警告

warning

注意

error

成功

success

information

貴重な薬用樹木、紅木紫檀で草木染め

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今では日本に入ってこない貴重な銘木、紅木紫檀(コウキシタン)で草木染めを教えてもらえる機会を得たよ。
紅木紫檀とは
紅木紫檀(コウキシタン)
Pterocarpus santalinuas

マメ科四稜豆屬、小高木、インド南部・スリランカ原産の薬用植物。
別名)ミツバシタン、サンダルシタン、レッドサンダー、レッドサンダルウッド、ローズウッド。
薬用として、糖尿病の治療、炎症の緩和、止血。
高級家具用の木材や細工・琵琶・数珠、染料として利用。
紅色→空気に触れると黒褐色。

ワシントン条約附属書IIに収載。商業目的の国際取引を規制中。
現在は日本に入ってこない希少銘木なので、染色用のコウキシタン液を使用。
準備
・コウキシタン液55(紅木紫檀55gから色素を抽出し100gの液にしたもの)
 33.4g×5÷2=約85g

・媒染(錫・チタン)
 布の重さの20倍で15%媒染液を作る。
・スカーフ(綿50%、絹30%、レーヨン10%、ナイロン10%)51×180㎝、33.4g
 絹が30%なので下処理済み。
煮染め(1回目)
たっぷりの水に漬ける。
染液を用意
スカーフを入れて、
火にかけて、20分間グツグツ。
布に色素が吸い込まれて、染液に透明感が。
媒染(チタンor錫)
鍋から取り出して水で濯ぐ。
軽く水を絞って、焙煎液に漬けて20分。
これは錫の媒染液。
煮染め(2回目)
媒染液を軽く洗い流してから、1回目の染液にもう一度入れて、火にかけて10分。
乾燥
冷ましてから水でよく濯いで乾かす。
染めあがり
錫媒染で染めたストール🧣
真ん中のストールはチタン媒染で染めたもの。
両端は錫媒染で染めたストール。
どっちも良い色🧣
あとがき
たのしかった。
でも、コウキシタンはワシントン条約Annex IIにカテゴライズされて、材料木自体がもう手に入らないし、こうやって草木染めできる機会はもう無いと思う。
少し前に見かけた植物も、外来種だったり特定外来生物だったり、いろいろ考えさせられたかも。
今度から、周りの植物をじっくり見て調べようかな。
2022/09/05
こんばんは
初めまして💞 
綺麗な染め上がりですね🤩 コウキシタンと言う植物の名を初めて知りました。
見せて頂きありがとうございます。
貴重な🧣をお手元にお持ちになられて、素敵❣️
草木染めって楽しいですね💓 私は余りオシャレをする方ではないので作品を作っても身につけて楽しむ方ではありませんが、草木がもつ色がリネンに染み込む、と言うそのことにワクワクします。
野草に囲まれた所で生活していますから色々と試していますが、正しい手順を踏んでいないのでまだまだです。
もうすこし勉強してみたいと思っているところです。
貴重なコウキシタンの草木染め、📎させて頂いてよろしいですか?
2022/09/06
@はーにゃん さん
こんばんは!はじめまして。
ありがとうございます😊
コウキシタンはあまり聞かない名前ですよね。レッドサンダルウッドとか紅木という方が聞き覚えあるかも。
ほんと、今となってはというより、これからますます貴重な🧣になるかもです。
私もオシャレのセンスなくて、このストールにどんな服を合わせたら良いのか右往左往してますw
野草に囲まれて!良いですね〜!
人工の植木や公園しかない場所にいるので、積極的に機会を作らないと、コンクリートに囲まれたまま生きていってしまいそうです。
📎どうぞ〜!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/04

暖かくなり少し復活

回復中の胡蝶蘭
いいね済み
186
2025/04/04

マーガレット 挿し穂 ハンギング

毎年このシーズンになると マーガレットのギャザリングをして ハンギングを
いいね済み
122
2025/04/04

No.88 オーガニック活力水モニター、塊根植物に使った記録📝。

2025年3月20日、※未発売※植物活力水500mlのモニターキャンペー

植物の栄養・効能の関連コラム

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け方は?の画像
2025.03.12

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け…

イタリア料理で定番のハーブのバジルは初心者でも育てやすく、種まき後すぐに収穫もできるので育てたことがある方も多いのではないのでしょうか。このページではバジルにはどんな栄養成分があるのか、効果効能…
サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬などの画像
2025.03.11

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、…

サツマイモと言えば、食欲の秋には欠かせない食材ですね。ホクホクしたサツマイモは寒くなる時期にはぴったりで、石焼き芋はもちろん、煮物やみそ汁などに入れておいしく頂けます。そんなサツマイモですが、ど…
キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方の画像
2025.03.06

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリ…

キュウリはとても身近な野菜で、そのまま食べたり、サラダや漬物でもよく食べられますよね。しかし低カロリーで栄養が少ないといわれています。 このページではキュウリの栄養について解説して…
トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?の画像
2025.03.04

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分…

スーパーに行けばさまざまな種類が売られているトマトですが、どんな栄養があるのでしょうか。このページではトマトの栄養や効果効能について解説しています。 青いトマトを追熟する方法や、ト…
わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト