warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,ハンノキ,公園の投稿画像
k-kantaroさんのお出かけ先,ハンノキ,公園の投稿画像
ハンノキ
いいね
101人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
k-kantaro
2022/01/31
1/26 鳥屋野潟公園
昨年覚えた、ハンノキ(榛の木)、昨年も投稿してます。葉は落ちているけど、色々と付いていたり、ぶら下がっています↙️。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
ハンノキ(榛の木)カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。
『冬芽は互生して、枝先につく雄花序と、その基部につく雌花序はともに裸芽で柄があり、赤みを帯びる。仮頂芽と測芽はどちらも葉芽で、有柄で3枚の芽鱗があり、樹脂で固まる。葉痕は半円形で維管束痕は3個ある』(wiki)
↖️↕️は雄花序、↗️は↕️を拡大した写真で雌花序と葉芽が確認できます。残念ながら葉痕は確認できませんでした。↙️『樹皮は紫褐色から暗灰褐色で、縦に浅く裂けて剥がれる』↘️『松かさに似た小さな実が翌年の春まで残る』。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
『北陸地方では火葬の薪に使用された』この事は、しっかり忘れていたけど、『水田の畔に稲のはざ掛け用に植栽されている』この事は、良く覚えています。何故なら昨年も疑問に思ったからです。
オイラの母親の実家は隣村(当時)で、夏休み中、良く遊びに行っていました。当然ハザ木も有ります。遊んでくれたガキ大将?から、ハザ木は「たもぎの木」で、その木に白い泡の様な物が付くのが「たもぎ油」、それを集めて売ると小遣いになると教えてもらった記憶が有ります。
この記憶の真偽がわからない。ハザ木に使っていたのは何の木か?、「たもぎ油」って何?。誰か教えて・・・。
かし
2022/01/31
こんばんは😊
渋い魅力の投稿❣️
大好きですが!
質問には答えられません🤔🧐⁉️
いいね
1
返信
ひさ
2022/01/31
ハサ掛の🍚は美味しいですよね❗️😋
子どもの頃はハサ掛けを手伝ったことが有ります🎵
こちらでは、トネリコの木に掛けていたそうで、今でも人気があり、トネリコの木をよく見ます。
新潟に居た頃はトネリコは見たことなかったような気がします。
いいね
2
返信
k-kantaro
2022/01/31
@かし
さんへ
アハハ〜〜〜✌️😃✌️、
ありがとうございます🍺🍻🍺。
いいね
1
返信
k-kantaro
2022/01/31
@ひさ
さんへ
ありがとうございます。
トネリコですネ。調べてみま。
✌️✌️✌️🍺🍺🍺✌️✌️✌️
いいね
1
返信
ひさ
2022/01/31
@k-kantaro
さん
新潟ではハンの木と聞いたことありますね。なにしろ枝葉は天辺にしか無いので分かりませんね…😅
いいね
1
返信
k-kantaro
2022/02/01
@ひさ
さんへ
どうやら、ハザ木は「トネリコ」、たもぎ油は「いぼた蝋」みたいですネ。
「たもぎ」と「いぼた」オイラの聞き間違い、記憶違いだったのかナ〜。
色々とありがとうございました。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
いいね
0
返信
ひさ
2022/02/01
@k-kantaro
さん
こんばんは😃🌃❗️
また寒くなってきましたねぇ~😓
いぼたやたもぎ油なんて初耳👂️です😊
トネリコやハンの木等色々使われているのでしょうね。
知らない事がいっぱいですね😆❗️
いいね
1
返信
やくし
2022/02/04
コンバンワ♪
kantaroさーんっ❣️
たもぎ…間違って無いですからーっ🥳
多分“ヤチダモ”の事だと思います🤓
私も昔、地方の民話伝承などを書いた本で 読んだ記憶があったんで、調べてみましたよん。
以下、抜粋&引用…
『ヤチダモ』
・北海道及び岐阜県以北の本州に分布するモクセイ科トネリコ属の落葉高木。寒冷地の沢や谷川沿いに自生するため「谷地ダモ」と呼ばれる。
別名タモノキ、タモギ
・枝が太く、余計な小枝が少ないため地方によってはハンノキと同じように田の畔に植えてハサギ(稲架)とする。
…ね😉
ちなみに、家具や建築資材の“タモ材”は、ヤチダモ、アオダモ、シオジなどの総称っす👨🌾👷♂️
いいね
2
返信
k-kantaro
2022/02/04
@やくし
さんへ
ありがとうございます。
『ヤチダモ=タモノキ=タモギ』そんな記述が有るのですネ〜。
オイラの原風景のハザ木は、おそらくトネリコでしょう。信頼しているHPに記載が有ります。それで、ボ〜とこんなふうにに考えていました。『タモ=トネリコ属の総称、故に、トネリコ=タモノキ=タモギ』。ただし、推測です。有ってもおかしくないでしょ。
トネリコにも、イボタロウムシが付きますので、イボタ蝋が取れます。『タモギ油(脂)=タモギ蝋=イボタ蝋』。こんなところでしょう。
新潟県内でも、地域によってハザ掛けのやり方が違います。オイラの原風景のハザ木も、地域によっても木の種類が違う事も考えられます。ヤチダモやハンノキを使っている地域も有るかもしれませんが、オイラの記憶では樹皮が縦に割れていなかったので、やはりトネリコでしょう。
💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
みなさん、ありがとう。
いいね
2
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
30
2024/11/22
美瑛神社⛩️花手水
2024.9.18
5
2024/11/21
2024年11月21日黄色の菊を紹介します
大菊を作っています
花のある暮らしの関連コラム
2024.11.13
子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説
2024.10.18
【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介
2024.04.22
『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱
2024.03.05
榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?
2024.02.22
百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?
2023.07.02
7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
k-kantaro
お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。
場所
お出かけ先
キーワード
公園
山野草
お散歩
花のある暮らし
公園徘徊
植物
ハンノキ
投稿に関連する植物図鑑
ハンノキの育て方
昨年覚えた、ハンノキ(榛の木)、昨年も投稿してます。葉は落ちているけど、色々と付いていたり、ぶら下がっています↙️。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
ハンノキ(榛の木)カバノキ科ハンノキ属の落葉高木。
『冬芽は互生して、枝先につく雄花序と、その基部につく雌花序はともに裸芽で柄があり、赤みを帯びる。仮頂芽と測芽はどちらも葉芽で、有柄で3枚の芽鱗があり、樹脂で固まる。葉痕は半円形で維管束痕は3個ある』(wiki)
↖️↕️は雄花序、↗️は↕️を拡大した写真で雌花序と葉芽が確認できます。残念ながら葉痕は確認できませんでした。↙️『樹皮は紫褐色から暗灰褐色で、縦に浅く裂けて剥がれる』↘️『松かさに似た小さな実が翌年の春まで残る』。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
『北陸地方では火葬の薪に使用された』この事は、しっかり忘れていたけど、『水田の畔に稲のはざ掛け用に植栽されている』この事は、良く覚えています。何故なら昨年も疑問に思ったからです。
オイラの母親の実家は隣村(当時)で、夏休み中、良く遊びに行っていました。当然ハザ木も有ります。遊んでくれたガキ大将?から、ハザ木は「たもぎの木」で、その木に白い泡の様な物が付くのが「たもぎ油」、それを集めて売ると小遣いになると教えてもらった記憶が有ります。
この記憶の真偽がわからない。ハザ木に使っていたのは何の木か?、「たもぎ油」って何?。誰か教えて・・・。