどちらかだろう)
奥の家
手前の家 空き家になっている真ん中の家もそうだ。散歩は植物探しというか、空き家見つけでもある。ここもあそこも。ほの哀しくもある。
ニオイシュロランの家2軒(山科)
農家の裏庭。根元にはクレマチスが綺麗に花を咲かせていた。
大きく育った木 昭和50年代の作りと思われる家の植栽。
蘇轍(円光寺)
コレは昭和からのか、新しいのか判断しかねる植栽。
八坂神社のニオイシュロラン(寺地)
神社の境内 大きな銀杏の木が立派な神社だが、南国風植栽だ。
シュロの家(富山市)
息子のアパートの、斜め前のお宅。前からなんか気になっていたので写真を撮りました。富山は大きな家が多いです。