warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
オミナエシ
オミナエシの投稿画像一覧
オミナエシの投稿画像一覧
オミナエシの投稿画像が 3,521枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるオミナエシの情報はGreenSnapで探してみましょう。
オミナエシの新着投稿画像
27
ひまわり
おはようございます ぶらドライブ 鳴滝森林公園からの帰り 「龍泉寺に寄ってみよう湿地帯に今、何が咲いているかな」と夫 ここはお寺ですが 龍神が宿ると言われている湧き水による大きな池があり、その周りに湿地帯が点在し希少な植物が生育しています 龍泉寺で平穏無事を祈願して湿地帯に サワヒヨドリがまだ咲いていました 終わりに近づき 綿毛になっていましたよ 数少ないサワヒヨドリの花にツマグロヒョウモンが蜜を求めていました サギソウに会いに来た時には咲いていなかった サワキキョウが咲いていました 一輪だけの花 愛おしい 咲いてくれていてありがとう スイランの花 ブタナに似ていますね 池の土手にはオミナエシもたくさん咲いていました マルハナバチがオミナエシを抱き抱えるように蜜を求めていましたよ ぶらドライブ 三日連続の投稿 見ていただきありがとうございました 今日も良い日になりますように
16
mitibata
53
みるく☆(りり㍉)
・前からあったかな⁉️ホオズキ🤎 ・御殿場桜とシラヤマギク🤍☺️ ・倒れたオミナエシ ・シロバナホトトギスに、 ホトトギス白楽天に、、 特定するのはなにやら難しそうです…🤔 困ったネ💦💦💦 でも、とてもカワイイね
161
さかちん
🏷今日のお花、女郎花(オミナエシ)です、 6月くらいから咲き始めてますが、秋の七草です🌼風に揺〜ら揺ら可愛らしいこと💛 花瓶に生けると大変なことになるのが少し残念😆💩 🖼️「秋の花とこどもたち」 いわさきちひろ1965年 花の向こうに集う子どもたちは楽しげにどんな話をしているのでしょうか? 鑑賞者が秋の花の名前を見つけられるように花が手前に大きく描かれているそうです、見つけられましたか?☺️ ②③モデルのアゲハちゃんに代わって、最近、良く見かける【ツマグロヒョウモン】です🦋1980年代までは、ツマグロの生息域は近畿以西とされていたようですが、温暖化で北方へと勢力を拡大したそうです✨ ④いつもの働き者の🐝君です🍯 ⑤今年初めて種まきの手伝いをした大根、玉ねぎ、白菜です。毎日水やりをしてここまで大きくなりました✌️朝から凄い雨が降ってますが、元気です🌿
72
モモ
今日のお花 松虫草 志賀高原&安曇野に行ってきました🥰 ソラテラスには、涼しいところで咲く花がまだ咲いてました😺 ソラテラスは標高1770m マーガレット?が咲いてるなんて! カライトソウは長野で、絶滅危惧種指定 4枚目はおみなえし? 5枚目はアスターと書いてあった 何種類かのガーデンがあり、お花が咲いている時期に行くと、もっと楽しめる場所だと思ったよ😺👍 旅の写真はおいおいと
111
na
天山に咲いていた黄色いお花 1⃣ダイコンソウ 2️⃣ 3️⃣アキノキリンソウ 4️⃣オミナエシ 5️⃣
53
花と虫と風と空と
阿蘇五岳を臨む花公園から ユカリさんの🏷️2024秋の十草に参加します♪ 一種目は女郎花で🌼 2024.10.13
9
ちっき
いつもありがとう💐 秋の花を頂いて癒される色合い♪
67
たごさく
45
たかえ
今日のお花 オミナエシ 22日はニャンコの日
90
hanahama
里山散策にて ❶❷❸イチビ アオイ科 イチビ属 外来種 在来種と外来種があります。 在来種は繊維植物として利用されて来たそうです。 外来種は輸入穀物に侵入して入って来たと考えられています。 さく果の色が在来種は黄白色で外来種は黒色で違いがわかるそうです。 綺麗な黄色の花、果実は半球形で、熟すると縦に裂けますが、皮が硬く20年以上たっても発芽能力を保持する為、長期間イチビの発生に悩まされるそうです。 ❹ノアズキ マメ科 ノアズキ属 ツル性植物 在来種 黄色の蝶形した花ビラが左右で大きさが違う可愛い花です。 葉がクズに似て小さな花なので「姫葛(ヒメクズ)」の別名があります。 ➎オミナエシ オミナエシ科 オミナエシ属 在来種 7月頃から咲いていますね~ 11月頃まで見かけますね。 「美しい女性」の意味がある女郎花を見ると心安らぎます♡♡
138
夢実
おはようございます♪ 目まぐるしく変わるお天気ですが お元気ですか〜♡ 優しい雨の中での出会い 💚カエデの枝が枝垂れて美しい 🟡オミナエシが風情を醸し出して 🔴ポツンポツンと赤い葉っぱ ♡名前の分からない白い花 🍀雨降りの竹は真っ直ぐに天を仰ぎ 清々しい 🏷雲仲間🏷アート雲☁️ 🏷お出かけ先 🏷笑顔で感謝を 🏷ビューティフルサンデー
30
cathode
584
おたまちゃん
ほったらかしの山の庭も 少しだけ賑やか シュウメイギクが恐ろしく根を広げ 外来植物並みにはびこりだしました 同じくフジバカマも繁殖力が… 園芸品種を植えたのか白花多めです 黒犬の鼻の低さが目につきます 今年初めて 変なとこからオミナエシが… どっかから種が飛んできたのか? よくあるホトトギスを植えたつもりが なんかちょっと違う… この子に名前はあるのか? もしかして台湾ホトトギス? 花たちと共に いらん草も元気に育ってます やる気だせ!わたしーー💨
139
ナナちゃん
こんばんは🌇 オミナエシ❣️ 出会いました。 可愛くてパシャリ〜
87
スプリングハズカム
今日のヒロイン 昨年11月一条寺薬師堂 秋のお花がたくさん咲いて綺麗なお庭でした
259
京紫
💙♡ͥ︎ ♡ͦ︎ ♡ͮ︎ ♡ͤ︎空と植物♡ͥ︎ ♡ͦ︎ ♡ͮ︎ ♡ͤ︎🤍 ✰︎◕︎‿◕︎)ノノ㌧㌧|おはようございます♪ 🍀GS『今日のお花』ホトトギス♡ 梅小路公園で白花のホトトギスさんに出逢いました♪(写真上) 写真右上→ノコンギク 右下→オミナエシ 左上→カクトラノオ 左下→ウメバチソウ 中央→キキョウ 下→ハギ 💖またまた週末〜皆様〜良い週末を お過ごしくださ〜い🫶
127
のんたん
富幕山の植物🌼🌿🌱 1️⃣オミナエシ(女郎花) 地面の低い位置の幼木に花が咲いていました 2️⃣オトコエシ(男郎花) 3️⃣オトコエシの実 円盤🛸のような、帽子👒のような面白い形です 4️⃣ヘビイチゴ 本来の花期は4〜6月ですが、10月でも咲いていました(一輪のみ) 5️⃣ハナイカダ(花筏)の実 木の名前が提示されていたので、葉を観察したら黒い実がついていました(一枚のみ) 別名 嫁の涙💦 嫁いだ家で悲しい思いをした嫁が、人に隠れて流した涙が、ハナイカダの葉に落ちたものと思われた 又、葉に実の生る木を見つけてくるように命じられた嫁が一晩中探しても見つからず、涙したと言う説もあります お花は見た事はないですが、昔の人が姑さんに仕えて辛い思いをした事を思うと、じ〜んとくるいわれの実ですね
前へ
1
2
3
4
5
…
196
次へ
3521
件中
19
-
36
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
オミナエシの新着コラム
2021.07.08
秋の七草とは|いつ飾る?七草粥で食べるの?順番や覚え方は?
by.
greensnap
2020.11.05
オミナエシ(女郎花)の花言葉|花の特徴や由来、見頃の季節は?
by.
greensnap
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
2
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
by.
ともも
2
関山桜
by.
ぼぼ
2
ミモザが咲きました♪
by.
stk
40
久留米市石橋文化センター
by.
おりーぶ
もっと見る
花の種類
ヤマアジサイ
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。半日陰がよいでしょう。
ヤマアジサイの育て方
ヤマアジサイの花言葉
イワシャジン
山地の沢や渓谷などの涼しいところに生えている山野草です。
イワシャジンの育て方
イワシャジンの花言葉
ラミウム
ラミウムの育て方
ラミウムの花言葉
シラカシ
シラカシの育て方
ギンバイカ
白い花を咲かせ、ユーカリのような香りの葉を持つ常緑低木の花木です。ハーブとして、マートルという名も有
ギンバイカの育て方
ギンバイカの花言葉
ギョリュウバイ
細い枝に赤、ピンク、白などのウメのような小花を多数咲かせます。尖っており、硬い、小さい葉を持ちます。
ギョリュウバイの育て方
ギョリュウバイの花言葉
もっと見る