冬越しさせたい花たち
季節が変わり、夏の花の手仕舞いを始めました。
まだ元気なうちに挿し穂をとって、冬越しできたら良いな。
上手くいくかどうかは分かりませんが、ダメ元で試してみます。
10月半ばから
10月中旬
スーパーベナ
サンパラソル
花数の少なくなってきた苗から徐々に水挿しを始めました。
予定外のスーパーアリッサム・パープルプリンセスが仲間入り
(大惨事の救済)
アメリカンブルー
切り戻した茎を全投入w
わずか数日で発根し始める。
早っ❣️
アメリカンブルー
発根した挿し穂をお一人様に昇格
10月後半
ユーフォルビアダイアモンドフロスト 水挿し
同日
ユーフォルビアダイアモンドスターの水挿し
翌日には発根し始める。
すごすぎ✨
11月
アゲラタム(矮性)の水挿し
アゲラタム 二日後の様子
アゲラタムも挿し木が得意なだけあって早々と根っこを出してきた。
11/6
矮性キンギョソウとネメシアを水挿し
11/7
バロータの水挿し
バロータはとても強いのでベランダ放置で夏冬超えますが、大きくなりすぎたため切り戻し✂
ついでに株の更新
発根したサンパラソルとスーパーアリッサムは土に植えました。
水挿しの時の方が元気が良いです。
抵抗なく水を吸える状態から土の中から吸い上げるのでは負荷が違うのでしょう。
根っこは出ているので多めの腰水にして徐々に慣らしていこうと思います。
去年はここで失敗して萎れさせてしまいました。
11/7
アメリカンブルーの状態
いつまで水挿しで良いのかな・・
去年はこの状態のを植物用のビーズのような物に挿して失敗しました。
今年はバーミキュライトと液肥で試してみようかなぁ。
団体で挿してあったアメリカンブルーの挿し穂はこれ以上発根せず。
萎れてはいないけれどお別れすることにしました。
ユーフォルビアダイアモンドスター
お一人様ではなく3本位挿してあります。
試験管が足りない・・
11/10
ユーフォルビアダイアモンドフロスト
やっと発根してきました。
お仲間のダイアモンドスターはモサモサになってきているのに随分と差があるようです。
11/10
ユーフォルビアダイアモンドスターがモサモサになり試験管では窮屈そうなので違う容器に入れ替えました。
11/15
試験管で水挿ししていた挿し穂を土に植えました。
左 アゲラタム ベランダのビニール温室で冬越し予定
右 アメリカンブルー バーミキュライトで室内管理
11/7に水挿し→土に植え替えたスーパーアリッサムとサンパラソルは落ち着いた様子。
そろそろベランダへ出そうかな。
11/17
八重咲きペチュニア(しろ)を室内で挿し木
花衣も挿し穂をとらないと・・・
11/19
ペチュニア花衣の挿し穂をとってメネデールに水挿し
植えるのは明日にしよう。
(忘れてた)
11/20
バーミキュライトに植えました。
11/19
気温が下がってきたのでビニール温室をベランダに設置
11/26
スーパーチュニア ラズベリーチーズを室内で挿し木。
下葉の処理をしていたら花の落ちた後に膨らんだ鞘を見つけた。
まだ緑🟢だけど挿し穂を作るために摘んでしばらく様子を見ることにします。
種ができるといいな🎵
ラズベリーチーズの鞘
温室に入らない苗木やそこそこ耐える苗達は、コンテナに鉢ごと詰め込んで二重鉢効果を狙ってみます。
気温次第ではプチプチを追加。
追記
・スーパーベナ脱落
・サンパラソルが瀕死
・アメリカンブルーは透明コップの側面に根っこが見えるほどに。
・アゲラタムは1つになってしまったけれど、その挿し木からは新芽が出てきた✨
・キンギョソウとネメシアは発根もせず萎れもせず。
子供のおもちゃ箱に使っていた半透明のケース🧸
漫画の収納の役割を終え、娘が捨てると言うので貰い受けました。
ビニール温室に入り切らなかった種まきっ子の霜よけに。
ビニール温室より効果ありそう。
来年の冬までに服を捨てたら衣装ケースが空くかな🎶
12月
12/12
この時期まで頑張っていたペチュニアの花衣と八重咲きを大きく切り戻してビニール温室へ。
12/13
せっかくマーガレットが咲き始めたのに夜はビニール温室に入れるためベランダにおいてあって何だか勿体ない気がして・・・
私しか見ないのは寂しいなぁ。
昼間は門扉付近に飾り、夜はダンボールハウス+パッカン温室に避難させることにしました。
みっともないので目隠し用の伸縮式トレリスを使うことにします💦
後は100円ショップでビニールのヘアーキャップを買ってきました。
霜が降りそうな時に鉢に被せる予定です。
冬の間は何だか所帯じみて嫌だなww
12/27
とうとう積雪❄
思っていたよりたくさん積もっていて内心ドキドキ
1番気がかりだったビニール温室のマーガレット🌸
生存確認できました。
萎れていない❣️
雪かきをしながら温室にたどり着きました。
先日切り戻したスーパーアリッサム
ヘアーキャップを被せただけでも今の所大丈夫そう。
雪と寒風は凌げたかな。
ダンボール+パッカン温室組も大丈夫そう🎵
マーガレットはともかく、ペチュニアが綺麗に咲いたままなのには驚きました。
ここにはユーフォルビア・ダイアモンドスターとダイアモンドフロストの鉢も詰め込んでいます。
地植えのビオラたち・・・
҉ ٩(๑>ω<๑)۶҉ガンバレー!!
無事を祈る🙏
追記
少し傷んだようですが、雪が解けたら茎を持ち上げてきました。
1月
1/7
窓辺で日向ぼっこの挿し木たち
少しずつ数も減っていますが、残っている苗はそれなりに落ち着いている様子です。
スマホのマグロレンズで覗いてみたら✨✨
これはアメリカンブルー💙
これはスーパーアリッサムかな?
親株がだめになったパープルだと嬉しいんだけど・・
2月
2/3
すぐ上のスーパーアリッサム・・
蕾に喜んで根っこの確認したら発根していなかった😱😱
お一人様に植え直したけれど元気がなくなってきちゃって心配💦💦
余計な事しちゃったわ。
外の親株も挿し木もは軒下避難程度で花を咲かせながら越冬しました。
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストとダイヤモンドスターの挿し穂は株元から新芽が出てきました。
土に挿した苗も水挿しも両方とも大丈夫。
外に置いた親株たちは1月半ばで力尽きました。
アメリカンブルーの挿し穂も時々花を咲かせたりして元気な様子です。
外の親株は風前の灯です。
挿し木で冬を越そうとしたペチュニアたちは残念ながら萎れてしまいました。
短く切り戻してビニール温室に入れた親株からは新芽が続々と出てきました。
根っこの有無が明暗を分けたような気がします。
最後に
picは挿し木で室内避難のアメリカンブルーです。
1月半ばからポツリポツリと花を咲かせるほどになっています。
今季成功したのは
※室内
・アメリカンブルー
・ユーフォルビアダイアモンドスターとダイアモンドフロスト
※切り戻してベランダビニール温室(無加温)
・ペチュニアやカリブラコア
・ガーデンマムジジ
・キャットテール
・種まきっ子
※軒下程度
・スーパーアリッサム
・トルコキキョウ
・一部種まきっ子
失敗したのは
・挿し木のペチュニアたち全般
・アゲラタムの親株と挿し木苗
・その他挿し木したあれこれ💦
育てる環境によって違いはあると思いますが、家の場合はよほど寒さに弱い植物でなければ、切り戻したり乾かし気味にしたりすれば簡易的な防寒で耐えてくれるように思いました。
次の冬越しに必要な事、省けることが少し分かったような気がします。
まだまだ油断はできませんが、寒さの峠は超えたようです。
防寒対策もあと少し✨
立春を迎えたこともあり、ここでまとめを終了します。
私の覚書程度にお付き合いくださり、ありがとうございました💕
冬越し対策万全ですね😀
水差し楽しくなりそう❣️
私もユーフォルビアダイヤモンドスノーを水差ししようと思ってます
今はフェアリースターの水差しを
おこなってます😄
楽しくみせて貰いました😁
とっても勉強になりました