夏の暑い中 庭で頑張っている
花や植物を探してみました♥
2022.8.23 初投稿
🪴我が家の庭の植物たち🪴
△ハイビスカス🌺
ロサ•シネンシス
△伊良湖岬のハイビスカス🌺
(デニム•ブルー)
愛知県渥美半島のフルカワ農園
「伊良湖岬のハイビスカス」というシリーズです
△伊良湖岬のハイビスカス🌺
ミステリー•サークル
△地植えのモンステラ🌿
大きく育つと白い仏炎苞と緑色の
肉穂花序をつけた花が咲きます
果肉がバナナ🍌とパイナップル🍍を
合わせた様な味で美味らしいです😋
△カンナトロピカル🧡
オレンジ
草丈50cm程度
矮性で背の高くならない品種です
△カンナトロピカル💗
ローズ
△カンナトロピカル💛
イエロー
△パキラ🌿
金運をアップさせる観葉植物とされており
Money Tree や発財樹と呼ばれています💰
△マリーゴールド🏵️
(ソランイエロー)
マリーゴールドには医療用と観賞用の
二つの種類があります
医療用はカレンデュラ
観賞用はフレンチマリーゴールドと
呼ばれています
△アフリカンマリーゴールド🦒
(ホワイトバニラ)
様々な植物と相性が良くマリーゴールドを
植えておくと植物の根を侵すセンチュウ被害を
防げると言われています
△オリーブの実🫒🫒
丸くて可愛らしいグリーンの実は
赤 紫 黒へと成熟します
△ランタナ💐
ランタナは種を一株に約12000個も付けます
その種には「アレロパシー物質」という
他の植物の成長を抑える成分が含まれていて
ランタナだけしか育たない環境を作ってしまう
そうです
△シンテッポウユリ⚜
タカサゴユリとテッポウユリの交配により
作られました
初期に作られたものは花が紫赤色を帯びず純白色です
△ニチニチソウ🏵️
熱帯では年中花をつける多年草ですが
温帯では一年草として扱われます
△ダリア❤️
ナポレオン1世の妻ジョセフィーヌが
とてもダリアを愛しており
庭に沢山のダリアを育てていたそうです
△バーベナ🤍
バーベナには約250種の野生種があり
日本にもクマツヅラ1種が自生しています
△クロチク🎋
去年 クロチクの花が咲きました🤔
クロチクを含む竹の仲間は数十年に一度しか
花を咲かせません 花を咲かせて実をつけた後は
枯れてしまいます
その後 新しい竹稈に葉が茂ってきました🎋
△シュロチク
細い葉がシュロに似ているためシュロチクと
呼ばれています
イネ科である竹の仲間ではなくヤシの仲間になります🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴
常緑で四季を通じて緑の葉を楽しむことができます
△ホオズキ🟠
江戸時代から続いている東京の浅草寺の
「ほおずき市」は有名で薬として売られたのが
「ほおずき市」の始まりと言われています
△ヤツデ☘️🍃
秋から冬に ボール状の小さな花が
はじけて咲く姿は とても可愛いです
△ツユクサ💙
早朝から花がさいて 午後には花がしぼんで
しまいます 朝つゆにぬれながら綺麗な青い花を
咲かせることから名前がつけられたといわれています
△ツワブキに映る影💚
ツワブキの花は株の中心から出て
先端に10~30輪ほどのキクに似た花径3cm前後の
黄色い花を咲かせます
△ヤブランの花💜
8月~10月にかけて薄紫色の花を咲かせ花の後に
付ける深い藍色の実も美しく魅力のひとつです
△不死鳥🦚コダカラベンケイ
鳥が🕊️羽を広げたように見えるといわれている
多肉植物です
葉っぱの縁の部分にたくさんの子芽をつけて🌱
その子芽のついた葉っぱを落とすことで
繁殖していきます
△ゴシキトウガラシ🌶️
(フェスティバル)
花後にカラフルな果実が実ります
色は緑から黄色 オレンジ 紫 赤などに変化して
いきます
△野ぶどう🍇
夏には小さな薄緑色の花を咲かせ
秋にはきれいな色の実が成りますが
ブドウとは違いおいしくはないようです
△チェリーセージ🍒
葉はさくらんぼに似ていて 匂いも
さくらんぼのような香りがします
△タマシダ🪴
日本にも三種類ほど自生しており
観賞用で売られているのはツデーという品種です
※プロフィール アイコンの
福助さんです (≧▽≦)
こんなふうに一つにまとめてみるのもいいですね🧡
私もそのうちやってみたいです😳
ほんと植物さんも、暑い中よく耐えてくれてますよね💦
うまこさんの夏のお庭を一回りさせて頂きました☆〜(ゝ。∂)