レードルはもちろん!下に4〜5個穴を開けて、少しこなれさせました。
せっかくのレードル寄せをひっくり返すという失態を何度も犯す 育ての親、わたくし“のりまき”
はてさて、姫秋麗丼?お玉?になれるのか!?
憧れの“丼”になるまで、備忘録として綴ります。
2017年(平成29年)9月 4日
気合い入れて、頑張ったレードル寄せ…(写真はありません、なぜなら、何度もぶつかりひっくり返すので、撮る暇がない)
べそをかき、怒り狂い😭😤😡
サジ(実際はレードル)を投げかけたとき!!
葉挿しなら、ひっくり返しても対して悔しくないかも!?
と安易な気持ちで、姫秋麗の葉っぱをぶち込んでみる。
この写真は数日後撮影。
2017年 10月 25日
雨の当たらない、陽もあまり当たらない屋外で
しばらく存在を忘れていた頃…
な、なに!?
ちゃんと芽が出てるやーん🌱
まだ小さな芽だけど
数えてみると 34枚、全ての葉が根付いていました🤗
普段は半日陰の場所。
時々お日さまに当てています。
2017年11月26日
おっ!
きもーち、赤ちゃん、葉っぱが大きくなってる!?
あーん😆愛おしいわぁ✨
どの多肉さんの鉢植えより
慎重かつ丁寧な扱い😉
あったかいおひさまに当ててあげなくちゃ。
ちなみにまだ水やりはしてないけど、少しは雨に当たったりしているのかも。
2017年12月31日
大晦日
大掃除のついでにパチリ📸
気がつけばだいぶ葉っぱが増えてきた♪
もちろん、断水中。
凍ると大変だもんね。
2018年2月8日
んー、大晦日から、1月にかけてあまり成長が見られず。
比べても、葉数はそんなに増えてないかな。
日差しが足りないのか?少し葉の色が褪せて来たような気がします😕
相変わらず断水です。
2018年4月7日
3月の写真、撮り損ねてました💦
2月の雪や突然の雨、そして氷点下の気温が続きで、いくつかのタニクさんたちは、凍ってしまって、お星さまになってしまいました😢
しかし!どうにかこうにか
このレードル寄せだけは難を逃れ
頑張ってくれています。
3月に入ってからは、予想以上に暖かな日と寒い人の気温差で
よく見るとピンク色に紅葉しています。
葉の数も何倍にも増えています。
親葉はほとんど隠れてしまいました。
暖かな日は、10日に一度くらいの感覚で、給水法でお水をあげています。
2018年4月18日
7日から、夏日もあったりと急に暑くなって、たった10日くらいでもりもり育ってきました。
紅葉もすっかりなくなりました。
葉挿しをスタートして、半年過ぎました。ここまでひっくり返さずに来ました♪
これからも気を抜かず、慎重に扱います🤗
2018年5月1日 晴れ
お日さまに当てようと
ちょっと日なたに出してあげたら、色が褪せた💦
ごめんね、日焼けさせちゃって😢
すこーしだけ 下葉が増えたかな。
2018年 5月23日 水曜日
土が少なく、すぐに乾くので
週に一度、吸水法で水やりする。
2週間しか経ってないけれど、さらに背丈が伸びたみたい。
2018年6月4日 晴れ
1週間に一度は給水法で水やり。
もうもはや 気温は夏日💦
日向は30度近くあると思う。
北向き西日が少し当たるところに置いてあるからなのか
気がつけば少しピンクに変化し始める。
なぜか レードルの持ち手の側は
あまり育ってないけど、外側はもりもりであふれそう😊
成長の違いがおもしろい。
2019年10月4日金曜日
雨のち晴れ 30°C
10月に入っても真夏日が続いています。
な、なんと!この備忘録、1年4ヶ月ぶりでございます。
最後に記録して以来、ほぼほぼ大きさも変わらないので、忘れておりました😅
ただ、、色が違うじゃん!冬に紅葉したから、ほとんどピンクのまま。
なぜ??🧐