緑道脇に咲くツワブキも終盤に入り冠毛(綿毛)へと衣替えだ。綿毛に見事に変身するけれど「ツワブキ」ってどんな花なのかなぁ❓頭花の構造は❓漢字では「石蕗」由来は❓
散歩道で楽しませてくれるが、ツワブキにつて知らない事ばかりだ。ちょっと調べてみよう🎶🚶🏽🚶🏻♂️
いつもの散歩道🚶🏽🚶🏻♂️緑道脇に咲き乱れるツワブキです〜
科・属→キク科・、ツワブキ属
原産地→日本・東アジア
漢字→石蕗
◉「蕗(フキ)」の字を用いるが、フキな仲間ではない。「蕗」の名がつくのは艶のある葉がフキに似ているところからきている。「艶蕗(つやぶき)」ないし「艶菜蕗(つやはぶき)」が転訛して「ツワブキ」になったといわれる。
◉ →漢字の「石」の字は、ツワブキが石や岩の間に生える事から当てられた。
との事の様だ!
年が明けて
1月25日現在では緑道脇で咲く最終の花です〜
本当に長く咲いていました
ツワブキの頭花は、
花の周りを取り巻く花びらに見えるのが舌状花で雌性花です〜
中央に多数集まっている小花は、筒状花です〜まぁ、両性花という事になる
その小さな花の一つ一つが、一般的に綿毛と呼ばれている冠毛(かんもう)を持った果実となります
本当に花は小さいので分かりにくいです〜
雄しべが出て、その後に雌しべが現れる雄性先熟の仕組みです〜
分かりにくいので図解です〜
ちょっと長くなりました💦
まぁ、花の特性を知って眺めれば楽しさも倍増です〜
⬇️
図解です〜 断面をイメージ
1.多数の小さい花が丸く密集して、一つの花の様に見える。このような花序(花の集まり)を頭花と呼ぶ。頭花を構成する花は、中心部の筒状花、周辺部の舌状花の2つで構成される
2.頭花の下には「総苞(そうほう)」と呼ばれるつぼのような部分があり、つぼみと時は頭花全体を保護している。総苞は、花序の軸と花序につく細い葉(総苞片)が集まっている
3.萼の代わりに、「冠毛」という毛の集まりがある
4.子房は、花びら、雄しべ、冠毛より下にある(下位子房)
5.5枚の花びらが、互いにつながって、子房の先に続く筒になっている(合弁花)
6.5つの葯(やく)【雄しべ=葯+花系】も、互いにつながって筒になり、花柱を取り巻く
7.葯は花粉を筒の中に出す。花柱が伸びて、ところてんのように花粉を筒の先に押し出す。その後で、花柱はさらに伸びて先端から顔を出す。花柱の先が2つに分かれて、内側の柱頭が露出し、受粉できるようになる
⬇️
次の図解です〜
ツワブキの小花
◉A〜C筒状花です〜
A→つぼみ
B→開花前期【雄性期】
C→開花後期【雌性期】
D→舌状花
◉1〜8
1→子房
2→冠毛
3→筒状の冠毛
4→舌状の花冠
5→葯
6→花粉
7→花柱
8→花柱先端の二又部
★なるほどねー子房と冠毛の成長が綿毛に変化していくんだなぁ!
採取してカッターナイフで切った断面です〜
総苞片に覆われて
たくさんの子房の集まりが分かる
開花は終わった状態です〜が
子房→冠毛→花柱 分かる
先終わった株
しばらくこのままの状態です〜
総苞片に覆われています
舌状花も筒状花も終わっています
冠毛(綿毛)が総苞片を破って成長し現れてきた
子房が成長して押し上げていく
茶色の咲き終わった筒状花も落下して綿毛に覆われていく
先終わった株は
しばらく子房→果実の成長を待つ
順次冠毛(綿毛)に変化していく
このように一斉に
綿毛の花が咲く
綿毛の顔も様々です〜
綿毛の顔も様々です〜
こんな顔もあります〜
こんな顔も
真ん中から散り始めています
◉キク科の花では、萼(がく)は、毛の集まり(冠毛)になっていることが多い。
冠毛は実が熟するときに長く伸びてパラシュートの役割をする
こちらでは
種子がパラシュートの感じで飛散します
葉っぱの上にも落ちています
綿毛がどんどん散っていく
種子は発芽するので増やすことができるらしい
◉ツワブキと人間との関わり合いはどうだったのかなぁ❓ネットから拾い読みです〜
→ツワブキは花の美しさだけでなくツヤのある葉も通年楽しめることから、江戸時代から鑑賞用として栽培されてきた。品種も葉に星状の黄色い班が入る星班や葉の縁が白くなるもの、縮れるものなど多くの品種がある。また、春先の葉柄を塩茹でし皮を剥がいて細かく刻み、煮付け、和え物、揚げ物、佃煮などで食べられる。花と蕾も天ぷらにできる。また、葉に抗菌作用の強いヘキセナールが含まれ、火に炙って腫れ物、切り傷など貼り薬として利用できる。根茎も胃腸薬として利用できる。
とのことのようです〜
採取したモフモフの種子です〜
拡大してみた
◉種まきから育てる事ができます
→種まき時期は、2月から3月頃のようです
以上
ツワブキ 散歩道での観察でした🚶🏻♂️🚶🏻♂️
2023.1.26 採取したツワブキの先終わった花後の姿です〜
綿毛がいつ頃現れるでしょうか❓
すごく良く分かりました‼️
花後の観察眼に驚きました❗
普段から植物のことを注意深く見ておられるからこそですね😲🎵
素晴らしいの一言です😍
有り難うございました😁