子供の頃からずーっと一緒に暮らしていた今は亡き
祖父母は多肉🪷やサボテン🌵が好きだった。
確か盆栽🪴もあった気がする。。。
庭に沢山あって、子供心に「何がいいのかなぁ〜」って
思ってたなぁ…
おじいちゃん、おばあちゃん。
しっかり血は引き継がれています😂🙌
とうとう盆栽に手を出します💪
いつかそんな日が来る気がしてたけど…
思ってたよりも早かった💦
ネットで見て目が釘付けになった👀
「レインボーユーカリ」
なんじゃコレは⁉️
育ててみたい‼️🤩‼️
でも調べてみたところ
幹の太さがドラム缶くらいまで成長しないと
綺麗なレインボーは見られないそう…
樹高30〜40m!
うちの賃貸の小さな庭じゃ無理だな…
一旦は諦めましたが…
お店の方が盆栽仕立てにしたら可能かも!
と。。。
………………ん?
よーし💪💪💪
やったるでー❤️
アホやなぁ〜
と笑って下さい😂
全くの素人が盆栽に手を出します。
しかも、よくわからない植物の
しかも種から。
どうなることやら…ですが、数十年単位で育てていく
覚悟です!(👈生きてるのか😅?私)
いいね!や励ましのコメント
「そんなんじゃダメだー!」などのお叱り…
お付き合い頂けましたら幸いです❤️
🌱種蒔き0日目
2022.6.6(月)☔️
今日種を注文しました😊
東京は今日梅雨入りしてしまったけど、
届いたら早速スタートしてみます💪
早く来ないかな🌱
種が届いた🙌
2022.6.13(月)☀️
沖縄から種が届きました🙌
ガジュマルの種も小さかったけど
これまた更に小さい!
ほぼ粉👀💦
これで300粒入っているそうです。
(こんなちーっちゃな粒から、
本当に芽が出るのか…🧐)
気分的に…メネデールに1晩浸けて
明日蒔くことにします🌱
サフランライスを思い出した🍛…笑💦
🌱種蒔き1日目
2022.6.14(火)🌨
お天気が悪いけど…
いよいよ蒔いてみます!
沈んでいない種もあったけど
全てスポイトでチャーっとまんべんなく
蒔きました🌱
ガジュマルの腰水の反省を踏まえて
少ーしずつ水を注いで😅
今回は種が隠れる事もなく上手くいきました🙌
(👆本当は見えていないので
良くわからない😅)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
📄 補足
※発芽には湿度100%を保つようタッパーなど密封された環境下が必要。
※発芽気温25℃以上、深目のタッパーに予め適度に湿らせた種まき用土を底から4cm敷き表土にパラ蒔き&霧吹き散水後、蓋をする。
※明るく暖かい場所にて管理、発芽後は根を痛めぬよう培地と一緒に観葉植物用土などの培地に移植。日当好ましい場所で育成。
※耐寒気温-5℃以上だが、幼少期の冬季は室内育成。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
出るかな🌱👀🙏
🌱出た〜😂🙌💕
🌱23日目🌱
2022.7.6(水)🌦
実は…もう、ちょっと諦めていたんです。
種蒔きしてから3週間…何の動きもなし😢
植物に詳しい友達に「もうダメかな?」って聞いたり…
だって…5日〜10日程で発芽します。って読んだから💻🔍
でも、諦めなくて良かったです✨
少し前に芽を出したガジュマルの🌱と
比べても3倍位の大きさ!
(といっても、葉っぱ1枚2mmくらい)
やっとスタートです🙌
まだ1つだけだから、
もう少し出てくれるといいんだけど…
🌱🌱🌱
だって300粒蒔いたんだからー😂
🌱本葉が出た〜🙌✨ 🌱1ヶ月と3日目
2022.7.16(土)🌧
1年で2m〜3m伸びるというだけあって
さすが成長が早い!
ちょっと前に芽を出したガジュマルに比べるとグングン成長している。
隣には小さな芽がもう1つ🌱
そして肉眼でギリギリ見えるちびっこがあと
2つ🌱🌱
今のところ、全部で4つの発芽です🙌
ビギナーズラックで…😅
何とか元気にグングン育って欲しいな🙏
✨
あ。
藻が増えてきちゃったので
腰水はやめました。
🌱ザル栽培に切り替え 🌱 1ヶ月と7日目
2022.7.20(水)☀️
本葉もしっかりしてきて、6枚目の
ちーさい葉っぱが出始めました😊
ちょっとまだ早いかな🙄と思いましたが、
なるべく幹を太くしたいので「ザル栽培」に切り替えました。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
📄 補足📄
ザル栽培とは…
普通の鉢に植えておくと、底でグルグルとなる根が
ザルの場合、飛び出した根はそこで空気に触れて成長を
止め、他の部分から細かい根がいっぱい出て来るそうです。
また、ザルに植え付けることによって、根に普通よりも
かなり多くの酸素が供給され、根の成長が促進される。
ザルの利点は良く乾き、通風も良く、根腐れや肥料やけも
少ないとの事。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
はたしてどうかな🙄❓❓❓
🌱双葉はまんまる。
🌱本葉は長細い。
🌱5枚目からはちょっとギザギザした
葉っぱ
この先どんな風に成長していくのか…
未知の世界💫
面白い😊🙌
✨私の盆栽の先生✨
@6033さんありがとうございます🙇♀️
🌱種蒔きから1ヶ月と16日目
2022.7.29(金)☀️
ちーさな芽を出してから今日で23日。
毎日新しい葉っぱを
出してくれています🌿
夜は葉っぱがダラんと垂れ下がって
朝になると、またシャキン✨とする。
可愛い😊❤️
虫コブ⁉️💦
2022.7.31(日)☀️
今朝
葉っぱの上に何だか小さい緑色の物が…
それ1つじゃなくて、3つの葉っぱに。
🔍でよーく見るとアブラムシの様な気もしなくもない…🕷
でも動かない…。
このユーカリは本当に成長が早いので
夕方には葉っぱも大きくなり
新しい葉っぱも出ていて、その緑の物も大きくなってる…。
アブラムシ🕷じゃないな…
Google先生に聞いてみたら💻
虫コブ?に似てる⁉︎
正確には「虫癭」(ちゅうえい)って言うらしいですが…
虫コブなのか…
こういう物なのか…
ちょっと心配ですが…
悪い物じゃない気もするので、
一旦様子を見る事にします。
お分かりになる方、ぜひ教えて頂けたら
助かります🙏
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🗒虫癭(ちゅうえい) 🗒
植物の根,茎,葉の各部の組織内に
昆虫などが産卵したり寄生したために,
その組織が異常に発育して瘤状になる現象。
茎葉ではハチ類,ハエ類,アブラムシなどによる
場合が多く,根や地下茎では線虫 (ネマトーダ)
などによる場合が多い。
虫癭の組織に生じる著しいタンニンは
五倍子 (ふし) ,没食子として古来鞣皮剤
媒染剤に利用されている。
また虫癭が果実に生じる場合は不稔が起り
クリタマバチによるクリの被害などが知られている。
虫癭の形は、ときに単に瘤状にふくらむばかりでなく
コナラやカシでは葉が変形して果実のような虫癭となり
ヤナギでは松ぼっくり状の虫癭が生じる。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
穴があったら入りたい🙈💦
2022.8.6(土)☁️
投稿するのも恥ずかしいくらい…
私…
雑草を
大事大事に育てていたみたいです🙈
もー‼️
笑える🤣💦
うちのあちこちに生えてる
名前もわからない、目にも留めない雑草…
何気なく、よく見たら👀
‼️レインボーユーカリにそっくり!
…種が飛んだ?
…虹色の大木が何本も庭に生えちゃう?
頭が🌀
イヤイヤ…
逆でした…😂
多分ね💧
この雑草の種が
レインボーの実生トレーに入ったみたい😂😂😂
何てこった…
朝晩、観察して大事大事に
見守ってきたのが雑草だったなんて…
もうっ!
誰か「違いますよ〜!」って
はやく教えてよん❤️💦
ちなみに
この雑草「エノキグサ」っていうみたい。
多分…。
はぁーあ。
望みは捨てない❗️
なぜならば…
もう1つだけ🌱が出たのを
ザルで育てているのです。
でも、これもエノキグサだったら
アウト👍
だって2つしか育たなかったから…🌱🌱
見守ります。
これもエノキグサだよー!
って分かった方。
早めに教えてくださいな😂🙏
ん!
アウトじゃない✨
実生トレー!
まだ捨ててなかった!
秋?春?
時期が良くなったら🌱出るかも⁉️
シツコイ💦アキラメナイ!
大変申し訳ございません。
ここまではエノキグサの栽培日記
となりました😣🙏
長くなりました🙏
最後まで読んで下さり
ありがとうございました✨
一応…まだまだ
つづく…
つもり。
はぁーあ。
いいですねぇ!!!
うまくいくといいですね( *´艸`)
盆栽かぁ🤔