警告

warning

注意

error

成功

success

information

私の液体肥料と粒状肥料の使い分け方法

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
GreenSnap肥料アンバサダー2023になりました。 園芸歴 小学生の頃から種まきをして花を育ててました。 二十歳過ぎてからは、花屋さんにアルバイトでお勤めをしながら、アレンジフラワー教室に通い、ブーケ、コサージュ、アレンジの勉強をしました。その後大手の花屋さんで、ホテルの宴会花やブライダルのブーケ、ブートニア、コサージュづくり、お店に飾る花を生けに行ったりと2年位経験をしました。 “ハイポネックス原液“は、40年以上も前から今に至るまで花屋さんに置いています。 アパート、マンション、一戸建てと住宅が変わっても、観葉植物や蘭などの鉢物は、室内で管理することが多いので、液肥の“ハイポネックス原液“を使用してます。 緩効性肥料の“マグァンブK“や置き肥の“プロミック“などありますが、まだ“プロミック“は、使ったことがなく、今度購入して使ってみたいと思ってます。 使用してる肥料 ハイポネックス原液、マグァンプK大粒、マグァンプK中粒、ハイポネックス原液殺虫剤、マグァンブD、リキダス
粒状肥料と液体肥料の使い分け方法
粒状と液体肥料の使い分け方をご紹介する前に、肥料とは何ぞやと改めて勉強してみることにしました✍️

植物が育つのに必要不可欠の要素は、光、温度、空気、水分、養分の 5 つですが、
その中の養分にあたるものが肥料なんです。

肥料は、植物を生育(生長)させるために必要な栄養分。肥料の三大要素の成分は、チッソ(N)、リンサン(P)、カリウム(K)が有名ですね。
『チッソ(N nitrogen)は、「葉肥え」ともいわれ、植物にとって最も必要な栄養素。葉や根の植物全体の生育に重要な役割を果たしてくれ、チッソが不足すると、葉が小さくなったり色が薄くなったりと生育不良に陥いる。

リンサン(P phosphoric acid)は、主に実付きや花付きなどに関係する肥料。
「実肥え」「花肥え」といわれ、葉や根の生長だけでなく、リンサンが不足すると、開花などに影響が出る。

カリウム(K Kalium)は、主に根の発育と細胞内の浸透圧調整に関係するため、「根肥え」といわれ、水溶性のため流亡しやすい。植物を丈夫に育てる栄養素。』

肥料と呼ばれているのは、このうち三要素のチッソ、リンサン、カリウムと中量容素のカルシウム、マグネシウム、イオウ。

*️⃣ハイポネックス原液の容器に表示されてる数字ですが、知ってるようで、知らなかった部分。そうだったんだ(´☆ω☆`)ナルホドでした(*^^*)

肥料成分であるチッソ、リンサン、カリウムはそれぞれN-P-Kで表し、配合量を6-10-5で表示されてます。

チッソが6%、リン酸が10%、カリが5%入っているという数字です。
例えば、チッソ成分は、肥料100gの中に、6g含まれているということになります。

粒状肥料とは?
粒状肥料は、
『粒状化成肥料は、①肥料原料を粒状に成型・乾燥しており、粉立ちがなく、撒きやすい。特に、機械施肥に適しています。②保管中、吸湿・固結などによる経時劣化が少ない』

ハイポネックスさんの粒状肥料は、元肥に適した"マグァンプK"
大粒と中粒の2種類があり、どちらも土に混ぜ込むだけの緩効性肥料。
根から出る酸によって肥料成分が溶け出すため、植物の根に触れても肥料焼けを起こさずに、根を痛めることがほとんどありません。大粒は約2年間、中粒は約1年間、肥料効果が持続する優れものですね(*•̀ᴗ•́*)👍

"虫を予防するマグァンプD"

『殺虫成分「ジノテフラン」は高い水溶性と浸透移行性をもち、さらに肥料成分は植物が必要とする分だけ溶け出すので、殺虫成分と肥料成分を根から植物全体に吸収します。素早く効いて、効果は約1カ月間』

植え付け時に混ぜ込む、生育中にばらまくだけ。肥料やりと害虫予防・退治が同時にできる優れものです。
液体肥料とは?
液体肥料、いわゆる液肥は、
『①水溶性の肥料原料のみを用いた、濃厚な肥料水溶液です。
②冬季でも、結晶が発生しない、また、凍結しないように設計した液体の肥料です。
③余分な塩類成分を含まないため、土壌を傷めず、塩類集積が少ない。
④水になじみやすく、土壌に施用すると、水とともに移動し、吸肥力が旺盛な根群から直ちに吸収されるため、利用効率が高い』

ハイポネックスさんの追肥として使う即効性肥料の液肥には、水で薄めて使う
“ハイポネックス原液“
“ハイポネックス原液殺虫剤入り“
そのまま使えるストレートタイプの液体肥料や土に挿すタイプの各種アンプル、芝生などに使う専用液肥など沢山あります。
粒状肥料と液体肥料を使い分ける
それでは、粒状肥料と液体肥料を使って、ラナンキュラスラックス の植え替えをしていきます。
ミネルバは、ポット植えのまま、花が開花。
最初から大きめの10号鉢にします。
植え替えせずに、2年間植えっぱなしにして成長を見たいからです。

そのため、今回使用するのは、粒状肥料の"マグァンプK"の大粒です。

"マグァンプK"大粒は、緩効性肥料。元肥として土に混ぜ込む肥料です。
植物の植えつけ、植え替え時に土に混ぜ込むだけで、ゆっくり長く(約2年間)効き続け、植物の生育を良くします。
リンサン効果(リンサンPは、実肥えの肥料)で丈夫な根をつくり、花つきを良くします。
花木や果樹、バラや宿根草、山野草などの比較的植え替えの少ない植物に適しています。
肥料の配合比率は、
N-P-K-Mg=6-40-6-15 
数値Pの40は、リンサンです。他のに比べたら多く配合されてます。
プラス、マグネシウムも配合されてます。
マグネシウム(Mg)は、植物の光合成に必要な葉の「葉緑素」を作り、リンサンの移動を助けたりします。

それから"虫を予防するマグァンプD"も使いたいと思います。
土と粒状肥料を配合
配合した分量がわかりやすいように撮ってみました。
ラナンキュラスラックスを植える

ラナンキュラスラックスのポット植えは、パンパンに根が張ってました。
寒い時期に植え替えするので、根を崩さずこのまま土を入れることに。鉢も大きいのでいいかなと思います🤔

同じようにして、あと二鉢植えました。
薄めたリキダスで水やり
水やりには、植え替え時の根の活力アップ、活力剤の"リキダス"を1000倍に薄めて使います。

"リキダス"は、植えつけや植え替え時の根の活力アップに、冬の寒さへの抵抗性をつけたい時に使うのが効果的。

植物の生育に必要な養分の吸収を高めるコリン、フルボ酸、アミノ酸、各種ミネラルを配合した、活力液。

リキダスの各種成分は、土壌中で植物が吸収しやすくなっているので、与えてすぐに効果を発揮します。

葉面散布液としても使用できるそうですよ。

寒さに負けないで元気に根付いてね( o≧д≦)oガンバレー!!と願いながら鉢底から水がでてくるまでしっかり上げました。
10号鉢に植え替えたラナンキュラス3鉢
水やりが終わり、鉢底から水が出なくなるまで待ち、この10号鉢3鉢(ミネルバ、ガラテア、ヘラ)は、ビニール温室に入れることに。

植え替えた当日2/15日は、昼間でも一桁台の温度でした。強いからっ風が吹き、体感温度はもっと下がり、とにかく寒い日でした。
その夜から朝にかけて、2/16は氷点下の朝、-4℃
ビニール温室のミネルバの花や蕾はうなだれ、葉についた雫が凍ってましたウワッー😱

本日2/17の朝も氷点下でしたが、ビニール温室を開けると、蕾は立ち上がり、花も上を向いて、葉も元気になりました。良かった(*^_^*)リキダスのおかげでしょうか🙏
8号鉢に植え替えたラナンキュラス5鉢
10号鉢の土と同じように配合した土に、元肥"マグァンプK"中粒と"虫を予防するマグァンプD"を配合した土を用意して、8号鉢に植え替えしました。
植え替えした8号鉢5鉢は、株が大きくなったら、秋に鉢増しする予定です。
肥料効果は、1年でいいので、元肥"マグァンプK"の中粒にしてます。

「植物の植えつけ、植え替え時に土に混ぜ込むだけで、ゆっくり長く(約1年間)効き続け、植物の生育を良くします。
リンサン効果で丈夫な根をつくり、花・実つきを良くします。
草花・球根・野菜・観葉植物など、いろいろな植物に適しています。
N-P-K-Mg=6-40-6-15 マグネシウム配合」

植え替え終わったら1000倍に薄めた"リキダス"で水やりをしました。
こちらは温室に入れられないので、鉢スタンドに乗せて、不織布で囲って軒下に置くことにしました。氷点下になりそうな寒さなので、心配です( •︠ˍ•︡ )

次の日、軒下のラナンキュラスラックス達5鉢(サティロス、ヘスティア、ベスタリス、リュキア、グレーシス)は、みんな元気でしたε-(´∀`;)ホッ
ハイポネックス肥料アンプル
液肥の追肥として、土に挿すアンプルを使うことがありますが、ハイポネックスさんのアンプルを調べたら、沢山ありました。
"観葉植物の肥料アンプル"
"草花・鉢花の肥料アンプル"
"花や野菜の肥料アンプル"
"洋ランの活力アンプル"
"いろんな植物用ミネラルアンプル"
"リキダスアンプル"
などです。
弱った観葉植物に肥料アンプル
エクメアガモセパラ花が咲いてますが、右側の株は元気ありません😢
べラボンは土ではないので、肥料など入ってません。"マグァンプKの大粒"を混ぜ混んで植えてます(見えるように掘ってます)
この種の水やりは、葉の筒の中にやりますが、一応根もありますので、"観葉植物の肥料アンプル"を挿して様子見ることにしました。





ハイポネックス原液
植え付け後、落ち着いた2、3週間後に、追肥として液肥のハイポネックス原液をあげたいと思ってます。

ハイポネックス原液は、三大要素(チッソ、リンサン、 カリ)の他、マグネシウムやカルシウムなどの二次要素(多量要素)、さらに鉄をはじめとした微量要素」を含む15種類の栄養素を最適のバランスで配合された液体肥料(液肥)です。

すごいですね(*•̀ᴗ•́*)👍オールマイティー、強い味方です。

説明が多くて、長い、堅苦しい文面で申し訳ありません🙇🏻‍♀️💦
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。🙏✨
2023/02/17
花ちゃんさん
こんばんは
肥料アンバサダーに、なるべくしてなったと、まとめを見せていただき、痛感しました。
素晴らしい経歴をお持ちで、肥料にも詳しくて、とても参考になります。


今更ですが、お題の二つとも18日までに投稿するのでした?
昨日までフルタイムの勤務で、今日は白馬へスキーに来ていて、ネタがなくて悩んでます。
2023/02/17
@ゆみじん さん
こんばんは\(^▽^)/!
フォロバ、ありがとうございます。
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

そうなんです。投稿はお題二つを18日までに投稿してくださいということです。
私はメール来たのを見てなくて、気がつくのが遅くなって、1つ目は、火曜日にできましたが、2つ目は、お題に沿って、どのようにしたらいいか、悩んでました。

寒い中ラナンキュラスラックスの植え替えをして、心配しましたが、大丈夫そうで安心しました。
肥料もなかったので、慌てて買って来たのもあります😅

普段みどりのまとめ作りなれてないので、一週間で二つは、ちょっとキツかったです😔💭

明日までなので、お勤めもされてて、スケジュール的に大変そうですが、頑張ってくださいね。
2023/02/18
@花ちゃん さん
おはようございます。
丁寧に返信をありがとうございます。
なんとか今日のうちに、まとめ作りますね。
みどりのまとめを作るのは、好きなのよ。
わたしなりのまとめ、出来たら見てくださいね。
あのあと半分出来ました😊💕
花ちゃんさんには感謝しきれないわ。

改めて、ありがとうございます。
2023/02/18
@ゆみじん さん🍀💕
おはようございます。
みどりのまとめ、進んでるようで、良かったです。

完成したら拝見させていただきますね。

p(*^-^*)q がんばっ♪
2023/02/18
@花ちゃん さん
何から何までありがとうございます😭
今は、スキー場で滑っているのよ。
今日は土曜日で凄ーい人⁉️

昼にはやめて早めに帰ります。
同じ長野県だけど、白馬は結構遠くて家まで2時間半はかかります。
でもここまで来ないといいスキー場が無いんです。

後半のみどりのまとめ、頑張ります💪🏿
2023/03/22
肥料でいつも悩んでいたので、勝手ながらフォローさせていただきました。ご迷惑なら仰ってください💦
宜しくお願いいたします!
2023/03/22
@むん さん🍀💕
みどりのまとめ、見ていただき、ありがとうございます🙇‍♂️
フォローもありがとうございます。
嬉しいです(#^.^#)*
フォロバさせていただきますね。
よろしくお願いします(人 •͈ᴗ•͈)

私も肥料を上手く使ってないんですね。
冬は、野菜クズや糠、米のとぎ汁などで堆肥作ってます。

有機化成肥料もブルーベリーなどに使ってました。
今回、改めて肥料を見直して、発見して、適切な使い方できるよう、頑張ってます(ง ・֊・)ง´-

液肥は、夏だけ使ってましたが、庭の地植えにも使ってます。

2023/03/22
フォロバまで、ありがとうございます…‼️
私はベランダ園芸初心者なので、まずは原肥入りの園芸用土などに植えて、ずっと適当に液肥を追加していたのですが、さすがに土のリサイクルが必要になってきたのと、蘭を軽い気持ちで買ってしまったことで、原肥はどれがいいかな…液肥との違いは⁉️と悩み出した次第です😓
とりあえずは主にハイポネックスさんを信じて色々使って見ていますが、どうなることやら。。
自然の堆肥を作られているの、すごいですね✨米のとぎ汁って、そのままあげたらダメなんだっけな?

…そんな初心者ですみませんが、色々勉強させてください‼️
2023/03/22
@むん さん🍀💕
米のとぎ汁は、鉢にそのままあげるのは、土に虫がわきそうで...😱
それと中に染み込まないので、土表面にベトっと残ります。
畑部分や地植えの土にあげても、土表面に残ってしまい、綺麗な感じなくなりますね。

畑部分の一角に葉っぱなどを積み上げてるところに、精米した後の糠を上からかけてます。コーヒー豆かすも捨ててます。
とぎ汁は、ペットボトルに入れておくと、発酵してくるので、堆肥の上からかけてます。
直接は、使ってないです。

堆肥は夫が、畑を耕す時に深く掘り起こして、下の方に埋めるようにしてます。

花壇の方は、植え替えする時も、そんなに深く掘り起こさないので、堆肥は埋め込まず、有機化成肥料を使用してます。

マンションに住んでた時は、液肥がほとんどでした。

蘭は、アンプルの肥料を使ってます。

室内の観葉植物は、液肥です。それでも暖かくなると、小さな虫さんが飛んでますけどね😅
2023/03/22
@花ちゃん さん
早速に、詳細な情報、本当にありがとうございます!
堆肥はうちではやはり難しそうですね…。とぎ汁活用は諦めようと思います😓

とりあえずは、ベランダは有機化成肥料と液肥、室内は液肥中心に行こうと思います!

蘭は、今あるのはGS購入のテーブルプランツだけなので、一旦そちらで売られているテーブルプランツ用の肥料を使っていますが、元気がなくなりそうなら、植え替えて肥料もラン用のものをしっかり使おうと思います。
むしろ早く植え替えたい笑
2023/03/26
@花ちゃん さん🎶

初めまして😊

コロナ禍になって、おうち時間が増えてガーデニングが楽しくなってます‼️

肥料はたくさんの種類があって、どのように使い分けてよいかも理解せずに、なんとなく水やりの時や植え替えの時などに施していました。

花ちゃんさんのまとめをじっくりと読んで少しずつですが、理解が深まってきました。

今後は、参考にこちらのみどりのまとめを参考にさせていただいて、ガーデニングを楽しんでいきたいと思います💕
2023/03/27
@Yuu さん🍀💕
おはようございます(*^o^*)
今日は、朝から晴れていいお天気ですね。
みどりのまとめを見ていただき、ありがとうございます🥹🫶🏻✨

肥料を私はいい加減な使い方をしてましたので、今回のアンバサダーで、改めて勉強させていただいてます。

植え替えたラナンキュラスラックス、その後育ちがよく、ハイポネックスの液肥を水やり2回に1回使ってます。
そのおかげか、初年度にしてはとてもたくさんの花が咲いてます(*ˊ꒳ˋ*)。♪:*°♡

みどりのまとめももっと作成してUPしたいと思ってます☺️
初めまして❣️
肥料アンバサダーに就任されるべくしてなられた方ですね❣️
尊敬致します。そしてフォローさせて頂きます😊
マグアンプDは使った事が無かったのでみどりのまとめを観させて頂き、是非使ってみようと思いました🪴
これからも楽しみに観させ頂きますね🌼🌷🌹🪴
2023/03/28
@ミイちゃんママ さん🍀💕
おはようございます(*^o^*)
みどりのまとめ見ていただき、ありがとうございます😊

肥料は、ボカシを使った肥料づくりもしたことありますが、ボカシの材料を購入しなきゃいけないのでやめて、庭の隅に枯葉や野菜クズ、花が終わって抜いた草花などをどんどん乗せていき、米糠やとぎ汁をかけて堆肥を作ってます。
暑くなると、虫がわくのでやめます。

庭を拡張してからは、奥の方の部分を畑にしました。住宅街の土地ですので、日当たり悪い狭い畑です。ミイちゃんママさんのお母さんの畑のように、周りに何もない日当たりのいい広ーい畑ではありません😅

畑は耕す時に、下の方に、その堆肥を埋め込んでます。牛糞なども入れてます(夫担当)

花壇には、果樹を中心に宿根の花、種まきからや零れ種からの花、ネットなどで購入した花など植えてますが、私の担当です。
花壇では足りなくなり、鉢物増やすなと言われてますが、ドンドン増えてます😅

鉢植えには肥料が必要ですね。液肥と有機化成肥料がほとんどでしたが、マグァンプKの元肥なども必要だということが分かり、使ってます。
肥料の使い方、改めて勉強しました。
@花ちゃん
肥料の使い方次第で🪴🌸🌹変わりますよね❣️
これからのアンバサダー頑張って下さいませ。
2023/03/28
@ミイちゃんママ さん🍀💕
はーい、ありがとうございます💖 ̖́-‬

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

肥料に関連するカテゴリ

肥料のみどりのまとめ

いいね済み
264
2024/12/04

キュリーフの効果

グリーンスナップ様からオリジナルの新商品🟢 「cu:Leaf(キュリー
いいね済み
64
2024/11/21

2024キュリーフモニター報告します

キュリーフモニターキャンペーンに選しました。 今までなかった植物導入活
いいね済み
53
2024/05/29

レインボー芝キープⅢモニター当選

芝キープモニター当選しました! なかなか忙しくてやっと投稿します。 以前

肥料の関連コラム

レモンの肥料切れはどんな症状?お礼肥や追肥の量と与える時期は?の画像
2024.12.10

レモンの肥料切れはどんな症状?お礼肥や追肥の量と与える時…

レモンの木に実をたくさんつけるためには、肥料をやることが欠かせません。肥料を与えることで、レモンの木に栄養が行き渡り、花を咲かせて美味しくて大きな果実がつきますよ。 このページでは…
シクラメンの肥料のやり方|やる時期と頻度が肝心!おすすめ肥料は?の画像
2024.12.03

シクラメンの肥料のやり方|やる時期と頻度が肝心!おすすめ…

秋~春の時期に見頃を迎えるシクラメンは、品種改良が進んでいることもあり、現在ではピンク色や赤色など花色がきれいな品種がたくさんあります。そんなシクラメンの花をきれいに咲かせるには、肥料の与え方が…
食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!の画像
PR
2024.04.26

食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使…

お庭の花や野菜を元気に育てるには、病害虫対策が欠かせません。大切に育てている植物を守るためにも、しっかり効果のでる殺虫殺菌剤を選びたい!でも、「殺虫殺菌剤を使うのは人にも影響がありそうで不安。」…
花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥料はこれ!の画像
PR
2024.03.26

花・芝生・観葉植物に使える!簡単で使いやすいガーデン用肥…

毎年春が近づくと、「今年こそいろんなお花を育ててみたい!」、「キレイな芝生のあるお庭に挑戦してみようかな」と思うのではないでしょうか?でもいざ植物を育ててみる時に、肥料選びでお困りの方もいるよう…
簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみませんか?の画像
PR
2024.03.15

簡単便利でわかりやすい!自然暮らしの野菜肥料を使ってみま…

自分で作った野菜を育てて、収穫して、味わえることが人気の家庭菜園。土いじりをすることで、身体を動かしたり、適度な運動になったりと心身ともにリフレッシュすることもできることもあり、趣味の定番にもな…
アジサイに適した肥料|与える時期は?青やピンクの花色を保つには?の画像
2023.03.27

アジサイに適した肥料|与える時期は?青やピンクの花色を保…

梅雨の風物詩といえばアジサイですが、色鮮やかな美しい色の花を咲かせてほしいなら、肥料を正しく与えることが大切です。 このページでは、アジサイの肥料について解説しています。肥料にはど…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト