warning
error
success
information
白くて小さなかわいらしい花と、美しい実を楽しめるガマズミ。ガマズミの実には、血液をサラサラにする効果があるとされ、古くから日本では親しまれてきました。今回は、そんなガマズミの花言葉の意味や由来のほか、花や実の特徴、種類などについてもご紹介していきます。
ガマズミの花言葉は「結合」、「私を見て」、「私を無視しないで」です。
人によっては、これらの花言葉の意味が怖いと感じる人もいるようなので、人へ贈る際には少し注意した方が良いかもしれません。
ガマズミは実の一つ一つが小さいですが、美しく人目を引くことから「私を見て」がつけられたといわれています。
ガマズミは、日本では全土で見ることができる落葉低木です。
ガマズミの花の開花時期は5月から6月です。この時期になると、小さい花が枝の先にたくさん咲きます。花の一つ一つは小さいですが、まとまって咲くガマズミの花はとても存在感があります。
ガマズミは、花が咲き終えたあとの9〜10月頃になると実をつけます。ガマズミの実の色は濃い赤色をしていて、そのまま食べることもできれば、加工して果実酒などとして楽しむこともできます。
ガマズミの実にはポリフェノールが多く含まれていて、血液をサラサラにする効果があり、動脈効果の予防になると期待されています。
ガマズミは150種ほど分類されていて、日本では約15種類ほどがあります。ここでは、代表的ないくつかの仲間を紹介します。
春に甘い香りがする花を咲かせ、ガマズミとは違い、青色の実をつけます。
ガマズミは春から秋にかけて花と実を楽しむことができ、秋に鮮やかな実をつけてくれるので庭木におすすめですよ。
実は血液をサラサラにしてくれる効果もあるので、育てて食べてみてくださいね。
GreenSnap編集部