警告

warning

注意

error

成功

success

information

かぷりんさんのカモミール,ジャーマンカモミール,種からの投稿画像

2024/06/28
今日のお花、カモミール。
うちのはジャーマンカモミールで4月末の写真です。きっと今日のお花はローマンカモミールの方なのでしょうね。

【1枚目】【2枚目】4月29日の写真で1回目の収穫時です。
今季は蕾が出そうな時期からストチュウ希釈液をスプレーしていたからか、アブラムシが皆無でした。定植せずポットのまま咲いた方はストチュウスプレーしていなかったのでアブラムシ発生してました。ストチュウ液で先回り予防、有効かもしれません!👍 発生する前というのが大事なんだと思います。

【3枚目】左は収穫時。花首だけ収穫しまーす。
今年はアブラムシは付かなかったけど、よく見ると細かいスリップスらしい虫は付いているので、よく洗った上でしばらく塩水に付けておきます。塩水作戦は以前GSメンバーさんに教えていただきとても有効でした👍 そうすると虫が浮いてくるのでよくすすぎます。
その後、右のようにある程度水分を切って、いざ、フレッシュカモミールティータイムでーす😆
よく市販されているのは乾燥カモミールですが、フレッシュカモミールは育てているからこその特権! 乾燥より爽やかで色もイエローグリーンで綺麗! さらに甘みがあり香りも抜群です!
余ったらすぐ冷凍しておくと、いつでもフレッシュカモミールティーを楽しめますよー😚👍

【4枚目】これは初めてジャーマンカモミールを育てた二年前の写真ですが、見た目も可愛いのでぜひガラスポットで楽しみましょう。
お花の量にもよりますが、私は4〜5回はお湯を足して飲んでます。色は薄くなるけど香りは残っているので👍
ぜひカモミールを育てていたらフレッシュでいただきましょう!
2024/06/28
冷凍かぁ😀なるほどですね。私はフレッシュで飲みきれないものはドライにしましたが、フレッシュには程遠いです。
しかも、乾燥するのに時間がかかるので、なんか生乾き臭がする気がして。。💦
来年は冷凍やってみたいです🫶

虫はいますね。春ごろはアブラムシがたくさんついていて、ムリ‼️ってなっていましたが、蕾がつき始めてからはアブラムシが居なくなりました。
どうしたんだろう🤔てんとう虫かな。

スリップスみたいなのいますよね💦
洗剤を少量入れて洗っちゃいました。食器も同じさ!と思って。。
塩でもイケるなら、それも修正📝

共有ありがとうございます🙏
2024/06/28
@ゆきゆき さん、ありがとうございます(^^)

乾燥は確かに時間かかるかも。それにフレッシュを体験しちゃうと乾燥ものでは満足できなくなりますよね😁
冷凍はフレッシュなままを楽しめるのでオススメです👍

ローマンは切っちゃったんでしたよね😅 また咲くかな? ローマンとジャーマンのカモミールティーの違いってどんななんでしょうね? ローマンは育てたことないので気になりますね🧐
2024/06/28
@かぷりん さん
ティーを楽しむならジャーマンて言いますよね。調べてみたら、ローマンは苦味があってシャープらしい。。🤔薬草的な?

ローマンは多年草だし踏んでもいい香りがするというので、土手沿いに植えたいと思い一株買いましたが、それでは全然株分けできるほど増えていかないようです😅
2024/06/29
@ゆきゆき さんへ

苦みがあってシャープ? ジャーマンと全然違いますね。でもちょっと飲んでみたいかも😁

ハーブってすごい勢いで増える印象だけど、ローマンは大人しいんですね。
グランドカバーにはクリーピングタイムも良さそうだけど、賃貸だとあまり増え過ぎても困るんでしたっけね。程よく増えるのが良いんですけどね😅
2024/07/01
@かぷりん さん
ホントカットしちゃったから、今年はローマンのフレッシュティにありつけなくて残念😅
ジャーマンと時期が違うの全然把握していなかった💦

クリーピングタイムもいいですね。

かぷりんさん、春先に咲く秋蒔きできる香りのあるお花ってなんでしょう?

バラの咲く前の春先に香りで満たしてくれるお花を準備したいです。
2024/07/01
@ゆきゆき さんへ

春先に咲く香りが強めのお花。思い巡らせてみたけどストックやスイートピーくらいしか思いつきませんでした🤔
スイートピーは言わずもがな、ゆきゆきさんが育てていたスナップエンドウと同じ感じで育てられます。
ストックの種まきは、私は年内から咲かせたいから8月蒔きするけど、9月中旬以降に蒔けば3月くらいから開花する(品種にもよりますが)と思います。
あと、それこそジャーマンカモミールはまとめて育てると良い香りが漂いそう😍 でもジャーマンカモミールってちょうどバラの時期ですよね。
パンジービオラも数があるとお花の香りが漂うんですけどね。あと、スイートアリッサムも風があると甘い香りが漂いますよ☺️
くんくん嗅げば匂いのするお花はたくさんあれど、漂うほどとなると意外と少ないかもしれませんね🤔

クリーピングタイムは踏んだりしても良い香りらしく、うちも雑草避けにやりたいなーと思っていました。調べたら種があるんですね。秋にでも蒔いてみようかな😁
2024/07/01
@かぷりん さん
ありがとうございます😊
ストックって香りするんですね😀
スイートピーもか😀
スナップエンドウはあまり収穫できなかったけれど、お花を咲かせることはできたのでやってみようかな👌かわいいお花ですよねー。

今年はジャーマンカモミールを土手に植えて結構モシャモシャになりました。たしかに香っていたかも😀
蕾ができる頃から、雨や風で結構暴れ出してカッコ悪くなりました。来年は切り戻しをしてどう変化するか、みようと思っています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
8
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
6
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^)

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

カモミールの育て方| 種まきや苗の栽培方法は?収穫時期はいつ?
ローマンカモミールの育て方|おすすめの種まき時期は?鉢植えでも地植えでもOK?
ジャーマンカモミールの育て方|種まきや収穫の時期は?つきやすい害虫は?

投稿に関連する花言葉

カモミール(カミツレ)の花言葉|英語や種類別の意味、由来とは?
ジャーマンカモミールの花言葉|花の特徴や意味、種類はあるの?