warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
小夜衣
小夜衣
GreenSnapには、みんなのお家の小夜衣の画像が 69枚投稿されています。小夜衣のコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
69枚
小夜衣の育て方
小夜衣の新着コラム
1
2017.04.16
寒さに強い、冬型のクラッスラ3選
多肉植物は冬には弱い、というイメージがありませんか。 実は彼らにも好みの季節があり、一様に冬が苦手というわけではないのです。 今回は多肉植物の中でも比...
by.
takenaka
もっと見る
小夜衣の新着投稿画像
98
カモミール
①小夜衣が遂に満開~✨ 昨年末に蕾を見つけて、やっと満開💕 ②家族で焼肉食べ放題🍴🆓✨ お誕生日会ですヾ(≧∀≦*)ノ〃 お肉は思ったほど食べれないけど…韓国冷麺ハーフとデザート🍨は食べれるのよね🤣 ③先日東京に住む娘が1泊だけ帰って来ました😄その時に孫達からの誕生日プレゼントを持って来てくれました🎵 6歳の孫はDAISOで「ババは多肉が好きだから買ってあげる」と言ったそうです😆 娘が「帰りに買おうね」と言って帰りに買うのを忘れたぁ~💦😓 で、アイロンビーズで🌵を作ったそうです💓嬉しいです😆⤴️💓 どのプレゼントも嬉しいけど、孫の気持ちがめっちゃ嬉しい~💖
106
カモミール
久しぶりの良いお天気☀️ 仕事から帰っても、さっと家には入れません🤣 ①②ワゴンの中を覗いたら小夜衣の蕾がちょっと色付いて来ました👀✨ 12月に蕾を発見したんだけど…💦 ③チワワさんのお花も家で見るのは初めてかも🙄 ④ダイソー産の謎ベリアさん♪ ずっとチワワさんだと思ってだけど…桃太郎さんかな🙄 ⑤葉挿しから育てて居る澄江さんのお花が咲きました🎵 葉が弱々しかったから、大きくなるかな…と不安だったけど、大分葉もしっかりして来ました💕大きく育てたいな✨ 🏷️金曜日の蕾たちに参加します🎶
102
GIZMO
クラッスラ テクタミニマフォーム
112
カモミール
①玄関前の寄せ植え🎵 うさみみのビオラもお気に入りだけど、クローバー🍀も可愛い❤️ ②小夜衣に蕾が👀✨ ③購入記録🌿 可愛い子ばかりなので我慢出来ず…ポチリ👍
27
めだか
𖦥𖥧𖥣 ᐕ)ノ 少々暑さに参っておりますが そんな時には涼しげなこちらを眺めてひと息ついていますフー
38
No
テクタ。 エケベリアのお化粧と違って触ってもはげません👍
32
No
テクタ。 生長遅め。
105
かねーちゃん
なかなか大きくならない小夜衣さん😊 でも!少しずつ大きくなっていると思う👍 いつになったら🏷ぐんぐん祭り😂参加できるかなぁ🤔 追伸……… 🏷付け許可が出ましたので🙌 付けますね🥰
30
No
テクタ。 生長遅めな感じかな?💤 と思ってよく見たらちゃんと生長点が育ってました✨
47
No
テクタ。
34
No
テクタ。 石原園芸さんでget😌
10
橘 加絵
やっとシワが消える。 今年から活力剤も抑え気味にします(葉っぱ出すぎ)
もっと見る
小夜衣の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Crassula tecta
別名
テクタ,サヨギヌ
原産地
南アフリカ
小夜衣の性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
銘月
秋に濃い黄色に紅葉する多肉植物。
銘月の育て方
ハオルチア
ハオルチアの育て方
ハオルチアの花言葉
三日月ネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
三日月ネックレスの育て方
三日月ネックレスの花言葉
アロエ
アロエの育て方
月兎耳
ウサギの耳の様な、毛の生えた葉っぱが特徴的な多肉植物
月兎耳の育て方
シャコバサボテン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
シャコバサボテンの育て方
シャコバサボテンの花言葉
アエオニウム
冬生育型の多肉植物で、耐陰性のある種が多いです。ドドランタリス、オーレアなど春秋生育型のものもありま
アエオニウムの育て方
アエオニウムの花言葉
福娘
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
福娘の育て方
火祭り
水と肥料を控えめにして、日に当てつつ低温にあてると真っ赤に紅葉する品種。
火祭りの育て方
虹の玉
ぷっくりした肉厚で光沢のある葉と、季節に毎の色彩の変化が特徴的な多肉植物です。夏場は緑色ですが、秋〜
虹の玉の育て方
ハムシー
釣り鐘状の花を咲かす多肉植物。開花したものがオリベランサスと言う名の鉢花として流通します
ハムシーの育て方
ハオルチア シンビフォルミス
室内の明るい日陰を好みます。
ハオルチア シンビフォルミスの育て方
セトーサ
青い葉色で葉っぱ全体に生える毛が印象的な中型種です。高温多湿に弱いですが、群生させると目を引きます。
セトーサの育て方
ユーフォルビア・ラクテア
ユーフォルビア・ラクテアの育て方
クーペリー
ピンク色の小花が沢山咲く美しい多肉植物。
クーペリーの育て方
もっと見る