警告

warning

注意

error

成功

success

information

玉つづり

GreenSnapには、みんなのお家の玉つづりの画像が2,006枚投稿されています。玉つづりのコラムも 3記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
3件
投稿画像
2,006枚

玉つづりの新着コラム

いいね済み
16
2021.03.17

セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選

多肉植物のビジュアルや可愛さが人気で話題となっていますが、その中でもセダムは不動の人気を誇っています。セダムは粒のような葉と伸びる茎が特徴的で育ててい...
by.greensnap
いいね済み
1
2020.01.29

キレイな言葉が揃っている!多肉植物のセダム属3選

多肉植物好きにはおなじみのセダム属。葉がぷっくりと丸く、ぶどうのような形をした「つづり」という名前の入った多肉植物や「乙女心」という繊細な感じがするセ...
by.taniku
いいね済み
3
2017.02.03

図鑑のようにしてセダムの種類を紹介!

セダムは学名であり「マンネングサ属」と呼ばれています。 多肉植物であるセダムは、種類も多数ありそれぞれ特徴が異なります。 今回はセダムについて図鑑のよ...
by.taniku

玉つづりの新着投稿画像

玉つづりの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Sedum morganianum
別名
タマツヅリ,玉綴り,たまつづり
原産地
メキシコ

玉つづりの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性

多肉植物・サボテンの種類

錦蝶

葉先から子株を落とし繁殖する多肉植物。

アロエ・ブローミー

コーカサスキリンソウ

年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。

グラキリス

小米星

星形の葉っぱが特徴的な多肉植物。品種によっては変異が大きく、それに応じて別名が沢山ある。

ハオルチア シンビフォルミス

室内の明るい日陰を好みます。

ハムシー

釣り鐘状の花を咲かす多肉植物。開花したものがオリベランサスと言う名の鉢花として流通します

キンコウセイ

一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ

火祭り

水と肥料を控えめにして、日に当てつつ低温にあてると真っ赤に紅葉する品種。

大雲閣

サボテンのような見た目で多肉性のユーフォルビア属です。成長し始めはまっすぐですが、休眠期には波打ちま

ファング

仙女の舞と月兎耳の種間交雑種と言われている。

七宝樹

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当

夕映え

アエオニウムの中でもこの種は、強い光を浴びると葉が緑から紅桃色や紫色になります。ロゼットの大きさは1

乙女心

先端がほんのり赤く可愛らしい葉を持つ多肉植物。