warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
亀甲竜
亀甲竜
GreenSnapには、みんなのお家の亀甲竜の画像が6,902枚投稿されています。亀甲竜のコラムも 7記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
7件
投稿画像
6,902枚
亀甲竜の育て方
亀甲竜の新着コラム
6
2017.04.26
コーデックス類は暑さに弱い?
コーデックス類は、多肉植物と並んで近年非常に人気の高い観葉植物です。 独特な見た目と、育てやすさから観葉植物のベテランだけではなく、初心者の方にもおす...
by.
takenaka
11
2017.04.26
寒さに強い!コーデックス類5選
一般的に多肉植物は寒さに弱いというイメージがあります。 ところが冬の間に元気に育つ多肉植物もあるのです。 「冬型」と呼ばれるこの品種の中から今回はコー...
by.
takenaka
1
2017.04.26
コーデックス類の生育期に合わせた葉挿しの方法とは?
見た目がとても個性的なコーデックス類は、 多くの多肉植物がそうであるように生育期によって「夏型」「冬型」に分類されています。 それによって育て方も違え...
by.
takenaka
0
2017.04.26
コーデックス類をインテリアにしよう
そのフォルムは多肉植物とは思えないような、でも個性的で愛着のわくような、不思議な植物コーデックス類。 今回はそんな個性豊かなコーデックス類をインテリア...
by.
takenaka
0
2016.12.02
販売店も徐々に増える、塊根植物とも呼ばれるコーデックス
膨らんだ幹や根で貯水タンクのように水分を溜め込み、原産地の厳しい環境に耐える仕組みを持つように進化したコーデックス。 販売する店も増えており、多肉植物...
by.
taniku
9
2016.11.10
まるで亀の甲羅!亀甲竜の育て方!
多肉植物の中でも亀甲竜はゆっくりとした成長を見せるのが特徴です。 また、南アフリカでは食用としても扱われている地域もあります。 そんな亀甲竜の育て方を...
by.
taniku
もっと見る
亀甲竜の新着投稿画像
18
ぷぅ
亀甲竜のこの子はベランダでわさわさ元気に越冬中👌夕方から棚ごとビニールで巻くだけなんだけど強い💪
29
やまさん
昨日投稿した🐢亀甲竜 ポコさんのコメントであらためて見てみたら なんか🐢亀っぽく見えてきました😁 で、1枚目🐢鹿沼土👀目 2枚目🐢亀甲竜オス🌼🌼👀バージョン😄 ☀⛅️☀でも寒〜😖 去年の冬こんなに寒かったかな?😖
43
miow
万年おうちの子たちは変わらず。 夏に小さな兜丸が急に溶けたけど🫠 冬はあと少し! 乗り切っておくれーーー
43
やまさん
ホムセンで除草剤まとめ買い。 ⛅️☀⛅️寒さマシかな ホムセンにてすご〜く将来性の有りそうな亀甲竜をみる。しかもお値段ほどほど。 しかし購入はせずに帰宅。 帰宅して🐢📷撮影。ホムセンの🐢やつは、うちのこんな形の崩れた🐢たちでは無く、カッコいい🐢に育ちそうだったな〜😔 でももう亀甲竜は増やさない😌
14
nasa9084
ワサワサ、多分今年はこれが限界かな。
33
ちう
アクシデントで室内養生中の🐢🐲🌱 ダメなツルは根本が真っ茶色。 葉っぱも全体的に水分が行き渡らないのか丸まってきました。 新芽の方は伸びてはいるけどまだ葉っぱの展開には至らず。 いっそのことダメなツルは切った方がいのかなー🤔
46
やまさん
⛄️⛄️寒〜〜😖 🐢 🐢二段亀甲竜、現在こんな感じ。 じわじわ育っている。 蔓🌿🌿2本
18
iku
おはようございます(^-^*) ①15℃ギリギリお部屋組。 外はマイナス1℃です。 朝日を浴びて、今日も 元気です!! ②外の睡蓮鉢。 プチプチ+蓋。 蓋、風で吹き飛んで 水面がむき出し。 凍ってます。 ③それでも あけぼのメダカは、 氷の下で泳いでます。 ④NVボックス。 発泡+プチプチ+波板。 0.5℃の差で、凍ってない。 メダカ屋外の冬は、 初めてです!! この寒波、無事に 乗り越えれますように!!
69
なおぞ
小さい亀甲竜ですが、『割れ』の入りかたはいろいろですね。 条件があるのかなぁ。 この竜はしっかり割れてます~
64
かねまる
連休2日目😴 今日は晴れてたけど風がひんやりしてました😣 でも塊根やアガベを日光浴✨ 気づいたら目の前に大きなマンションが建ってた😂 間取りが気になる🫣 ミリオンハートもかなりロン毛になってきたので、バッサリカット✂️ ディスキディアとホヤはカットした時の白い樹液が嫌でなかなか手がつけられなかったのですが、勇気を出してチョキんと😖 トムさんの新芽がかなり難産で出る前にかなりトルネードな感じになって葉っぱに傷はいると思いつつ助けたら、葉先をポキっとやっちゃいました😭 それとは関係ないとこも元々傷入ってたみたいでした😢 やはり乾燥には弱いのかな… 先日カットしたタイコンさんの立派な葉っぱを生け花にしました🙌🏼 ナマケモノといい感じだったのでアイコンにしました🙌🏼 可愛い😍
38
ふう
🏷️I love はちゅ 人形くり抜いたハオさんと ボーボー亀さんで参加です ヒヤシンス🪻🪻も満開です
56
たなか
種から育てた亀甲竜。まだ小豆大。
もっと見る
亀甲竜の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
つる植物
学名
Dioscorea elephantipes
別名
キッコウリュウ,ツルカメソウ,キッコウ
原産地
南アフリカ
亀甲竜の性質
栽培難易度
普通
耐寒性
やや強い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
種まき
9月
水やり
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 9月, 10月, 11月, 12月
植え付け・植え替え
9月
肥料
3月, 4月, 5月, 9月, 10月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ベルム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ベルムの育て方
カランコエ
小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
カランコエの育て方
カランコエの花言葉
エレガンス
半透明で美しい葉を持っている。性質は剛健で真冬以外は屋外管理で良いでしょう。
エレガンスの育て方
星美人
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
星美人の育て方
錦蝶
葉先から子株を落とし繁殖する多肉植物。
錦蝶の育て方
ウエンディ
提灯の様な花を咲かす美しい品種。オランダの大学で作り出された、作出者名にちなんで「カルパーウェンディ
ウエンディの育て方
乙女心
先端がほんのり赤く可愛らしい葉を持つ多肉植物。
乙女心の育て方
セネキオ・美空鉾
セネキオ・美空鉾の育て方
ゴーラム
先端がくぼんでいる棒状の葉を持つ「宇宙の木」の愛称で呼ばれる多肉植物。
ゴーラムの育て方
黒爪ザラゴーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
黒爪ザラゴーサの育て方
ブラックプリンス
綺麗な黒色の品種です。葉先が尖っていて、黒色の葉が珍しいため「黒助」という別名で流通。
ブラックプリンスの育て方
リトープス
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
リトープスの育て方
リトープスの花言葉
アロエ・クラビフローラ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・クラビフローラの育て方
コーカサスキリンソウ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
コーカサスキリンソウの育て方
エンシノバ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
エンシノバの育て方
もっと見る