昔、畑だった所の原っぱを一年間見てきました。
季節は移り変わり、景色はダイナミックに転換して行きました。
2020年9月
背高泡立草。
この時はまだ花が咲いていませんでした。
嫁菜が咲き乱れていました。
好きなお花です。
10月 空が高く澄んで…
草の穂の撓り雀の重さかな 種
青空を掴み生くるや草の花 種
アメリカセンダングサの花。
背高泡立草たけなわ!
泡立草うねるが如く咲く命 種
原っぱが赤くなった!
原っぱの向こうが赤く染まっているのはイヌタデでした。
冬 2021年大寒の日
返り咲きのホトケノザ。
真冬の原っぱは意外と緑がありました。
奥の赤い色は草が紅葉している色。
冬の写真を撮っていなかったのが残念。
冬は見るべきものが無いと決めつけていたのかも知れないです。
春 4月下旬
カラスノエンドウその他
草がもう私の背丈ほども伸びていました。
アメリカフウロ
刈られた原っぱ
ある日突然きれいに刈り取られていました。
蝶が慌てたように飛び回っていました。
ごはんがなくなってる~!🦋💦
草・草・草!
ヒメコバンソウ
キュンキュンの葉っぱにキラキラ✨の穂!
この辺からイネ科などの細長い葉っぱと穂に魅了されてきました。
ギシギシと天道虫
イヌムギとヒメコバンソウ
ヒメコバンソウのキラキラ✨が炸裂していました!
ホソムギだかネズミムギだか?
リズミカルに楽し気に。
初夏
美しく草倒したり青嵐 種
倒れた草が美しいと思ったのは初めてのことでした。
ヒナキキョウソウが星の如くに瞬いて
風の通り道が見えます。
初夏の風罷り通るや草のうへ 種
罷り通るで「素浪人花山大吉」の主題歌を思い出しました。🤭🎶
夏!
ギシギシ枯れる。
鉄錆び色となり、存在感あります。
回りの草の白髪具合がますます盛り上げます。
ヤブガラシ
まだ花が若く咲いていない時期。
真夏の写真も少なくて、これしか出せなかったのでした。
2021年秋 9月
これはマメアサガオのようです。
1950年代の渡来。
露草や故郷への道在るがごと 種
一年が過ぎ季節がぐるっと回転しました。
また嫁菜に出会えました。
原っぱに草の美しさを教えてもらいました。
春の草刈りでほぼ丸坊主になって蝶も私もがっかりしましたが、草刈りをする事で鬱蒼とした薮にならずに原っぱを保っていられるのですね。
畑の持ち主さんに感謝です。🙏
いつまでもお元気で草刈りが出来ますように。
畑はもう出来なくなっても持ち主さんが原っぱを楽しんでいらっしゃるのなら良いなあと思います。
ご覧頂きありがとうございました。