警告

warning

注意

error

成功

success

information

黒松盆栽の備忘録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2017年の1月にお迎えした黒松盆栽の備忘録
2017年1月19日に購入
駄温鉢に明朝砂単用で植えられていました。
植え替え作業:2017年2月1日

長く延びた根を短く切ります。
植え替え作業:走り根→長く延びた根をバッサリ切りました。

すっきりしました。
用土:矢作砂50%+焼き赤玉小25%+硬質鹿沼極小(日光砂)25%のオリジナル。
ホワイトバランスの設定忘れてました💧

松柏盆栽はすべてこの分量でやってます。

排水最優先で昔の作り方、痩せ作りで培養しているのでこの用土に行き着きました。

痩せ作り:水少なめ肥料少なめで、とにかく葉を伸ばさない培養の仕方。

現在は短葉法が確立されたため、多肥多水で培養する方が木への負担は少ないことから痩せ作りは少なくなってきた。

ただ、僕は痩せ作りに慣れているから未だに昔ながらの培養法でやってます。

水やりも2日3日開けたくらいじゃ枯れないし、なにより楽です。
植え替え作業:余っていた朝顔鉢に植え付けました。

写真撮り忘れてますが、表面には水苔を張り付けました。
芽切り:2017年6月29日

まだ若い作り始めたばかりの木なので1度芽切りで春から伸びてきた芽を緑の濃い葉のすぐ上で、少しだけ軸を残して切り揃えます。

長く伸びる強い芽は軸を1センチ残して切る。弱い芽は軸を数ミリだけ残して切る。

極小さくて弱い芽(1センチ以下)は切らずに残しておきます。
矯正:枝を絞るのに、ゆっくり時間をかけて下げていきます。

まずは様子を見ながらアルミ線で枝を下げていきます。一度に下げると枝がバキッと折れる可能性が高いので徐々に徐々に絞ります。

因みに今回は若い枝の絞り込みなので大したこと無いですけど、シャリを噛むような硬い幹を器具を用いて曲げるときは5分かけて絞り込んだら5分休憩入れるくらい慎重に行います。生きた幹の部分が少しでも裂ける、折れると死活問題になります。

左がアルミ線
右が矯正用のステンレス線です。

アルミ線だと柔らかすぎて絞っている途中で切れる可能性があります。

ある程度絞って折れないのを確認したらいよいよステンレス線で締めます。
矯正:残念ながら途中でミシっ💦と鈍い音がしたので今回はここまでしか曲げないことにします。

一応、予定していた場所までは絞り込めたので良しとします。

裂けた部分は乾燥しないうちに癒合剤で保護してあげてください。

癒合剤は色々な種類のものがありますので、自分の好みのもので良いと思います。

オススメはカットパスターのペーストタイプです。

今回は違う癒合剤使ってますけどね。
矯正:2017年6月29日

植え替えて直ぐに矯正すると木に負担が掛かりすぎるので勢いが出て来るまで待つことにして、今回の枝の矯正に至りました。

左が矯正前
右が矯正後

一番下の枝を矯正しました。
管理作業終了:芽切りと矯正が終わった現在の正面。

残念ながら根本の癖根がカッコ悪いのでいつか切ります。
詮索:現在の裏面。

根本の癖根もこの面、この角度で埋めてしまえば切らずに済む。

幹の筋も1の枝も絞り込んだから流れも出来てる。

将来的にはこちらを正面に作り込むことになりそうです。
詮索:上の枝も絞り込めばなかなかの樹形が作れそうな雰囲気。

今回は一番下の枝のみの矯正に留めて、上の枝はまた次回の楽しみに取っておくことにします。

まずは矯正した枝の養生と木の培養に努めます。
2024/03/02
詳しいコメント、素晴らしいです。
まさにプロの説明で、松の盆栽の教科書の1つになります🍀
私は自分の松はもっていませんが、実家の鉢植えの世話をしているのでショエさんのを参考にしてやります。
2024/03/02
@石動 さん

ありがとうございます😌

実はこの盆栽、嫁いでしまい今は手元に無いので続きが書けなくなっています😅

そのうち、違う鉢の備忘録も作ります🌱

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

盆栽に関連するカテゴリ

盆栽のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/11/17

もみじ盆栽

24/11/17 生活開始
いいね済み
5
2024/10/27

トキワサンザシの記録

トキワサンザシと苔の成長記録
いいね済み
6
2024/09/29

ミニ盆栽 くるみ

24年秋~

盆栽の関連コラム

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しようの画像
2023.06.30

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう…

苔玉とは、草木の根を粘土質の土で包み、周囲に苔を張り付けて糸などで固定した盆栽です。近年、お部屋のインテリアとして人気が高まってきており、小皿に載せたり吊るしてハンギングにしたりして楽しまれてい…
サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?の画像
2022.03.30

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植…

サツキは日本を原産とする、ツツジ科ツツジ属の常緑低木です。江戸時代中期にツツジから派生した植物で、街路樹や生垣にもよく使われています。 今回はそんな馴染み深いサツキの盆栽の作り方や…
桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?の画像
2022.01.17

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれ…

春の時期に見頃を迎える花といえば、桜が代表的ですよね。 桜は街路樹や庭木として楽しむイメージがありますが、桜盆栽としても楽しむことができます。ただし、桜を盆栽として育てるときは、ち…
ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?の画像
苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?の画像
2021.06.29

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方…

苔植物は全世界に2万種以上存在すると言われていますが、苔の中には盆栽に仕立てて楽しめる種類もあります。 今回は数ある苔の中から、盆栽向きの苔や、苔盆栽の作り方・育て方についてご紹介…
黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘みの時期はいつ?の画像
2021.06.29

黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘…

盆栽にできる樹種の中でも代表的なのが、黒松です。 とても丈夫で寿命も長く、長年育てると力強い幹立ちと新緑の美しさのコントラストを楽しめますよ。 今回は黒松の盆栽の仕立…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト