warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ムラサキシキブ,ムラサキシキブの花♪の投稿画像
CIITA GARDENさんのお出かけ先,ムラサキシキブ,ムラサキシキブの花♪の投稿画像
ムラサキシキブの花♪
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの冬芽
ムラサキシキブの芽吹き
いいね
197人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
CIITA GARDEN
2024/11/30
【CIITAの樹木一年シリーズ】1️⃣8️⃣
今日のお花🌿ムラサキシキブ🌿紫式部
シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木
ムラサキシキブの花が咲くのは、
雑木林で藪蚊がいっぱい発生する6月頃😫
藪蚊を追い払いながら撮りましたが、私は花より果実🟣の方が好きです😊💕
①花
*集散花序
*花冠は長さ3〜5ミリで上部は
4裂
*おしべ4個 めしべ1個
2023.6.1撮影
②果実(核果)
*直径3ミリほどの球形
*属名のカリカルパは美しい果実という意味
その名のとおり、たくさんの美しい果実ができていました🟣🟣🟣
2024.11.25撮影
③果実(核果)
葉っぱの色が薄くなりもうすぐ落葉しそうです
この雰囲気がとても好き🥰
2023.12.4撮影
④果実と冬芽
*冬芽は裸芽で、裸ん坊
芽鱗には守られていません
*維管束痕が突出
*幼葉は灰褐色の星状毛に覆われていますが、展開すると後に無毛となります
*果実は鳥のごちそう🟣🐧🎶
2022.12.4撮影
⑤芽吹き
*冬芽が芽吹きました
*果実が一つだけ残っています🟣
2023.3.19撮影
かし
2024/11/30
おはようございます☂️→☀️
④のムラサキシキブの冬芽はたくさんの果実に守られて春を迎えるんですね😊
⑤の芽吹きの頃にはほとんどの果実は無くなっているのも、面白いですね♪♪
いいね
0
返信
CIITA GARDEN
2024/11/30
@かし
さん
コメントありがとうございます😊💕
冬芽が果実に守られているように見えるという発想、なるほどって思いました💜
ヤブムラサキの方が好きなのでその花ばかり撮っていて、ムラサキシキブの花の写真が1枚しかなく、ちょっと焦りました😅💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
12
2025/02/23
季節の植物:2025購入分
2025年に購入した季節の植物
68
2025/02/23
パンジー フリルフロマージュ もりもり育つかな♪̊̈♪̆̈
モニターキャンペーン フリルフロマージュの成長過程の写真を 投稿していきます𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
22
2025/02/23
ラナンキュラスランドセルの成長記録
ラナンキュラスランドセルのモニターに当選しました。成長記録をアップします。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
CIITA GARDEN
自然が大好き。以前はバードウオッチングをしながら植物観察を。今はガーデニングと植物観察半々。どちらも私のライフワークです🌸🌼🌳🌿🌱
場所
お出かけ先
キーワード
今日のお花
樹木の花
樹木の果実
われら樹木探検隊
ciitaの樹木図鑑
ciitaの樹木一年シリーズ
植物
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの花♪
ムラサキシキブの冬芽
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブの芽吹き
投稿に関連する植物図鑑
ムラサキシキブ(紫式部)の育て方|花や実がなる時期は?植え付ける場所は?
投稿に関連する花言葉
ムラサキシキブ(紫式部)の花言葉|花や実の特徴、種類はある?
今日のお花🌿ムラサキシキブ🌿紫式部
シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木
ムラサキシキブの花が咲くのは、
雑木林で藪蚊がいっぱい発生する6月頃😫
藪蚊を追い払いながら撮りましたが、私は花より果実🟣の方が好きです😊💕
①花
*集散花序
*花冠は長さ3〜5ミリで上部は
4裂
*おしべ4個 めしべ1個
2023.6.1撮影
②果実(核果)
*直径3ミリほどの球形
*属名のカリカルパは美しい果実という意味
その名のとおり、たくさんの美しい果実ができていました🟣🟣🟣
2024.11.25撮影
③果実(核果)
葉っぱの色が薄くなりもうすぐ落葉しそうです
この雰囲気がとても好き🥰
2023.12.4撮影
④果実と冬芽
*冬芽は裸芽で、裸ん坊
芽鱗には守られていません
*維管束痕が突出
*幼葉は灰褐色の星状毛に覆われていますが、展開すると後に無毛となります
*果実は鳥のごちそう🟣🐧🎶
2022.12.4撮影
⑤芽吹き
*冬芽が芽吹きました
*果実が一つだけ残っています🟣
2023.3.19撮影