警告

warning

注意

error

成功

success

information

2021年 栃の実拾い🌳🌳🌳9月11日(土)☀️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今年も栃の実拾いのシーズンがやってきました😄🎶もう8月下旬に栃の実が落ちてたよ〜と連絡をもらい近くの公園に行ってみたもののなんだか少ない💦 毎年行く場所の下見にも行ってくれたのですが、そちらもあまりない様子💦しかし、一度は行かねばと行ってきました😅
火ばしは草むらの栃の実を拾うのに便利です😊👌

自宅を午前10時に出発🚙💨
自宅から30分ほどで友だちを拾い、今日のメンバーは2人😅🎶

今日は毎年訪れていてまあまあ拾えてる3ヶ所に行く予定です。
まずはキャンプ場近くへ🌳
🌱クサボタン

キャンプ場近く🌳の毎年の場所にちゃんと咲いてました😄🎶
🌱
🌱
🌱くるっくる😄💕
🌱朝の雨に濡れて✨✨
🌱ヤブタバコ❓
🌱花の着き方がヤブタバコ❓
この場所で会うのは初めて🤔
🌱ミズキ❓の果実

📝ミズキ科
花期5〜6月

ぜひ花の季節に来てみたい😄🎶
🌱ヒダボタンの根生葉と思われます🤔
これで冬を越すんですね😊

さて、クサボタンにも会えたことは良かったのですが、栃の実が落ちていない🥺💦💦💦殻すらほとんど落ちていないのです💦仕方ないので、次のせせらぎ街道へ移動します🚙💨
ここも毎年来てる場所です😊
右の道路がせせらぎ街道。これは過去picですが、今年はここに工事のプレハブが😂💦
左の山の傾斜面に何本もの栃の木の大木があるんです。しかし、今年はここもほとんど無し🥲💦

わたしは、このpicの奥の方へナンバンハコベを探しに😅🎶
ありました😆💕
🌱ナンバンハコベです🙌
どうやら、見つからなかった去年は少し場所がズレていたような💦

雄蕊の葯がほのかにピンク色💕
🌱蕾💕
🌱開花してまもない状態でしょうか?
雄蕊の葯が白いです。開き切ったのを見るとほのかにピンクです😊
🌱
🌱
🌱果実が大きくなってます😊
この後真っ黒に😄🎶
🌱サワオトギリかも❓

サイズ的にはコケオトギリよりやや大きめな感じです。雄蕊がたくさんなのでサワオトギリとしてみました。
花びらと葉っぱの縁に僅かに黒点も見えます👀
🌱イヌヤマハッカ❓

微妙😆💦
イヌは犬じゃなくて、ヤマハッカとは異なるということからイヌだそうです😊
🌱ツリフネソウもいっぱいです😄

さてさて💦
ナンバンハコベには会えて大喜びしてる場合じゃないくらい収穫はなく🥲💦

せせらぎ街道を北上、西ウレ峠に向かうこととします🚙💨
🌱西ウレ峠に到着🚙

📝標高1113メートル
日本海と太平洋の分水嶺となり、郡上と高山を結ぶせせらぎ街道の最高地点⛰
いつも行く観察会のどんびき平で825m😳
あんなに歩いて登っているのに😅

遊歩道も整備されていて、紅葉🍁新緑も素晴らしいです😄🙌

この遊歩道沿いに何本かの栃の木があり、毎年拾ってます😊さて今年は❓
🌱早速アケボノソウが😄🎶
🌱初めて見た時、草丈の高さにビックリしたものです😄花のイメージからしてもっと密やかに咲いてるものかと😅
🌱透けた蕾も可愛い😄💕
🌱堂々たる姿です😄🙌
右のオシダにまったく負けていません😅
🌱トリカブト❓
🌱サンヨウブシ❓

ひとくちにトリカブトと言ってもかなり種類がありますもんね😅💦
🌱トリカブトにしては、葉っぱ全体が丸っこく、切れ込みが浅い感じがするのですよね🤔
🌱後ろ姿😊
🌱ゲンノショウコ

せせらぎ街道で見るゲンノショウコは赤花ばかりです😊
🌱ヒメキンミズヒキかな❓
🌱アキノキリンソウ
🌱アキノウナギツカミ

今まで一回しか会ったことなくて💦
嬉しい出会いです😄🎶
🌱可愛い💕
🌱アキノウナギツカミ💕
🌱バライチゴかな😄

観察会の成果が😅🙌
🌱バライチゴ

まだ花も咲いてました😊🎶
🌱ミゾソバ💕

花柄に腺毛がいっぱい😄
🌱ヌスビトハギ💕


ここもやはり栃の実はほとんど拾えぬまま、友だちとベンチでお昼休憩🍙😅🎶

こんなに拾えないって、何という年なんでしょう💦いつもなら少ないと言いつつも1人3〜5キロくらいは拾えてたんですが🥺💦
🙄ここまでのわたしの収穫です🤣🤣🤣
花にうつつを抜かしていたとは言え酷すぎますね🤣💦
栃の実拾いに集中していた友だちですら20個ほどですから、いかに不作の年かということです😂

もう一ヶ所去年たくさん拾えた場所があるんですが、その土地の持ち主に許可を得てからということで、今日はこれで終了😂😂😂
友だちを送り届けてから、見るだけでもとそちらに回ってみました😊
🌱途中、オヤマボクチを発見😄🙌

今年、我が家の裏の山道は美化運動で刈られてしまったので嬉しい出会いです😄
周辺にも色々ありそうなので、🚙を降りてみます😅
🌱可愛いまん丸😄💕



🌱季節外れのキケマン❓
🌱アカネちゃん花盛り😊🎶
🌱フシグロセンノウもあちらこちらに😊🎶
🌱これこそはイヌヤマハッカ❓
🌱これがよくわからなかったんですが、もしかしたらカワミドリ❓❓
🌱ヤクシソウ❓

📝キク科オニタビラコ属
薬師草の名前の由来は、葉っぱが薬師如来の光背(後光)に似ているというのが有力説なようです🤔
たしかに、よく似たハナニガナやオニタビラコと違って特徴的な気がします🤔
ハナニガナは花期が初夏なので、区別しやいようです。
🌱ヤマトウバナ❓イヌトウバナ❓

ヤマトウバナにしては花がピンクで、花のつき方も微妙😅💦
🌱シソ科には違いない❓😅
🌱サラシナショウマ

目的地にやって来ましたが、ここも落ちてないし、木にもほとんど着いてる様子ありません💦

サラシナショウマ、去年9月下旬にきた時は草刈りされてしまってました😅今年はまだ早いので蕾です😊
🌱色とりどりのノブドウ😄💕
🌱シラネセンキュウ❓
🌱シシウド❓

セリ科も難しい😆💦
🌱アメリカタカサブロウ❓
🌱タカサブロウ❓

🌱いつまで経ってもどちらがどちらかわからない🤣💦


さてさて💦肝心の栃の実はないし、帰ることにします😢😢😢

あとは、通り道の実家近くのツルニンジンの様子を見ていこうかな😅
🌱ツルニンジン(ジイソブ)

実家への通り道で、これを見つけたのは3年前。毎年楽しみにしてるんですが、今年は豊作です😅🙌
🌱エクボだぁ😄🎶
🌱ヤマノイモも仲良くぶら下がってます😄🎶
🌱ツリフネソウの群生💕

車道沿いにずら〜っと😄🎶
こういうところではつい🚙を止めたくなっちゃいます😅
🌱ツリフネソウの果実

そっと握ってみると、わかっていてもその弾けにビックリしますね😅🎶
🌱今年の全収穫🙈💦1キロもなく😆💦いつもなら5キロ以上は収穫できるんです。受粉の時期に雨が続いたか何かしら条件が悪かったんでしょうね🤔
栃の実拾いも、今年は一回で終わりです😅

栃の実はカラカラに干せば何年でも保存できるそうです。今年の収穫は少なかったけれど、カラカラのストックがあるので11月になるとまた皮剥き作業とアク抜き作業します😊

今日はガイドさん無しなので❓❓❓ばかりで😅💦宿題ということにしておきますが、教えて頂けたら嬉しいです😄🎶
おつき合いありがとうございました🙇‍♀️

投稿に関連する植物図鑑

トリカブト(鳥兜)の育て方|栽培場所や毒のある部分とは?

投稿に関連する花言葉

トリカブト(鳥兜)の花言葉|花や葉の特徴、種類や毒性は?
2021/10/17
ノンビリーナ様

おはようございます☀

栃の実広いが草花見学に!
沢山の草花、知ってる!と思ったり
知ってる!と思ったら違っていたり。
気に留めない花までちゃんとお名前知ってるんだもん、さすがだな〜😍💕✨
2021/10/17
ドングリ類はトチノミも含めて実を食う虫が増えすぎないよう、植物の戦略的にわざと不作の年を作っているらしいですよ。今年は不作の戦略だったのでしょう。

とはいえ、他の植物の数々は大豊作ですね😊
2021/10/17
@ぶぶちゃん さん
おはよ〜ございます☺️
毎年一緒に行く友だち公認?の草花見学です🤣🙌
何がって毎年それが楽しみで😅🎶
今年もアケボノソウに会え、ナンバンハコベとの再会も果たせて栃の実は拾えずとも満足満足🤣🤣🤣
2021/10/17
@ノンビリーナ

そうそう、栃の実残念でした、と書こうと思ったのに 楽しそうなpic &コメントだったので
そっちへ走っちゃいました🤣🤣🤣
でも楽しくてよかったです😊✨👋
2021/10/17
@risho さん
不作の戦略😳🙌素晴らしい🙌
やはり自然界には不思議な仕組みがあるんですね🤔そうして、自然のサイクルを守っているんでしょうね🙌
それにしても無さすぎでした😂
2021/10/17
@ぶぶちゃん さん
ありがとうございます🤣😄🙌
2021/10/17
@ノンビリーナ さん🎵
こんにちはー🙋

今日はわれら17年組のタグからおじゃましました

栃のみ不作でしたか?
まとめ記事を見させてもらってありがとうございます
2021/10/18
@YUUKO☆ さん
おはよ〜ございます☺️
こちらこそ見て頂きありがとうございます😊🙌

そうなんです🥺今年は、栃の実大不作💦
来年に期待します😊🎶
2022/10/30
トチノミが少ないということは、クマーもお腹すかしていつのでしょうかね?🐻
2022/10/30
@比呂勢 さん
こんばんは☺️
コメントありがとうございます😊

どうでしょうかね🤔
栃の実はとってもアクが強いのであまり好んでは食べないかもです💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
59
2025/01/18

去年の1月に世界遺産三保の松原🗻へ行きました!

今年は日本平へ行く予定でしたが、関節リウマチが痛くて断念しました。(TT
いいね済み
24
2025/01/17

2025.1.14🥾1月の観察会

📝備忘録として📝 1月にどんびき平まで行くのは、モニタリング観察会
いいね済み
196
2025/01/16

スプリングエフェラル❣️ 出会えたものを集めてみました!

「春の妖精」「春植物」と呼ばれる山野草❗️ 落葉樹の林の中で木々が葉を

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト