警告

warning

注意

error

成功

success

information

ギョリュウバイの育て方|剪定と挿し木の方法は?地植えと鉢植えどっちが向いてる?

  • フトモモ科
  • レプトスペルムム属

ギョリュウバイ(御柳梅)はオセアニア地域原産の可憐な花で、枝が密集して生えることから生垣としても人気があります。その葉っぱ姿がギョリュウに似ていて、ウメのような小花をたくさん咲かせるところから、ギョリュウバイと呼ばれています。ここでは、そんなギョリュウバイの育て方や剪定方法についてご紹介します。

ギョリュウバイを育てる場所

ギョリュウバイは、日当たりが良くて涼しい環境を好みます。暖かい地域であれば、庭木として育てることも可能です。

通常は、日当たりのよい戸外に置いて育てますが、夏場は、半日陰でなるべく涼しい場所を選んでください。冬場については、室内に入れて明るい窓辺に置いて育てましょう。

ギョリュウバイの水やり

ギョリュウバイは、乾燥に弱いという性質があります。そのため、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをするのがポイントです。特に夏場は、すぐに土が乾燥してしまいますので、水やりを忘れないように注意しましょう。

地植えの場合は、通常であれば水やりをしなくても大丈夫なのですが、夏場は土が乾きやすいため、様子を見て乾いているようなら水やりをしてあげてください。

ギョリュウバイの肥料

ギョリュウバイは、肥料はそれほど必要としません。

鉢植えの場合は、4月頃と7月頃に、緩効性肥料を置き肥しておけば十分でしょう。地植えであれば、よっぽどのことがない限り肥料がなくても育ちます。

ギョリュウバイの土

ギョリュウバイは、水はけのよい土を好みます。赤玉土5:ピートモス5とか、赤玉土7:腐葉土3といった混合土を使うとよいでしょう。一般的に市販されている花と野菜用の培養土でも問題ありません。

ギョリュウバイの植え付け・植え替え

ギョリュウバイの植え替えは毎年行い、時期としては4月から5月頃が適しています。

高さを半分程度に刈り込んで、根っこの古土を3分の1程度落としたら、ひと回り大きな鉢に植え替えてください。

ギョリュウバイの増やし方(挿し木)

ギョリュウバイは、「挿し木」で増やすことができます。挿し木に適しているのは6月頃です。

枝の先端を10センチ程度カットしたら下葉を取り除き、鹿沼土など挿し木用の土に挿します。乾燥に注意しながら、やや明るめの日陰で育てて発根させ、9月頃に植え替えます。

その後冬越しをしたら、3月頃に摘芯をし、5月頃までにはひと回り大きい鉢に再度植え替えましょう。

ギョリュウバイの育て方で注意すべき病気・害虫

ギョリュウバイは病害虫の心配がほとんどないので、比較的育てやすい花だといえます。

ギョリュウバイの剪定

ギョリュウバイは細い枝がたくさん茂るため、剪定が肝心です。

植え替え後は、枝が5センチ程度伸びたところで先端を摘みます。9月の初めころまでこれを繰り返すと枝数が増えていき、むやみやたらに高く伸びたりはしなくなります。

枝が込み合っている箇所については、枝を間引く「すかし剪定」を行い、枝の内部まで日が当たるようにし、風通しも良くなるようにしてあげましょう。

ギョリュウバイの花

ギョリュウバイの花は前述にもある通り、ウメの花と似ています。開花時期は11月~5月頃と比較的眺めで、花色はピンクや赤、白などあります。

ちなみに、ギョリュウバイの花はニュージーランドの国花としても知られています。

ギョリュウバイを育てて、花壇や庭を彩ろう!

ここでは、ニュージーランドやオーストラリアといったオセアニア地域原産のかわいらしい花、ギョリュウバイの育て方についてご紹介しました。

ピンクや深紅、それに白い花を咲かせ、その花姿はウメによく似ています。

ギョリュウバイは、お手入れとしては剪定が必要となりますが、病害虫の心配もほとんどありませんので、比較的育てやすい花だといえるのではないでしょうか。

※トップ画像はせつ工房さん@GreenSnap

ギョリュウバイの新着コラム

ギョリュウバイの花言葉|花や葉の特徴、梅に似ている?の画像

ギョリュウバイの花言葉|花や葉の特徴、梅に似ている?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ギョリュウバイの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
低木
学名
Leptospermum scoparium
別名
原産地
オーストラリア、ニュージーランド

ギョリュウバイの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月、6月
肥料
4月 、5月、9月
開花
3月 、4月、5月、6月
剪定
6月 、7月

ギョリュウバイの新着投稿画像

みんなのギョリュウバイの育て方

いいね
43

ギョリュウバイ

2018年にマンション住まいの我が家にお迎えした開...
by.keira

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...