雨上がりの庭 水滴をまとう植物を集めました💧🌿
2022.9.2投稿
✿2022年✿
💧2月〜3月💧
△小松菜🥬🥬🥬😋
△アネモネ ポルト
アネモネの大きな特徴は花びらがないことです
花びらと思っていた部分は「ガク」でした😶
△オオキバナカタバミ(オキザリスペスカプラエ)
種小名の pes-caprae は「山羊の足」という意味で
先が割れた形をたとえています
葉には黒い斑点があり葉が地面から生える根生葉です
💧4月💧
△マーガレット
花形は一重 丁字 八重 ポンポン咲きなど
変化に富んでいます🌼🌼
基本的に香りはありませんがラベンダーに似た
香りをもつ交配種もあります
△セダム
初夏に茎の頂に可愛い黄色の花をつけます💛
我が家の庭の一部ですがグランドカバーに
なっています
△シバザクラ💮💮💮
△ミリオフィラム 水上葉
緑の羽根のような葉🌿が特徴です
繊細な葉がとても美しいです
庭の池でメダカの日差しよけになってくれています🐟🐟🐟
💧5月💧
△ダイコンの花と鞘
小さくてかわいい白い花
「エディブルフラワー」といって無農薬で育てられた生の花々をそのまま料理にのせて食べることが
流行りましたが この白い大根の花を摘み
そのまま食べると大根の味が楽しめます🌼
鞘も食べられますよ😋
△ワトソニアの葉🍃
草姿は近縁属のグラジオラスに似ています
和名はヒオウギズイセンです
白、赤、ピンク、オレンジ色などの花色があります
△ワトソニア
球根で丈夫な半耐寒性の植物です
高性種と矮性種があります
我が家は高性種のワトソニアです
今年は高さ180cm程に成長しました🤭
△リーガスベゴニア
幾重にも花びらが重なったゴージャスなお花は
まるで本物のバラのようです🌹
△カタバミ
クローバーのようなハート型のかわいい葉っぱに
黄色いお花が咲きます
カタバミの葉🍀で10円玉を磨くと…
葉っぱに含まれる「シュウ酸」という成分が酸化銅を溶かしてくれるのできれいになるそうです🤔
△ナンテン
赤い可愛い実のなるナンテン
難を転ずることにも通じるため 縁起木 厄よけ 魔よけとして古くから庭に植えられてきました
漢方では乾燥させた果実を南天実といい
咳止め剤として利用されています
△ナンテンの葉1🌿
△ナンテンの葉2🌿🌿
△タケニグサ
切るとオレンジ色の汁が出ます
有毒で 殺虫剤に用いられたこともあります
名の由来には茎がタケに似るから この草と一緒に
タケを煮ると軟らかくなるからなどの説があります
△クロマツ✥
💧7月〜9月💧
△伊良湖岬のハイビスカス🌺デニムブルー
フルカワ農園さんのオリジナル商品だそうです🤔
△センダン
センダンの開花は初夏
5月5日に必ず咲くという言い伝えもあるようです
実際は地域によって5~6月
花はその年に伸びた枝葉の基部にまとまって咲きますたいていは高い場所に咲くため観察しにくいようです
△カンナ トロピカル
矮性で背丈50〜60cmにしかならない品種です
我が家はイエロー オレンジ ローズの3色が咲きます
△アマドコロ
名前の由来は太い根茎の形がトコロ(ヤマノイモ)
に似ていて甘みがあることによります
春の新芽は山菜として食用にされます
果実は有毒です
△オクラの花🌼
【花オクラとオクラの違い】
花オクラは花の部分のみを食べるのに対しオクラは
緑の実の部分だけでなく花を食べることもあります
花オクラの花は10~20cmほどの大きさで
オクラの花の2倍ほどのサイズです😳
△オリーブの実
オリーブの実を甘いデザートに変身させる方法❤
完熟したオリーブの実をそのままメープルシロップ
などの甘味料に漬けるとほろ苦くて甘い
絶妙な状態になるそうです😋
△ダリアマキシ
葉色の濃い銅葉系の品種や木のように大きく育つ
皇帝ダリア チョコレートの香りのする品種など
ユニークなものもあるようです🍫
△イヌマキ
イヌマキの実の結実は9月下旬~10月頃です
赤い実が紫色になったら収穫です😋
△キキョウの蕾
清々しい青紫色をしている星形のお花と
紙風船の様に蕾が可愛く膨らむ花が魅力的です💜
青紫色 白色 淡いピンク色のお花があり
最近は八重咲きの品種などもあるようです
△ニチニチソウ
定番カラーはピンク系濃淡 白 赤などですが
最近は黒に近いシックな色あいや
咲き方もカクタス咲きや小輪種など
種類がとても豊富になってきたようです🤗
△南天の実
小さな赤い実をつける常緑木には
南天のほかに万両 千両があります
見分け方としては
※葡萄の房状につくのは南天
※葉の下に垂れ下がってつくのは万両
※葉の上に固まってつくのが千両です
△砂漠の宝石(デロスペルマ)
ツルナ科 デロスペルマ属 多肉植物
花期 5月~10月
たくさんの光沢のある花を咲かせます
△ノブドウ
夏の終わりから秋に 緑や青 ピンク 紫 赤紫など
色とりどりの光沢がある不思議な実をつけます
うま味がなく 実の中にはノブドウミタマバエという幼虫が入り込むことが多いようで食用には向きません
アオオリヅルラン🍃
△オニノゲシ
ヤギたちの大大大大好物!🌱🌱🌱
見て頂いてありがとうございます🙇
おはようございます🌥️
見て頂いてありがとうございます💕
水滴💧は投稿されている皆さんのように上手く撮れませんが しつこく何回も撮ってます😅
これからもチャレンジしていきま〜す🤭
いつもありがとうございます🙇
素敵な週末をお過ごしくださいね
(人*´∀`)。*゚+❣️