warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ムシトリスミレ
ムシトリスミレの投稿画像一覧
ムシトリスミレの投稿画像一覧
ムシトリスミレの投稿画像が 1,318枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるムシトリスミレの情報はGreenSnapで探してみましょう。
ムシトリスミレの新着投稿画像
137
RIE❤️
令和7年4月2日(水) 玄関口が賑やかです😄🎶🩷食虫植物のムシトリスミレちゃんが次々と咲いて可愛いです✨️ 🪰←実はたくさん小バエくっついてるけど😅(笑) 寒くて玄関口から先に進む気になりません💦早く☀️晴れないかな〜😥🌸Gardenが台無しよ💦 自然には叶いませんな〜😮💨 今日は、よもぎでパウンドケーキを焼きます👩🍳✨️ 皆様、良い1日を☘️
216
花歩
皆さま、おはようございます☀ 本日から、な!なんと! 3連休 ほんと‼️は、春休みになった、孫とお出かけしたかったのですが、都合がつきませんでした。 なので、長年の付き合いの釣友と、今日から篠島に行って、釣りをしてきます。 3月って、海の海水温は、ひと月遅れなので、冷たく魚がはたして?釣れるのか?産卵を終えて体力を回復するメバルが?釣れるのか?やってみないと! わかりませーん(笑) さて、花芽は昨年から、 確認できていたのですが、 なかなか咲いてくれなかった、 姫アシナガムシトリスミレ (ピンギキュラ エセリアナ) やっと咲きました。 3枚目からの写真は、この前投稿した、多肉植物の 刺し芽寄せ、これを、篠島で、お世話になる宿に、 お土産として持っていきます。
17
けいにゃん
ムシトリスミレ もうすぐ咲きそうです! 今年はツボミが3つぐらいずつ上がってきてますw でも毎年、花が咲く時葉っぱが枯れてくるんですよね💦
110
myaon
やっと投稿できるようになりました。昨日はクラッシュせず、今日アップデートしていざ投稿と思ったらクラッシュ、クラッシュ、クラッシュなんで🤔💭アップデートしたし…事務局に問い合わせのメールしたら返信は英語で届き✉ ͗ ͗、翻訳したけれど訳分からず…やっと再度アップデートして投稿できるようになりました💕(๑•᎑•๑)💓良かった、良かった✨事務局の方々お疲れ様でした😊 1枚目:今咲いているデンドロビウム グループ 左上↖️から横に⇒クニコ“ジュン”、知り合いに貰った時のラベルはスノーフレーク“レッドスター”でも怪しげなので名無しちゃん、ピノリーノ“アツミドリーム”、ハナグルマ 下段に移って ユキダルマ“クイーン”、ルビーアイ、ゴールデンブロッサム“コガネ”、ネオフリーダム“ホワイトディ” 午後近くになるとこちらのお部屋に陽が入っていい香りが漂うの〰️🤍💫 2枚目:パフィオペディラム 上段:デレナティ 下段: リンレイクーポウィッツお毛毛の生えている葉っぱみたいなのが蕾❣️のんびり屋さんだから、開花までどのぐらいかかるかな〰️楽しみ😊 3枚目:レプトテス ビカラー “キララ”&“ジュン”4枚のうち1枚が“ジュン”です。さーて何番が“ジュン”でしょう❓ 4枚目:ピンギキュラ “朧月” キューッと蕾が上がって来ました😊 瀕死の状態からの復活。良かった♥️
83
なる
ムシトリスミレ…今日のお花はスミレですが、名前がスミレ繋がりという事で過去に標高2000m付近の高山で見たムシトリスミレです。 タヌキモ科ムシトリスミレ属に属する多年草。 食虫植物です。 花はスミレに似ており距もあります。 高山帯の湿った草地に自生していました。 ムシトリスミレは葉の表面に腺毛を持ち、粘液で小さな虫を捕まえて消化する特徴があります。 葉の腺毛からは、捕獲用の粘液と消化用の液体が分泌される仕組みで、 捕獲された虫は粘液に含まれる消化酵素によって徐々に分解され、その栄養分を吸収するそうです。 虫が逃げようともがくことでさらに粘液が広がり、虫の体をしっかり固定するとか。 これも栄養成分の少ない場所で生きていく植物の知恵なんですね〜 そんな事知らずに撮影したので葉っぱを綺麗に撮ってないけど、なんとなく虫が捕まってるような👀
219
花歩
皆さま、こんばんは🌇 本日、仕事から帰ってきて ムシトリスミレの株わけをしました。 1枚目と2枚目の写真が 過去の投稿写真です。 この前の休みの日に、この ムシトリスミレをよく見ると、狭く小さな鉢の中に、いつの間にやら、4株になって、鉢からはみ出していたので、3枚目から5枚目の写真のように、2株づづに分けました。 実家で見つけた、 ハート❤️形のカップに大きめの株を2株! 花が咲いたら、とてもかわいいと思うので、楽しみです。😄
416
ジュリアーノ
〈お知らせ〉 読みものの今日のイチオシに 先日の「みどりのまとめ」 イチゲ・オウレン・ユキワリソウが紹介されてるそうです😊 花友さんが知らせてくれました📢 もし良かったらご覧下さい🤗 本日2枚目も大好きな 今日のお花スミレ🌿💜🌿 ①一昨日の新宿御苑大温室の アフリカスミレ🌿💜🌿 イワタバコ科アフリカスミレ属🌿 別名-セントポーリア🌿💜🌿 ②ベランダのウンゼンスミレと 多分ノジスミレの蕾の内緒話💜 ③種から育てたアリアケスミレに 蕾が🌿💜😍💜🌿 ④リビングのミニ胡蝶蘭の 1番花が咲きました💓 ⑤今年は沢山の蕾💓🟢💓 先日咲いたムシトリスミレの 2番花の蕾も上がって来た🟢 🏷️(祝)チーム・ブルー5周年 🏷春を呼ぶ青い花2025 🏷ジュリすみれ ①一昨日の新宿御苑で🏞️ ②③昨日のベランダで🌿💜🌿 ④⑤今リビングで💐
115
梨風
こちらは ムシトリスミレ タヌキモ科/ムシトリスミレ属 スミレのような花を咲かせますがスミレの仲間ではありません 市川観賞植物園の温室にて 食中植物 葉の表面から消化酵素を含む粘液を出し、粘着力で獲物を捕えそのまま消化吸収するそうです😨 💖お花の可愛いこと😊
33
まちだ
名前にスミレと付きますが、タヌキモ科の食虫植物 ムシトリスミレと命名したのは矢田部良吉博士(らんまんの田邊教授のモデル) ①美容室の前②③④神代植物公園温室 ③④は花が落ちたあと
108
銀時
やっとお休みになったのに 昨日までの暖かさとは 打って変わって 薄ら寒いし曇り空(´-ι_-`) 明日は大荒れ予報だし 植え替えどうしようかなぁ とか悩んでたら 時間ばかりが経過する(^ω^;) やる気の出ない日は やらないのが1番! きっと夜には 後悔してそうだけどw ⟡.·*.······Today’s post······⟡.·*. 小さい群生大好きです💕 花満心 ムシトリスミレのお花 咲きました(✿´꒳` ) 毎年上手に育てられないけど 好き過ぎてお迎えしちゃう クレマチス❁⃘*.゚ カートマニージョーが1輪だけ ひと足早く開花🤍
245
花歩
皆さま、こんばんは🌇 今、仕事から帰ってきました。 で! 前、投稿からの続きです。 職場の同僚で、 多肉大好き女子さんが、 三貴フラワーセンターで 買った多肉植物色々! 本日 無事に職場で、引き渡しました。 そして、その日は、 土やら、肥料、園芸資材を買うつもりで行ったので、植物は、何も買わないはずだったのに! ムシトリスミレを1鉢 買ってしまいました。 これ500円だと、要らなくてもつい、買ってしまいます。
83
銀時
お日様に向かって 傾く多肉(^ω^;) 鉢回しサボってます( ᐖ;) 今日は午前中 15鉢程植え替えして 午後からはスマホの 機種変更へ三/ ˙꒳˙)/📱 GSログイン出来て 一安心ε-(´∀`;)ホッ 写真はまだ撮って無いけど どんな写り具合か楽しみᕷ*.° ⟡.·*.·····Today's post·····⟡.·*. ムチムチばでーが 可愛い子達🩷 うちのティファニー 色付きません:( ;ᾥ; ): 名無しの植え替え忘れちゃんも むちころ(〃ω〃) 実家のアセビが 綺麗に咲いてました♥ ムシトリスミレに 花芽が上がってる❁⃘*.゚ 開花が楽しみ(❁´ω`❁)
159
''まこS''
おはようございます😊 ムシトリスミレ(ピンギキュラモクテズマエ✖️ロツンデフロラ)タヌキモ科 メキシコ産ムシトリスミレの交配種 手書きのポップでお勧め品❣️ 以前から興味ある植物ではあったので…蕾も次々と出て長く咲く花と、スタッフさんから管理方法など聞いて、お連れしました😅 地味可愛いお花には本当に弱い自分に呆れながら😆 昨日は、一時期霰混じりの雨が降りました☔ 今日は雨雲(雪❄️)雲が近づいている予報が入りました🫢 寒い一日になりそうですね😨 暖かくして良い一日をお過ごしくださいませ🧣🧤🧥💖🤗 🏷️春を呼ぶ青い花2025 🏷️可憐な火曜日
137
メイ
姫脚長ムシトリスミレが咲きました 昨日午後に霙、今夜は雪が降るとか❄️
20
タイムガーデン
沢山咲きました🌸
34
ぽん
322
ジュリアーノ
今日2枚目は昨日も会った セリバオウレン🌿🤍🌿 キンポウゲ科オウレン属🌿 常緑多年草で本州と四国に 自生する日本固有種🌿🤍🌿 雌雄異株で雄花、雌花、両性花が ①この子は念願の雌花❓️❓️❓️ 雄蕊は退化してる感じです🤔 ②こちらは多分両性花で はっきりと雄蕊が🌿 ③雌花と思われる株の葉っぱ しっかり2回3出複葉🌿🌿 ④こちらは美しく白い雄花🤍🤍 ⑤昨日のムリトリスミレ 見事に今朝開花しました🌿💜🌿 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️可憐な火曜日 🏷️愛の花♡ ①②③④昨日の公園で🏞️ ⑤今リビングで💐
183
花歩
皆さま、こんばんは🌆 今、仕事から帰ってきました。 昨日の時点で開花を確認していたので、仕事から戻っての撮影、投稿です。 ムシトリスミレ 紫宝 Pinguicula sp. 紫宝 です。
前へ
1
2
3
4
5
…
74
次へ
1318
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ムシトリスミレの新着コラム
2020.01.08
謎多き「食虫植物」の世界。まずはビジュアルを楽しんでみよう!
by.
uchida
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
2
雨上がりの桜並木
by.
むぎ
18
NO.84 お買い物 途中の出会い
by.
マロンchanのママ
1
夜桜🌸金毘羅池にて散歩7.4.3(木)
by.
☆ sana ☆ Be yourself
5
オザキフラワーパーク
by.
hana.sanae
もっと見る
花の種類
ナズナ
ナズナの育て方
ナズナの花言葉
シャクヤク
日当たりの良い場所が適しています。ただし半日陰でも育てる事ができます。
シャクヤクの育て方
シャクヤクの花言葉
ビオラ
ビオラの育て方
ビオラの花言葉
サクラソウ
芽が出てから花が終わる頃までは日なたで育てます。夏場は風通しの良い明るい日陰に置くのが良いでしょう。
サクラソウの育て方
サクラソウの花言葉
モッコウバラ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
モッコウバラの育て方
モッコウバラの花言葉
ホウセンカ
鳳凰が羽ばたいているような花姿をしていることから、その名前がついたと言われています。
ホウセンカの育て方
ホウセンカの花言葉
もっと見る