警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハンノキの投稿画像一覧

ハンノキの投稿画像が 256枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるハンノキの情報はGreenSnapで探してみましょう。

ハンノキの新着投稿画像

いいね済み
101
k-kantaro
1/26 鳥屋野潟公園  昨年覚えた、ハンノキ(榛の木)、昨年も投稿してます。葉は落ちているけど、色々と付いていたり、ぶら下がっています↙️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ハンノキ(榛の木)カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。 『冬芽は互生して、枝先につく雄花序と、その基部につく雌花序はともに裸芽で柄があり、赤みを帯びる。仮頂芽と測芽はどちらも葉芽で、有柄で3枚の芽鱗があり、樹脂で固まる。葉痕は半円形で維管束痕は3個ある』(wiki)  ↖️↕️は雄花序、↗️は↕️を拡大した写真で雌花序と葉芽が確認できます。残念ながら葉痕は確認できませんでした。↙️『樹皮は紫褐色から暗灰褐色で、縦に浅く裂けて剥がれる』↘️『松かさに似た小さな実が翌年の春まで残る』。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 『北陸地方では火葬の薪に使用された』この事は、しっかり忘れていたけど、『水田の畔に稲のはざ掛け用に植栽されている』この事は、良く覚えています。何故なら昨年も疑問に思ったからです。  オイラの母親の実家は隣村(当時)で、夏休み中、良く遊びに行っていました。当然ハザ木も有ります。遊んでくれたガキ大将?から、ハザ木は「たもぎの木」で、その木に白い泡の様な物が付くのが「たもぎ油」、それを集めて売ると小遣いになると教えてもらった記憶が有ります。  この記憶の真偽がわからない。ハザ木に使っていたのは何の木か?、「たもぎ油」って何?。誰か教えて・・・。
いいね済み
80
さぼさぼ
🏷もみじの郷(湯河原) 🏷金曜キラキラ もみじの郷がある山を越えて、やっと住宅地まで降りて来ました。 もみじの郷の石碑を撮ったのが10:36、 この南京櫨の木を撮ったのが12:52、 約2時間半、よく歩きました🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️💕💕 ご褒美かな?こんな大きな南京櫨の木は初めて見ました🥰 実がたくさん付いていてキラキラしていました✨✨✨✨ GSで見ていた南京櫨の木。 だからすぐに分かりましたよ👌 皆さんの投稿を見てたわわな実を見てみたい!と思っていたので、感動倍増でした🥰🥰🥰 他の実たちも一緒に。 上は見たことあるけど何だか分からない。 2番目は、フェンスにたくさんぶら下がっていた黒い実、写真では青っぽく写りました。 下2枚はイタドリですよね? これもGSで最近見たので分かりました😊💕 1週間、色々と思い出しながら少しずつ写真の整理をして、癒しの時間をもらいました🧡🧡🧡 山歩きしていると初めて見たものでもGSで見たな💕と思うとウキウキわくわくが倍増して余計に癒されます🥰🥰🥰 皆さん、ありがとう💗💗💗💗 🧡🧡🧡🧡 りんさんに色々と教えていただきました。 ナンキンハゼと思っていた木は、センダンでした。GSで見ていたからすぐわかった!なんて書いてお恥ずかしい😆💦ですが、センダンもGSで見て憧れていたので嬉しいです😊🙌💕 こうやって、名前を正しく覚えられるのもGSの皆さんのおかげですね、感謝します💗💗💗💗
いいね済み
27
もちっこ
11月23日撮影 この日は久しぶりに友人と低山歩きをする予定でした。コロナ以来、ノルディックウォーキングにも出かけられていなかったので楽しみにしていたのですが、 前日にかなりの雨が降ったので(ここはどうだったのでしょう?もちっこ地域はかなり降りました) 足場が悪いと股関節に良くないということで断念😭 麓の発酵研究所でワークショップを楽しんできました(早朝集合で山歩きして、降りてからワークショップの予定でしたがゆっくり集合になりました😝) 駅から登山口までの道で。 この木は冬に見つけています。2月に投稿していますが、ヤシャブシかハンノキか…?花柄があるのでハンノキかな?という状態でしたが、今回、なんと枝に札が掛かっていたことに気が付きました😆 ハンノキ(榛の木) カバノキ科ハンノキ属 雌雄同株の雌雄異花です。 長く伸びて垂れ下がっているのは雄花序。集合花で、このあと紫褐色を帯びます。開花すると黄色の葯が見えて穂が黄色っぽくなります。 雄花序の付け根の近くにある小さな楕円状のものが雌花。花の時期になると紅紫色になります。どちらも花被はありません。 風媒花なんですね。 上の写真は去年の雌花序から実が落ちたもの。松ぼっくりみたいですが、マツは裸子植物でハンノキは被子植物なので、全然違う系統なのです。 松ぼっくり(マツ)は球果(球状の果実)で、笠を開いて種を落としますが、 ハンノキのこれは球果ではなく、果穂(果実の集まり?)なのだそうで、ぱらぱらと実を落とします。そして、その後も跡が次の年まで残って木についているのだそうです。 (参考資料:自然観察大学ブログ)
いいね済み
90
k-kantaro
12/9 鳥屋野潟公園  ⬆️ ソメイヨシノ(染井吉野)の冬芽です。先端の冬芽の付け根に葉痕も見えますネ。鳥屋野潟の湖畔には、一周ソメイヨシノが植えられています。百年以上経った古木、おばあちゃんの桜です。公園はそれらを生かして整備されています。最近では整備に伴って植えられた、若い桜も大きくなって、お花見スポットになっています。 ✌️✌️✌️📷📷📷✌️✌️✌️  ↕️ ハンノキ(榛の木)カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。長くぶら下がっているものは雄花です。その上の方にある、短いものが雌花になります。一言で冬芽と言っても、葉芽、花芽と有り、さらに雌雄異花の場合は、そのそれぞれが有る訳です。このハンノキの葉芽は確認していません。 ✌️✌️✌️💦💦💦✌️✌️✌️  ⬇️ 何の木でしょうか、ワカリマセン。調べる気も無し。葉痕が、そんなオイラを笑っているみたい。この日は名札の付いている木の、冬芽、葉痕を探してみました。こんな時、公園の名札は助かります。他にも色々撮ってきたけど、高木で遠かったり、枝先が細くピントがあわなかったり、似たり寄ったりで個性を見つけられなかったりで、割愛します。 💦💦💦🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️💦💦💦  つまりは、オイラが楽しめなかっただけです。
256件中 109-126件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハンノキの新着コラム

花の新着みどりのまとめ

いいね済み
3

2024年11月21日黄色の菊を紹介します

by.フルフル
いいね済み
232

初冬の金沢へ

by.茶々のお庭
いいね済み
33

秋の紅葉お出かけ日和

by.ハナハナ
いいね済み
35

No.284 🏷️19日はピンクの日

by.☆yumi☆

花の種類