『改作』とは盆栽の樹形を大胆に作り替える作業のことです(ねこたんぽ苑第一版)。だらしない盆栽が見事に生まれ変わることもある代わりに、再起不能のひどい盆栽に転落させたり、最悪枯らすことさえある危険な作業😱今回ワタクシ甚だ大胆になって、我が家の至宝、ソノーラン・デザート原産のコーデックス、ブルセラ・ファガロイデスを改作してみます(*-`ω´-)9ヤッタルデ!!
去年購入したブルセラ・ファガロイデス。
アメリカ合衆国🇺🇸アリゾナ州、カリフォルニア州及びメキシコ🇲🇽ソノラ州にかけて広がるソノラ砂漠(Sonoran Desert)産のカンラン科の灌木で、乳香の原料となるコミフォラに近く、葉を揉んだり剪定したりするとやんごとなき香りがします٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶クンクン♡ 薄皮を纏った緑の木肌も魅力的なコーデックス。我が家の至宝です💎
このままでも良いのですが、大改造して、その上3つに増やすという夢のような計画を実行に移すことに( థ౪థ)ウヒ♪
これがその計画だっ🤩
キモは中央で木を上下に分割することです🪚
二股になっている中央部に植木鉢を描いてみましょう🖋すると、上は双幹樹形で良いっ❣️下はもう少し斜めに植えて枝が少し伸びて来ればこれまた格好良い斜幹あるいは文人木にな〜るじゃあ〜りませんか⁉︎
もう一度プラン図に戻ります。
上部の左右の枝が同じ長さで、一部交差しているのが良くありません☹️左の枝を短く切り詰めましょう✂️切った枝は「モッタイナイ」ので挿し木します(by ワンガリ・マータイ)。
幹中央部には「取り木」をかけます。「取り木」の原理については、私のみどりのまとめ「取り木はなぜ可能か?」をご覧下さい🤗
では始めましょう!取り木をかける部分を形成層まで削ります。「形成層まで」がよう分からんのが悩ましいところですが、まあ適当で、ってホンマにそれでええんかいっ
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
ブルセラ特有のやんごとなき香りがして気分が良いのでヨシとしましょう、ってアカンやろっ
( 'д'⊂ 彡☆))Д´)モイッカイ パーン
個人的には「削りやすいところを削る」のがポイントです。言い換えれば「硬い部分まで削らない」ということですね。今までそれでうまくいっているので、それで良いんじゃないかな‥ホンマニ?
私の愛刀、激安彫刻刀😝
ブルセラの良い香りの樹脂が出てベタベタになりますが、気にせず環状剥皮しました。
はい、こんな感じ。芯の白い部分まで削り込むと導管まで損なわれて上の部分が枯れる恐れがありますので要注意⚠️
十分湿らせた水苔で剥皮部を俵むすび🍙にし、ビニールでくるみましょう。
下はキツく、上はユルユルに縛ります。ビニールには千枚通しで通気孔を沢山開けてやります。
剪定もして記念撮影📸
切った枝はモッタイナイので挿し木します😁
メル◯リなどでこういう枝に¥1000の値段が付いていたりしてビックリさせられますヾ(ヽ0Д0)ェエエ工ー!! ブルセラやコミフォラのようなカンラン科の木は挿し木で割と簡単に発根しますよ🌱
発根剤など塗らず、あらかじめ濡らしておいた小粒の赤玉土に斜めに挿すだけ。後は風通しの良い半日陰で毎日水をやるのみです🚿
取り木部分に栄養が溜まることで発根が促されますから、肥料をやっておくことにします。モニターで頂いたマイガーデンをちょっと多めに施しました。今年植え替えをしないので、この肥料の「土壌改良作用」にも期待しています♪
10日ほど経ちました。上の葉がイキイキしていますから、削り過ぎはないですねε-(´∀`*)ホッ 水苔は絶対に乾かさないようにします。
とりあえずここまでで「まとめ」をupし、今後は変化があった時に追記することにしますね(2021/06/03)。何せカンラン科の取り木について資料を見つけられませんでしたので、成功するか全く分かりません。現時点で「良い子はマネしないで下さい」🤣
2021/09/12、もう取り木した所から発根しているだろうと、全くのヤマカンで水苔をそーっと外してみました。期待したほどではありませんが、数本の根を確認できました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
発根部を傷めないように切り離して✂️別の鉢に植え付けましょう。
右側が取り木で作った双幹です。真ん中は挿し木株、左が親木。取り木株は根が貧相でぐらぐらするので、幹の股のところに紐をかけて固定しました。
ここまでは計画通り、順調です👍
後は無事冬越しさせて、剪定や針金掛けで枝ぶりをコツコツ作り込んでいきましょう♪
2022/07/05の親木。葉が繁り枝も伸びてきたので盆栽鉢に植え付けました。斜幹にすると倒れやすいので、針金でしっかり固定し、石で支えています。ちなみに石は彦島西山産の二枚貝の化石🐚
2023/06/11の親木。もう石で支えなくても良いくらい根が張っています。文人風模様木ですね😊
2023/09/17の親木(右)と、取り木で作った上の株(左)。
根元がぷっくり肥ってきてカッコいいんじゃない?取り木でも根元は肥大することが確認できました。
ところで挿し木株は?水切れさせすぎたせいか枯れちゃいました💧でも良いんです。元手ゼロだし😁
園芸は枯らしてナンボじゃ!
カンラン科の木は持っていませんので、マネしませんが、ピラカンサでやってみたくなりました。😁🎵
取り木部分の水ゴケに水をやるのは、ゆるく縛った上のところからで良いのでしょうか?