2022年8月から11月までの、蕾の落下に次ぐ落下。王子👑🦄に振り回されまくった秋の記録です
08月20日真夏の暑さの中🚲で来臨する王子
直射日光を避け遮光70%の特等席にお入りいただいた🤴王子
花座は2つ、片方にはツボミが🥰
09月01日程なく開花。水やりは少なめがいいとネットにあったので、毎日の水やりではついでにかかる程度。でも☔️はそのまま。
それでも熱帯の植物だからか調子は良さそうです
少し冷える日があったので早くも室内に
09月20日、花を落とした花座に数回ツボミがつきます
ちっ小さい・・・
乾かし気味が良いとの情報で、水やりを抑えたらバラバラとツボミが落ち、ついには花座も落ちました!
反省して1日おきに水をやるようにしたところ新たな花座ができて、育ち始めました🤩
合計6つの花座です
11月02日、ぜんぶ開花したら株が弱ってしまうんじゃないか?と思わせるつぼみたち^ᴥ^♡
まだ咲くには小さいから液肥をあげて気合い入れよう💕✨💖
な〜んと(@_@;)落下⁉️
急いでQ&Aに投稿し、🤴のツボミが落下する件は相当皆様苦労していることが判明‼️
水やりの難しさと、液肥がてきめんにツボミ落下を誘発するとの情報。
10日ほど様子を見るうちに、落ちたつぼみたち👀。なんにもしてやれませんでした。
11月25日、3輪の開花を確認😣
花茎は2本でそれぞれ3つの花座合計6ありました。ぽたぽたと音をたてて落ちるたびに凹んでいましたが、落ちずに残ったツボミのうち3輪が開花。
坊主の花座にはツボミが分化しはじめています。
12月02日、開花から1週間が経ちました。開花しなかったツボミは全て落下しましたが、開花したものは咲き続けています。花びらの色合いが変化し、黄色の差し色💛が際立ってきました🥰
2023年4月、屋外に出してみます
春になったし気分を変えたらツボミも開くかな、直射日光は当たらない棚下に置いてみます。
5階の強風ですが咲くつもりのあるツボミはしがみついているようで(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
05月19日咲いてます😍
昨日1輪開花、つぼみは日焼けしたかのような色になりました。
今日数輪、花の色は室内より黄色いかな❓
2023年7月真夏の夢のよう
梅雨末期の東京地方は連日の38℃♨️と熱帯夜。07月22日、順調に花座を育てた🤴王子に最多の花が開花しています。
冬の悩みが嘘のようです❣️
2023年11月、窓辺の特等席に取り込みます
高温の続いた秋ですが急に冷え込むとの予想(。•ᴗ•。)♡室内に取り込みました。
気温が下がるとツボミがてきめんに落下しますが、何とか開花した子たち。
涙のような💧を舐めてみると甘い❣️
白みつのような甘さでした(*^^*)
2024年挿し木で株分けします(*^^*)
2023年、花を咲かせながらまっすぐ伸びていく枝は脇目を出すことなく一直線。グラグラしてきました
真夏に外で育成する前提で逆算し、4月頭に2本の枝をカット✂️しました。元の鉢に10cmくらい枝を残しました。
カットした枝は30cmくらいでしたので半切。
4本の挿し穂🌱🌱🌱は、白い液を洗い落としてから仲間のホヤセブンスターの挿し穂と共に水差しへ。
ひと月ほどで根が出たところで鉢上げし、ベランダの日影になる棚下へ。
酷暑もなんのその、08月03日、左の鉢。元の枝からで出た脇目に早くも花が咲きました。
右は挿し穂4本を植えた鉢ですが、こちらもツボミが開きそうです❣️
苦労の後の喜びも、🎵😍🎵
子育てと同じですね😄