畑では野菜や花などの植物を育てる楽しさもありますが、生き物の観察も楽しいものです。
コンパニオンプランツは植物同士の助け合いですが、生き物を見ているとさらに生き物たちとの関わりがあることがわかります。
畑でぼーっと生き物の観察も楽しいですよ😆
チョウチョ
シジミチョウの仲間です。
色んな蝶々が来てました。
アゲハチョウ、ヒョウモンチョウっぽい子も見かけました。
チョウチョは花の蜜を吸います。その時に花粉が体について、他の花に移動し受粉を助けてくれます。
ハチ
蜂もチョウチョと同じで受粉を助けてくれます。
画像はありませんが、ミツバチ、クマンバチ、スズメバチ、アシナガバチと、他にも黒っぽいハチもいました。
そしてちょうどクモを見ていた時、蜘蛛の巣の近くに蜂が飛んできました。
蜂は蜘蛛の巣に少し当たり蜘蛛の巣に気付くと、ゆっくり垂直に上に上がっていき飛んで行きました。
蜘蛛の巣に引っかからないように、ゆっくりと真上に飛んでいくのが驚きでした。
クモ
多分コガネグモの仲間だと思います。
この子は大きく蜘蛛の巣を張ってそこに引っかかる虫を捕食するタイプの蜘蛛。
じっと見ていると、カメムシが引っかかり糸でぐるぐる巻にされてました。
この子もコガネグモ。
その他にも土の上や、植物の木陰で虫を捕食する色んな種類の蜘蛛がいます。
蜘蛛がいてくれると、カメムシなど、色んな虫を食べてくれます。害虫も食べてくれるのでたくさんいてくれると嬉しい虫です。
カマキリ
カマキリも虫を食べてくれる。
葉っぱを食べるバッタなどを捕まえてくれると嬉しいね。
バッタ
オンブバッタ
この子は植物の葉をよく食べるんです。
畑にはいてほしくない子ですね。
調べてみたら、この子はヤブキリというこのようです。
植物も生き物も食べるそうです。
植物はなるべく食べないで欲しいですねー。
テントウムシ
ナミテントウかな。
この子はナナホシテントウと同じでアブラムシを食べてくれるいい子です。
テントウムシでもニジュウヤホシテントウなどの草食のてんとう虫は害虫になります。
ナスの葉が食べられていたのはニジュウヤホシテントウの仕業でした。
アリ
アリはアブラムシと共生しているようです。
アブラムシは甘い汁を出し、それをアリに与えます。その代わりにアブラムシはテントウムシなどからアリに守ってもらっているそうです。
虫同士の関係も面白いですね。
アゲハの幼虫
この子はキアゲハの幼虫です。
パセリが大好物。
パセリの葉は全部食べられてました。
何とか真ん中に新芽があるので復活してくれると思います。
その他にも
他にもアブや、カナブン、セミも飛んできました。
そして土の中身も色々な生き物がいるはずです。
ミミズ、ダンゴムシ、ハサミムシや、目に見えない生き物もいるはずです。
そしてカナブンの幼虫は土の中で植物の根を食べて成長します。
自然農では草は刈っても抜くことなく生やしています。草がないと野菜の根しかないので野菜の根が食べられてしまいます。草があれば、草の根も食べるので野菜だけがダメージを受けることが少ないと思います。
自然農は生物との関わりも面白いと思ってます。
これからは秋冬の野菜に切り替わり、あまり育てたことがないので新たな挑戦です。
初めての秋冬の畑も楽しんでやっていきます✨
迷っているなら借りちゃったらどうですか?😁
楽しいですよ!
自然農では虫にもいろいろな役割があり、苦手な虫でも可愛く思えるようになるかもしれませんよ。
私は貸農園を調べたら意外と安いと思ったので、空きを探して即決で借りましたよ。