warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
クリスマスローズ,スイセン,セダムの投稿画像
佐助さんのクリスマスローズ,スイセン,セダムの投稿画像
オオムラサキツユクサ
スイセン
クリスマスローズ
ヘレボルス
セダム
ローズマリー
いいね
274人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
佐助
2024/04/19
今日から二十四節気 穀雨。
柔らかな春雨が種子の成長を助ける種まきの季節です。
夜半の音めぐみ地に染む穀雨かな
一昨日の夜から昨日の朝にかけて雨が降りました。
あっ、それではまだ穀雨になってなかったですねぇ~💧
しかも雨音で目が覚めるとか、柔らかな春雨? て感じですが、とにかくそういうことです。
🏷️GS句会
参加します✨
①穀雨の雫が光るオオムラサキツユクサの芽。
🏷️金曜キラキラ
🏷煌めきの金曜日
参加します✨
②水仙のつぼみ
いち早く芽を出していた水仙さん。
ようやくつぼみに色が付いて来ました✨
③クリローさんのつぼみ
沢山咲いていますが金曜日なのでつぼみを📸
🏷️金曜日の蕾たち
参加します✨
④草系セダム寄せ植えしました。
寄せ植えって言うか、保険で屋内で越冬していた子達を一つの鉢に突っ込んだってだけのことですが~😅
屋外組は、ゴールドビューティと覆輪万年草が未だ出ず。あんなに繁ってたのに、越冬出来ないの?😭
⑤ローズマリーポット上げしました。
昨年11/4に投稿した実家からもらってきたローズマリーの挿し芽。
思いの外全部根付いたので、数えたら32本もありました。
1ポット4本ずつにして8ポットに分けました。
こんなにどうする💧
北海道では露地越冬出来ないし、こんなにあっても困るけど、寄せ植えにでも使ってみようかなぁ~?🤔
ゆん
2024/04/19
こんばんは。
一雨ごとに植物が育ちますね💚
雨の音で目が覚めたんですね。
けだるい感じも春っぽい☺️
いいね
1
返信
佐助
2024/04/20
@ゆん
さん、ありがとうございます😊💕
本当は、春眠暁を覚えず😪💤ってな感じでいたいものですが~🤣
雨が降って雪が解ける、ではなく雨が降って大地がうるおい植物が育つ季節となりました☔😊
いいね
1
返信
ムー
2024/04/20
こんにちは。🌳✨😃🎵
植物が待っている穀雨。☔
雨音と共に地に染む様子が想像出来る、素敵な句ですね❣️
いいね
1
返信
佐助
2024/04/20
@ムー
さん、ありがとうございます😊💖
ジョウロやホースでまく水と、天から降る雨水とでは、大地に染み込む力が全然違っていて驚かされます☔️
まさに天の恵みですね🌱
いいね
1
返信
mashi
2024/04/20
@佐助 さん
こんにちは🤗
フォロー受けて下さり
ありがとうございます🎶
どうぞ✨
よろしくお願いいたします
🎵🍀🎈
いいね
1
返信
佐助
2024/04/20
@mashi
さん、こちらこそありがとうございました😊🎶💕
よろしくお願いします🙇♀️💖
いいね
1
返信
mashi
2024/04/20
@佐助
さん
こんばんは🤗
ありがとうございます🎶
よろしくお願いいたします
🎵🍀🎈
いいね
1
返信
たねちゃん
2024/04/20
こんばんは😃🌃
「夜半の音」…大変良い俳句とお見受けしました~!😊💕
「地に染む」がしみじみと良いですね~!😉👍️✨
穀雨って1日だけではないのですね。
数日間の期間ということでしょうか?
いいね
2
返信
佐助
2024/04/21
@たねちゃん
ありがとうございます❗うれし~ぃ😆🎶💕
カレンダーに二十四節気の穀雨と表示される日は、節気の入りの日で、一般的に「今日は穀雨です」と言うのはこの入りの日なのですが、次の立夏の前日までが穀雨の期間ということになりますのです😉
日付は太陽の運行で天文学的に決まるので変動があり、穀雨はだいたい4/20頃なんですけど今年は4/19です。そして、今年の立夏は5/5で、その前日の5/4までが今年の穀雨の期間になります。
いいね
1
返信
たーぼー *
2024/04/21
こんばんは~😊
気温も上がり、一雨ごとに草木や樹木が芽吹いて生き生きとしてきてますよね。
夜、静かになってから、その雨の音が聞こえてくる。
そして、大地に染み込む音も聞こえてきそうな一句ですね。
地球の営みをも思わせる素敵な句だと思います💓
いいね
1
返信
佐助
2024/04/21
@たーぼー *
さん、大地に染み込む音‼️👂🎶
ありがとうございます😆🎶💕
この季節、一雨ごとにぐんと成長しますよね~🌿
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
72
2025/04/02
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
佐助
北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 年々秋冬の片付け&維持管理が大変になってきて、お外に放置で越冬できるものだけ‼️ と、縮小していたのですが、GSを始めて多肉熱再び😅 ちなみに耐寒ゾーンは5bラシイです❄️(PWさんのサイトのマップによる) 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。
キーワード
北海道
穀雨
金曜キラキラ
GS句会
金曜日の蕾たち
二十四節気 穀雨
煌めきの金曜日
植物
クリスマスローズ
スイセン
セダム
ローズマリー
ヘレボルス
オオムラサキツユクサ
投稿に関連する植物図鑑
クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?
水仙の球根を植える時期や植え方!芽が出る時期や植え替え時期は?
日本水仙の育て方|球根を植える時期は?開花時期や鉢植え管理を解説
投稿に関連する花言葉
クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?
水仙(スイセン)の花言葉|怖い意味がある?見頃の季節はいつ?
ニホンスイセン(日本水仙)の花言葉|見頃の時期や種類、花の特徴は?
柔らかな春雨が種子の成長を助ける種まきの季節です。
夜半の音めぐみ地に染む穀雨かな
一昨日の夜から昨日の朝にかけて雨が降りました。
あっ、それではまだ穀雨になってなかったですねぇ~💧
しかも雨音で目が覚めるとか、柔らかな春雨? て感じですが、とにかくそういうことです。
🏷️GS句会
参加します✨
①穀雨の雫が光るオオムラサキツユクサの芽。
🏷️金曜キラキラ
🏷煌めきの金曜日
参加します✨
②水仙のつぼみ
いち早く芽を出していた水仙さん。
ようやくつぼみに色が付いて来ました✨
③クリローさんのつぼみ
沢山咲いていますが金曜日なのでつぼみを📸
🏷️金曜日の蕾たち
参加します✨
④草系セダム寄せ植えしました。
寄せ植えって言うか、保険で屋内で越冬していた子達を一つの鉢に突っ込んだってだけのことですが~😅
屋外組は、ゴールドビューティと覆輪万年草が未だ出ず。あんなに繁ってたのに、越冬出来ないの?😭
⑤ローズマリーポット上げしました。
昨年11/4に投稿した実家からもらってきたローズマリーの挿し芽。
思いの外全部根付いたので、数えたら32本もありました。
1ポット4本ずつにして8ポットに分けました。
こんなにどうする💧
北海道では露地越冬出来ないし、こんなにあっても困るけど、寄せ植えにでも使ってみようかなぁ~?🤔