warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アロエラモシッシマ
アロエラモシッシマ
GreenSnapには、みんなのお家のアロエラモシッシマの画像が 72枚投稿されています。アロエラモシッシマのコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
72枚
アロエラモシッシマの育て方
アロエラモシッシマの新着コラム
記事がありません。
アロエラモシッシマの新着投稿画像
158
ゆめ☆
12月20日 今日のお花❀✿❀ アロエ💟 【アロエ・ラモシッシマ】Aloe ramosissima ワスレグサ科 (旧 ユリ科 )アロエ属 南アフリカ ナミビア原産 2ⅿくらいの大きなアロエです🎵 残念ながら黄色い花はまだ蕾🟡でした😅 今年はそろそろ咲いているかな💠✨ 昨年今頃の筑波実験植物園の温室で🤳🎵
69
Sachi
今日も秋晴れ☀️ 鉢を抱えてうろうろ。。 来週水曜日以降は ☔マーク続きなので、 少しでもお日様にあてたいよね。 今年もあと3ヶ月! 10月もよろしくお願いします🙂
48
スパイク
46
スパイク
71
スパイク
12
ちーずさん
だいぶ自由に育ってるこの子の名前がわかりません。 淡路島の植物園の何百才かわからない大きなアロエの子株さんです。 一回り鉢を植え替えしました。 ぐんぐんそだって欲しいです。
70
ヨンペコ
投げ込み鉢の中のアロエラモンシッシマ。プラ鉢の中のお一人様よりも、こちらのベランダの雨ざらしのやつが1番元気。
106
Sachi
おはようございます😊 曇り、湿気が纏いつく月曜日 久しぶりに登場 この夏も しっかり成長してくれました! そしてそして、 今日は、記念すべき1,000投稿目のpic✴️ GSで繋がった植中毒wの 皆さんから沢山アドバイス貰い 多くを学ばせて頂きました。 とても感謝してます😄 ありがとうございました😌 これからも よろしくお願いします😊
61
sepia+
右がラモシシマ 左がディコトマ 左もラモシシマ疑惑・・・ 大きくなるの見守りつつどちらか断定できる時がくるかな😘 ワクワクしながら見守ろう😊
50
sepia+
雨ざらしのラモシシマ 直射で放置。 たくましくならないのは水が少なすぎるから?
17
やまちゃん
二和園からの子o(^-^)o 小さい赤ちゃんも、残念だけど大きく成ります。
419
botanicallife
■アロエ ラモシッシマ ・ツルボラン科アロエ属/南アフリカ原産 頭がたくさんありすぎて一目惚れ😆 3年、5年、10年と、長いお付き合いができますよーに☺️
もっと見る
アロエラモシッシマの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Aloe ramosissima
別名
羅紋錦
原産地
南アフリカ
アロエラモシッシマの性質
栽培難易度
易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
キンコウセイ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ
キンコウセイの育て方
ブラックプリンス
綺麗な黒色の品種です。葉先が尖っていて、黒色の葉が珍しいため「黒助」という別名で流通。
ブラックプリンスの育て方
アガベ・笹の雪
アガベ・笹の雪の育て方
セネキオ・セルペンス(万宝)
セネキオ・セルペンス(万宝)の育て方
メラコ
メラコの育て方
ブロンズ姫
ブロンズ色の葉色が特徴的な多肉植物。
ブロンズ姫の育て方
銀揃
筒状の形の葉っぱを持つ。葉にうぶ毛が生えているユニークな多肉植物。
銀揃の育て方
オーロラ
虹の玉の園芸品種。艶のある赤に紅葉する。
オーロラの育て方
アボガドクリーム
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アボガドクリームの育て方
口紅アロエ
風通しがよく、日当たりのよい場所を好みます。
口紅アロエの育て方
玉つづり
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
玉つづりの育て方
赤鬼城
美しい紅葉が特徴的な多肉植物。
赤鬼城の育て方
オノマンネングサ
日本に自生する植物。丈夫なのでグランドカバーにも最適。
オノマンネングサの育て方
淡雪
淡雪の育て方
クラッスラ・ソシアリス
クラッスラ・ソシアリスの育て方
もっと見る